記録ID: 8145950
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山周辺にシロヤシオ開花情報、梅ノ木尾根から行ってみた。
2025年05月08日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 10:06
11:31
11:45
15分
シロヤシオ
12:25
13:32
45分
900m開けた原っぱのテーブル
17:06
丹沢のシロヤシオ、昨年は全然だったので今年はどうか心配していたところ、開花の情報を聞き、行ってみました。
綺麗に咲いてくれて嬉しい。来週再来週どこへ行こうか悩ましい。
綺麗に咲いてくれて嬉しい。来週再来週どこへ行こうか悩ましい。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大山へはケーブル駅バス停からの表参道が一般的 どちらも伊勢原駅北口からバス。 ヤビツ峠〜秦野駅のバスは午後は平日は15:461便のみ。これに間に合わなかったので蓑毛まで歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日向薬師バス停〜浄発願寺奥ノ院〜浄発願寺奥の院、日向薬師分岐:歩きやすい登山道。誰にも会わない。 梅ノ木尾根:登山者少なく痩せ尾根急坂に道標も少ない。一人会った。向こうもビックリ。 梅ノ木尾根分岐〜唐沢峠北のシロヤシオ:普通の登山道で危険箇所ない。 梅ノ木尾根分岐〜不動尻分岐:のどかな道。 不動尻分岐〜大山〜ヤビツ峠分岐:賑やかな人気の登山道。登山装備ではない人多い。 ヤビツ峠分岐〜ヤビツ峠〜蓑毛バス停:名称は林道となっているが普通の登山道。 |
その他周辺情報 | 日向薬師、ヤビツ峠とも店少なく、営業日時間確認が必要。 大山下社に茶屋、ケーブル駅〜バス停は参道商店街。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
バーナー
鍋
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する