記録ID: 8145976
全員に公開
ハイキング
近畿
EXPO2025
2025年05月09日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 11:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 雲り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:夢洲20:51-本町-梅田-21:28大阪、大阪駅大阪バス2番のりば(桜橋口)22:20-(5/10)6:12バスターミナル東京八重洲 |
その他周辺情報 | https://x.com/t_tsuji/status/1920459929548152839?t=2pySr8Ft7s93V8JRQgQXBQ&s=19 *今ここにいるけど、この近くに面白いところ、何かないかな?って時に、とても役立った地図! https://note.com/yukitaniuguchi/n/nfdff0df9e341 *パビリオン設計者リスト 普段設計に無縁な私にも、すごく面白い。 次の機会があれば、もっと気合い入れてトイレに行かなきゃ、という気にさせられる。 Brasserie La Loge a COOKPARK https://www.hotpepper.jp/strJ001209418/?vos=aphpphpglnksnsm20241022002 *朝7:00から美味しいバイキング朝食が食べられる、ありがたいお店 |
写真
感想
事前に予約出来なかった、パソナ館のiPS心臓と、日本館の火星の石も、無事見ることが出来、ラッキーだった。平日でしかも午後から雨になり、比較的人が少なかったのが幸いした。
唯一事前予約出来た、ヘルスケアパビリオンの、リボーン体験では、25年後の自分に会えて、恐ろしくもありがたい気持ちになった。会場に2歳のかわいい男の子がいて、こんな子の25年後が見られたら、さぞかし楽しいだろうと思いました。
入場もQRコードをスクショしていたので、あまり待たずにスムーズ。会場内の食べ物の調達も、難しいと聞いていたが、夕食はフードコートの席に座り、生ビールで乾杯して、炒飯を食べることも出来、その他、トイレなど、特に困ることは無く、お蔭様で楽しい一日でした。
愛地球博は、子供たちと夏休み中に出掛け、楽しくためにもなったが、とても暑かったので、季節の良い時に行ければ、それに越したことは無いと思われる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する