記録ID: 8149590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
瓶ケ森(日本300名山)・子持権現山・西黒森【四国遠征6日目】
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 887m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:27
距離 8.5km
登り 887m
下り 894m
天候 | 晴れ(昨日は大雨だったので、水たまりあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瓶ヶ森の周回だけなら2時間程度でハイキング 子持権現山はロープ・鎖のクライミング 西黒森へは、鞍部はほぼUFOラインまで下りの登り返し、しかも山頂近くはロープありのかなりの急登。 |
その他周辺情報 | この後、帰りの途に就くが、少し寄り道して、道の駅「マイントピア別子」の温泉に寄る。 650円、シャンプー・石鹸は無、どうりで皆お風呂セットを持っているはずだ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
スマホ(GPS・地図)
ファーストエイドキット
保険証
時計(GPS)
サングラス
カメラ
ジェットボイル・スタッシュ
|
---|
感想
5日目は大雨のため高知観光(だから6日目)
最後は瓶ヶ森へ
瓶ヶ森だけだとハイキングになってしまうので、前回西黒森へ行っているので、東黒森をコースに、子持権現山は前日が大雨だったので少しやばかったが何とか登った。
鎖のクライミングになるので、素人は行かないほうがいい。
西黒森も大きく登り返しだし、山頂近くはロープの急登だったのでハード山行となりました。
瓶ヶ森だけならソフト山行なので家族で行けます。土曜日だったので子連れや団体がいっぱいで、朝は私が一番だった駐車場もいっぱいでした。バイクの人もいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する