また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 814577
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山、如意が岳

2016年02月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
576m
下り
553m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:20
合計
5:10
9:10
0
9:10
9:10
0
9:10
9:10
60
10:10
10:10
100
11:50
11:50
30
12:20
12:20
20
12:40
13:00
80
14:20
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
よく踏み均されたコースです
東山三条から出発します
大きな高山彦九郎像
2016年02月18日 09:10撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 9:10
東山三条から出発します
大きな高山彦九郎像
前に歩いた京都トレイルが三条通りの向こうに見えています
2016年02月18日 09:23撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
2/18 9:23
前に歩いた京都トレイルが三条通りの向こうに見えています
古い石碑が所々に残っています
2016年02月18日 09:27撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 9:27
古い石碑が所々に残っています
古い発電所の屋根の向こうに比叡山
2016年02月18日 09:32撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 9:32
古い発電所の屋根の向こうに比叡山
古い発電所の建屋
2016年02月18日 09:33撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 9:33
古い発電所の建屋
ねじりマンポ
インクラインの下をくぐっています
2016年02月18日 09:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
2/18 9:36
ねじりマンポ
インクラインの下をくぐっています
レンガのねじれ具合はこんな様子です
白い石はほぼ水平です
2016年02月18日 09:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 9:36
レンガのねじれ具合はこんな様子です
白い石はほぼ水平です
インクライン
見下ろしています
複線です
2016年02月18日 09:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 9:39
インクライン
見下ろしています
複線です
船と搬送車
向こうが水路
大津から水路を辿ってきた船を台車が水路に入って受け取り運び降ろします
2016年02月18日 09:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
2/18 9:39
船と搬送車
向こうが水路
大津から水路を辿ってきた船を台車が水路に入って受け取り運び降ろします
搬送車のボギー台車
軸受はメタルで分割構造になっています
車体と台車は軸を介して繋がっています
この軸受けも分割メタルです
2016年02月18日 09:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 9:39
搬送車のボギー台車
軸受はメタルで分割構造になっています
車体と台車は軸を介して繋がっています
この軸受けも分割メタルです
日向大神宮
京都トレイルはここで2ルートに分かれます
今日は写真の右方向に進みます
2016年02月18日 09:49撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 9:49
日向大神宮
京都トレイルはここで2ルートに分かれます
今日は写真の右方向に進みます
これが分岐のガイドポスト
2016年02月18日 09:50撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 9:50
これが分岐のガイドポスト
伊勢神宮遥拝所
トレイルコースからちょっと外れます
2016年02月18日 09:56撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 9:56
伊勢神宮遥拝所
トレイルコースからちょっと外れます
神明山
東山代19峰
2016年02月18日 10:06撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 10:06
神明山
東山代19峰
七福思案処
分かれたルートがここで合流します
2016年02月18日 10:11撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 10:11
七福思案処
分かれたルートがここで合流します
トレイルは画面奥に進みますが
左の破線ルートを選びました
2016年02月18日 10:12撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 10:12
トレイルは画面奥に進みますが
左の破線ルートを選びました
手入れがされていないようです
2016年02月18日 10:22撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 10:22
手入れがされていないようです
どなたかの慰霊碑らしい
2016年02月18日 10:23撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 10:23
どなたかの慰霊碑らしい
情けがあるなら一本の香、一本の花をたむけよ
拝礼供養・・・
など四面に記されています
2016年02月18日 10:24撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 10:24
情けがあるなら一本の香、一本の花をたむけよ
拝礼供養・・・
など四面に記されています
正規ルートに戻ってすぐに火の用心の看板がありました
2016年02月18日 10:48撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 10:48
正規ルートに戻ってすぐに火の用心の看板がありました
アップで見ると
水筒の水で残り火を消しているようです
2016年02月18日 10:48撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
7
2/18 10:48
アップで見ると
水筒の水で残り火を消しているようです
いきなり林道が現れます
たぶんこの林道は如意ケ岳の近くを通っているはず、これを辿ってみます
2016年02月18日 11:12撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
2/18 11:12
いきなり林道が現れます
たぶんこの林道は如意ケ岳の近くを通っているはず、これを辿ってみます
途中の階段
大文字山に繋がるはずです
2016年02月18日 11:19撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 11:19
途中の階段
大文字山に繋がるはずです
超イナバウア
2016年02月18日 11:20撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 11:20
超イナバウア
ハイキングコースと交差
ハイキングコースはロープで仕切られていました
右に進みます
2016年02月18日 11:22撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 11:22
ハイキングコースと交差
ハイキングコースはロープで仕切られていました
右に進みます
コースのすぐ近くに雨社大神の真新しい社が見えました
2016年02月18日 11:36撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
2/18 11:36
コースのすぐ近くに雨社大神の真新しい社が見えました
如意ケ岳ピークは立入禁止
運輸省大阪航空局と書かれていました
2016年02月18日 11:51撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 11:51
如意ケ岳ピークは立入禁止
運輸省大阪航空局と書かれていました
大阪航空局監理のアンテナ
ここで引き返します
2016年02月18日 11:51撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 11:51
大阪航空局監理のアンテナ
ここで引き返します
先ほどの交差点に戻ってきました
このまま直進して大文字山に向かいます
2016年02月18日 12:12撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
2/18 12:12
先ほどの交差点に戻ってきました
このまま直進して大文字山に向かいます
大文字山ピーク
たぶん林道から入り込んできたMTB
背の高い外人が乗ってました
右のおじさん、ここは自転車禁止やとブツブツ
2016年02月18日 12:18撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
9
2/18 12:18
大文字山ピーク
たぶん林道から入り込んできたMTB
背の高い外人が乗ってました
右のおじさん、ここは自転車禁止やとブツブツ
大文字山三角点
火床に向かいます
2016年02月18日 12:19撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
10
2/18 12:19
大文字山三角点
火床に向かいます
比叡山が見えてきます
2016年02月18日 12:19撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 12:19
比叡山が見えてきます
火床に到着
大の字の一番上の床
2016年02月18日 12:37撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
10
2/18 12:37
火床に到着
大の字の一番上の床
私の好きな花背の電波塔が見えています
2016年02月18日 12:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 12:39
私の好きな花背の電波塔が見えています
正面少し左寄りに愛宕山のピークが見えています
2016年02月18日 12:39撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 12:39
正面少し左寄りに愛宕山のピークが見えています
大の字の三画目 右の払いの火床を上から見ます
2016年02月18日 12:43撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
2/18 12:43
大の字の三画目 右の払いの火床を上から見ます
五山のうち舟形が左のほうに
2016年02月18日 12:45撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
5
2/18 12:45
五山のうち舟形が左のほうに
大の字の中心
2016年02月18日 12:56撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
8
2/18 12:56
大の字の中心
もう一度比叡山
2016年02月18日 12:59撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 12:59
もう一度比叡山
銀閣寺に下る途中
フクロウの火の用心
2016年02月18日 13:05撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
6
2/18 13:05
銀閣寺に下る途中
フクロウの火の用心
銀閣寺門前にリキシャ
2016年02月18日 13:30撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
2/18 13:30
銀閣寺門前にリキシャ
修学旅行の中高生が大勢
和服姿の女性もかなり
2016年02月18日 13:31撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
2/18 13:31
修学旅行の中高生が大勢
和服姿の女性もかなり
京都トレイル52-1ポストと哲学の道の案内板
2016年02月18日 13:37撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
2
2/18 13:37
京都トレイル52-1ポストと哲学の道の案内板
京大体育館前のイチョウ
CO-OPカフェテリアルネで醤油ラーメン345円なりを
チャーシュウが二枚、もやしと刻みネギ
二切れでなく二枚です
2016年02月18日 14:11撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
4
2/18 14:11
京大体育館前のイチョウ
CO-OPカフェテリアルネで醤油ラーメン345円なりを
チャーシュウが二枚、もやしと刻みネギ
二切れでなく二枚です
出町柳
叡電の駅舎
2016年02月18日 14:20撮影 by  DMC-FH6, Panasonic
3
2/18 14:20
出町柳
叡電の駅舎

