ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815217
全員に公開
ハイキング
関東

奇岩・巨岩の石老山

2016年02月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
12.6km
登り
859m
下り
878m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:12
合計
5:55
7:43
7:44
18
8:02
8:05
32
8:37
8:46
27
9:13
9:23
33
9:56
10:02
5
10:07
10:27
45
11:12
11:19
69
12:28
12:40
20
13:23
13:23
1
13:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
相模湖駅から神奈川中央バスで石老山入口で下車。
コース状況/
危険箇所等
ルートは東海自然歩道のコースなので、道標は完備し、危険な個所はない。
石老山入口のバス停から登山口の相模湖病院へ向かう。正面は高塚山。
2016年02月18日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 7:30
石老山入口のバス停から登山口の相模湖病院へ向かう。正面は高塚山。
相模湖病院の登山口からほどなく石畳の道になる。
2016年02月18日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 7:47
相模湖病院の登山口からほどなく石畳の道になる。
次々と現れる巨岩群。これは屏風のように見える(?)屏風岩。
2016年02月18日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 7:52
次々と現れる巨岩群。これは屏風のように見える(?)屏風岩。
シャラが生えている高さ9m、幅12mの仁王岩。
2016年02月18日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 7:53
シャラが生えている高さ9m、幅12mの仁王岩。
根が大蛇のように見える樹齢約400年の蛇木杉。
2016年02月18日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 8:03
根が大蛇のように見える樹齢約400年の蛇木杉。
山名になった石老山顕鏡寺は落ち着いた佇まいのお寺だ。
2016年02月18日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:04
山名になった石老山顕鏡寺は落ち着いた佇まいのお寺だ。
道志法師が住んだという道志岩窟。
2016年02月18日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:05
道志法師が住んだという道志岩窟。
岩窟の中は奥行き5m、幅5mで、意外と広い。
2016年02月18日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:06
岩窟の中は奥行き5m、幅5mで、意外と広い。
顕鏡寺を過ぎても巨岩は現れる。レンゲの形をした(?)蓮華岩。
2016年02月18日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:09
顕鏡寺を過ぎても巨岩は現れる。レンゲの形をした(?)蓮華岩。
弁慶の力試し岩には、弁慶の拳の跡(?)が残っている。
2016年02月18日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 8:20
弁慶の力試し岩には、弁慶の拳の跡(?)が残っている。
飯縄権現神社を守るように立つ擁護岩。高さ22m、幅19mで石老山で最大の岩だそうだ。
2016年02月18日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 8:20
飯縄権現神社を守るように立つ擁護岩。高さ22m、幅19mで石老山で最大の岩だそうだ。
最後の巨岩は八方岩。津久井湖や城山、相模原・橋本の街並みが見える。
2016年02月18日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 8:30
最後の巨岩は八方岩。津久井湖や城山、相模原・橋本の街並みが見える。
融合平見晴台からは、相模湖や陣馬山(中央)、生藤山が見える。
2016年02月18日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:46
融合平見晴台からは、相模湖や陣馬山(中央)、生藤山が見える。
北西には、雲取山(右)と三頭山(左)が見える。
2016年02月18日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:43
北西には、雲取山(右)と三頭山(左)が見える。
雲取山のアップ。
2016年02月18日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:43
雲取山のアップ。
ベンチの上の小さな雪だるまは融けかかっていた。
2016年02月18日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 8:47
ベンチの上の小さな雪だるまは融けかかっていた。
立派な標識がある石老山の山頂。
2016年02月18日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 9:24
立派な標識がある石老山の山頂。
丹沢主脈の山々。手前は焼山、黍殻山、袖平山(中央から右へ)、奥に蛭ヶ岳(中央)、丹沢山(左)。
2016年02月18日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/18 9:15
丹沢主脈の山々。手前は焼山、黍殻山、袖平山(中央から右へ)、奥に蛭ヶ岳(中央)、丹沢山(左)。
丹沢山(左)から蛭ヶ岳(右)の山々には雲が懸っている。
2016年02月18日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/18 9:24
丹沢山(左)から蛭ヶ岳(右)の山々には雲が懸っている。
大室山(左)や加入道山、右奥に微かに見える御正体山にも雲。本当は、富士山が見える筈だったのに!
2016年02月18日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/18 9:23
大室山(左)や加入道山、右奥に微かに見える御正体山にも雲。本当は、富士山が見える筈だったのに!
木の階段を下り、大明神山へ向かう。
2016年02月18日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 9:30
木の階段を下り、大明神山へ向かう。
樹間から、鳥ノ胸山(左)、赤鞍ヶ岳(中央右)、朝日山(右)などの道志の山々が見えた。
2016年02月18日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 9:48
樹間から、鳥ノ胸山(左)、赤鞍ヶ岳(中央右)、朝日山(右)などの道志の山々が見えた。
大明神山はコンクリートの小さな祠があるだけで、展望はよくない。
2016年02月18日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 10:01
大明神山はコンクリートの小さな祠があるだけで、展望はよくない。
デッキのある大明神展望台に到着。
2016年02月18日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 10:08
デッキのある大明神展望台に到着。
高尾山(左)と津久井湖(右)へ続く南高尾山稜。
2016年02月18日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 10:09
