記録ID: 8148743
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
山形神室岳、仙台神室岳、仙人大滝
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
天候 | 曇り。雨は降らず 風は稜線で少し吹く程度 快適に登山が出来た |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 通行止めは解除されていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
山形神室までに雪溪が2ヶ所あり、傾斜のある雪溪で尻をついて滑った。 下山路の仙人沢コースは雪溪がかなり残っていた。沢を横切るコースで、ピンクリボンが対岸に付いてない箇所でそのまま雪溪の沢を下ってしまいコースアウトした。ピンクリボンは下山路を想定していないよう。登山口に近くなった所で、登山路がやや分かりにくい箇所があり、もう一度、沢に降りてコースアウトした。 渡渉箇所が3箇所あり、雪解けで水量も多く、おそらく夏より渡りにくかったと思う。仙人大滝の周りは雪溪に覆われ、踏み抜きが怖かったので、滝壺には近づけなかった。 |
写真
感想
笹谷峠から山形神室岳、仙台神室岳を登頂して、仙人大滝を見るため、仙人沢コースで下山した。昨年以前のレポートからあまり雪が残っていないと勘違いして、チェーンスパイクを車に置いてしまったのは判断ミスであった。
稜線上の山形神室岳までにも5月の残雪期ということもあるが、予想以上にハードだった。山深く新緑の最初期は趣はあったが、雪溪がかなり残っていたのと、沢の水量が多く渡渉には冷や汗をかいた。雪が解けてから、仙人大滝の滝壺まで行きたいが、次は仙人コースを登りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する