感想

朝ゆっくりスタートできるコースを選びました
如意ケ岳、大文字山 プラス バリルートが目標です
平日なら静かだろうと思っていましたが結構な人が歩いていました
ほとんどはご老体でした・・・私も含めて
天気は晴れ、気温も高め 快適に歩きました

京都トレイルから外れたコースの記入は手書き、不正確です

PS
日向大神で今年初めてのウグイスのさえずりを聞きました
地鳴きではなくホーホケキョと聞こえました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

歩きましたね〜
こんばんは

快晴の中、歴史情緒溢れる古道を歩くのは何とも趣が有ります
3枚目の石碑も相当古そうですが周りがすごいのであまり目立たないのですね〜

27、28枚目の無粋な航空無線アンテナは「大津VOR/DME(通称ボルデメ)」と言う航空交通上極めて重要な施設です。
日本中に設置されている同じ様な施設を結んで空の道が構成されています

38枚目が大文字焼きの中心なんですか?!
初めて見ました 、頭を左に傾げた顔にも見えます・・

京大のラーメンはコスパが良いですね、私なら2杯食べちゃいそうです

お疲れ様でした〜 
2016/2/18 22:12
Re: 歩きましたね〜
こんばんわ mumさん
散歩だけでは物足りなくなって近場でもいいから高い所に上がりたくなりました
煙りとナントカのようですが

mumさんひこーきにお詳しいようですがお仕事の関係でしょうか

数年前 孫と右払いに沿って降りたことがあります きつい階段でした

ラーメンはごくあっさり味でした 
2016/2/18 23:01
さすが…
さすがに古都の街ですねぇ。
右を見ても、左を見ても、前をみても、後ろをみても…
歴史を感じます…。

大文字焼きの下書き?部分?
初めて見たぁ〜!
貴重な写真 、ありがとう〜
ロングコース、お疲れさまでした。
2016/2/18 22:30
Re: さすが…
こんばんわ ringo-yaさん

残念ながら実際の五山の送り火を見たことがありません

銀閣寺から哲学の道を辿って南禅寺経由で元の東山三条に帰れば距離を伸ばせるかなとも思ったのですが、お腹が空いたのでCO-POに寄りました
2016/2/18 23:13
楽しいですね
お師匠さん、お疲れ様です!

京都の隠れ(?)名所をたどるガイドブックを読んでいるようですね、次から次へと面白い場所を結んで紹介されていて、とっても楽しいレコです

発電所の赤レンガが綺麗!ボギー台車がかっこいい!アンテナ施設は近代的!花背は子供の頃よく登った!ご当地防火看板がおもしろい!・・・等々

コープさんの食堂、お師匠さんは常連客ですね^^
今度行くことがあったら、でっかいチャーシューを食す前に写真撮ってきてくださいね
2016/2/19 6:54
Re: 楽しいですね
おはようございます bbさん

やはりリスは生息していないようですね
今回の防火看板、見過ごしていました 会員になったせいか気を使うようになりました

写真をと思いましが、斜め前の先客のおじさん(この人も京大と無関係らしい)
がテーブルの上に大きなカメラを2台も置いて食事中でした デジカメを出すのをためらいました
2016/2/19 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら