八甲田大岳 2025-05-06


- GPS
- 04:19
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 699m
- 下り
- 706m
コースタイム
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:10
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
おはよう。てくてく山散歩。
八甲田大岳 2025-05-06
雪歩きメインの八甲田は
今シーズンはこれが最後かな。
引っ越したんで、移動時間が怪しかったけど
Google先生の予想通りの時間で到着した
酸ヶ湯公共駐車場は今日はなんだか余裕がある。
基本装備はチェーンスパイクとトレッキングポール。
ルートは
公共駐車場→仙人岱→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉
今日は曇り空なのですがなぜか見通しが良く
岩木山や陸奥湾が見渡せる空模様。
山頂付近でたまに風が強くなることもありましたが
基本的に穏やかな天気でした。
登山口から雪の上を歩きますが、
山頂付近は雪がなく
石や土の上を歩く感じです。
大岳山頂に着くと誰もいなく
時折細かな雪が舞っていました。
想定していた鬼門は
毛無岱を降りたあたりで
(宮様コース49を過ぎたあたり)
昨年も数回 滑り落ちたところですが、
今年も意図せず2回ほど
ピッケルを刺す練習をしてしまいました。
(安物ピッケルを購入してみた)
最後の湯坂も昨年数回滑り落ちましたが
こちらは悩んでうろうろした末、
(湯坂を横から見たら荒れまくってた)
意図しないピッケル練習を避け
迂回して下山しました。
活動データ(YamaReco)
山行 03:42
休憩 0:28
合計 4:10
距離 8.5km
登り 699m
下り 706m
※Yamapトラックを入力
活動データ(Yamap)
タイム 04:19
距離 8.4km
のぼり 715m
くだり 715m
カロリー 1417kcal
気象庁観測 酸ヶ湯
2025/05/06 08:00
積雪量 170cm
気温 6.7℃
給水
0ml / 600x2 ml
今回は飲み物に手をつけなかった。
YM= https://yamap.com/activities/39839201 .#Yamap
YR= https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8140046.html .#YamaReco
YT= https://youtu.be/mn8G_Jk7YlA .#Youtybe
前回、
IG= https://www.instagram.com/p/DGrQ10FyL--/ .#Instagram
YM= https://yamap.com/activities/38178387 .#Yamap
YR= https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7862589.html .#YamaReco
YT= https://youtu.be/nZdwx0x5ZpI .#Youtybe
積雪期 撤退
YM= https://yamap.com/activities/38069748 .#Yamap
YR= https://www.yamareco.com/mod.../yamareco/detail-7844054.html .#YamaReco
一年前、
YM= https://yamap.com/activities/30236418 .
YT= https://youtu.be/LvLhjBAHSA8 .
.
#X_Sak_Date06May2025
X_Sak_Date06May2025
X_Sak_Date.06.May.2025
#X_Sak_Date0506 2025
X_Sak_Date0506_2025
X_Sak_Date0506.2025
#X_Sak_登山
X_Sak_登山 登山
#X_Sak_Hakkoda
X_Sak_Hakkoda hakkoda
#X_Sak_八甲田
X_Sak_八甲田 八甲田
#X_Sak_仙人岱
X_Sak_仙人岱 仙人岱
#X_Sak_大岳
X_Sak_大岳 大岳
#X_Sak_毛無岱
X_Sak_毛無岱 毛無岱
X_Sak_SideA, IG, YM, YR, YT,
今回の忘れ物
ミニ三脚、望遠カメラ、温度計を完璧に忘れる。
実は家から2分... シューズを忘れたことに気づき引き返してる。
.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する