高尾山(左)と津久井湖(右)へ続く南高尾山稜。
景信山(左)と城山(右)、右手前の鉄塔の見える低い山はこれから登る嵐山。
2016年02月18日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 10:09
景信山(左)と城山(右)、右手前の鉄塔の見える低い山はこれから登る嵐山。
景信山の左手には、陣馬山(右)と生藤山(左)。
2016年02月18日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 10:10
景信山の左手には、陣馬山(右)と生藤山(左)。
扇山(左)と権現山(右)。その奥に大菩薩小金沢連嶺が見える。
2016年02月18日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 10:10
扇山(左)と権現山(右)。その奥に大菩薩小金沢連嶺が見える。
道志の赤鞍ヶ岳(中央右)と朝日山(その右)。
2016年02月18日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 10:13
道志の赤鞍ヶ岳(中央右)と朝日山(その右)。
湯の沢峠(左)から石丸峠(右)まで大菩薩小金沢連嶺の北部。
2016年02月18日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 10:14
湯の沢峠(左)から石丸峠(右)まで大菩薩小金沢連嶺の北部。
三頭山と生藤山の間に見える雲取山(左)と高丸山、日陰栗山。
2016年02月18日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 10:15
三頭山と生藤山の間に見える雲取山(左)と高丸山、日陰栗山。
丹沢三峰(左)、丹沢山、不動ノ峰、そして蛭ヶ岳(右)。右手前は焼山。
2016年02月18日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 10:17
丹沢三峰(左)、丹沢山、不動ノ峰、そして蛭ヶ岳(右)。右手前は焼山。
滝子山(左)から大蔵高丸、湯の沢峠までの大菩薩小金沢連嶺の南部。手前右は扇山。
2016年02月18日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 10:17
滝子山(左)から大蔵高丸、湯の沢峠までの大菩薩小金沢連嶺の南部。手前右は扇山。
石老山を眺めて、ねん(鼠)坂へ下る。
2016年02月18日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 10:20
石老山を眺めて、ねん(鼠)坂へ下る。
岩の多い歩きにくい道を箕石橋へ下る。
2016年02月18日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 10:47
岩の多い歩きにくい道を箕石橋へ下る。
相模湖キャンプ場から大明神山の報告を振り返る。
2016年02月18日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 11:02
相模湖キャンプ場から大明神山の報告を振り返る。
ねん坂の集落から大明神展望台(右)を仰ぐ。
2016年02月18日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 11:09
ねん坂の集落から大明神展望台(右)を仰ぐ。
国道を離れ、東海自然歩道で嵐山を目指す。
2016年02月18日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 11:20
国道を離れ、東海自然歩道で嵐山を目指す。
梅が咲く里山を歩く。
2016年02月18日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 11:21
梅が咲く里山を歩く。
相模湖の向こうに扇山(左)、雁ヶ腹摺山(中央奥)、権現山(右)が見える。
2016年02月18日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 11:24
相模湖の向こうに扇山(左)、雁ヶ腹摺山(中央奥)、権現山(右)が見える。
相模湖プレジャーフォレストの横の自然歩道を登る。
2016年02月18日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 11:26
相模湖プレジャーフォレストの横の自然歩道を登る。
突然、美しい竹林が現れる。
2016年02月18日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 11:56
突然、美しい竹林が現れる。
嵐山山頂のアンテナ塔が見えてきた。
2016年02月18日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 11:58
嵐山山頂のアンテナ塔が見えてきた。
広い山頂には、嵐山宮が祀られている。
2016年02月18日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/18 12:36
広い山頂には、嵐山宮が祀られている。
眼下に相模湖が広がり、本社ヶ丸、扇山、権現山などの中央線沿線の山々が望める。
2016年02月18日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/18 12:29
眼下に相模湖が広がり、本社ヶ丸、扇山、権現山などの中央線沿線の山々が望める。
遠くに三ツ峠山(左)、黒岳、本社ヶ丸が見える。三ッ峠山の手前には倉岳山と高柄山が重なっている。
2016年02月18日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 12:31
遠くに三ツ峠山(左)、黒岳、本社ヶ丸が見える。三ッ峠山の手前には倉岳山と高柄山が重なっている。
遥か西に白い山!農鳥岳。その右手前にお坊山、更に滝子山、小金沢連嶺、扇山の展望が広がる。
2016年02月18日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 12:31
遥か西に白い山!農鳥岳。その右手前にお坊山、更に滝子山、小金沢連嶺、扇山の展望が広がる。
北の方は木々に遮られてあまり展望がきかない。景信山(左)と城山(右)。
2016年02月18日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 12:33
北の方は木々に遮られてあまり展望がきかない。景信山(左)と城山(右)。
南の樹林の間から石老山が見えた。
2016年02月18日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 12:35
南の樹林の間から石老山が見えた。
下山途中に木々の間から、やっと富士山が見えた!
2016年02月18日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 12:51
下山途中に木々の間から、やっと富士山が見えた!
下山口にはこぎれいな休憩所があった。
2016年02月18日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 13:04
下山口にはこぎれいな休憩所があった。
相模湖から石老山を見上げる。
2016年02月18日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2/18 13:13
相模湖から石老山を見上げる。
撮影機器:

感想

相模湖駅で石老山下車駅という大きな看板を見るたびに、この山は気になっていた。山中に巨石・奇岩があることや山岳展望がよいことに魅かれ、相模湖の展望台の嵐山と繋いで登った。
生憎、西の空は雲が多く、富士山をはじめとする山々の展望は期待外れであった。それでも、大明神展望台や嵐山から見た相模湖や裏高尾の山々や、梅が咲く里山の景色が素晴らしいコースだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら