記録ID: 8139587
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
ウミレコ 久里浜駅から岩礁のみち経由で城ケ島へ
2025年05月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 375m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:36
距離 32.1km
登り 375m
下り 374m
17:35
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
殆どが普通の車道であるが、剣ヶ崎周辺はキャベツやスイカ畑の広がる農道を通過。海の眺望を期待したが見えなかった。また、みんなの足跡の着いている海岸沿いのルートは、干潮時でないと通れず、引き返した。 岩礁の道は道標はあるが棚上の岩場を歩くので歩き難い。また高潮時はとても通れない。いわば海の破線ルート。宮川から西の区間は怖い二本橋があると来ていたのでここはパス。今思えば行くべきだったかも・ |
その他周辺情報 | 城ヶ島は見どころ多数。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
三浦半島一周、最先端まで来ました。あと少しで一周です。三浦アルプスより海の岩礁ルートの方が面白いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
海岸歩きは高低差が少なくて楽々歩きですね。
それ以外に・・
海育ちの人だったら昔を思い出し・・山には、憧れを感じます。
sw爺は海育ちですが、ヤスさんは?
ニャン相悪そうな猫ちゃんに、睨まれましたね〜
チョビひげ模様は可愛いのですが、関西風に言えば、メンチ切られていますね。
(=^ェ^=)
お疲れ海でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する