ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8152783
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山(越前岳)

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
どすこい🔰 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
11.1km
登り
1,027m
下り
1,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:39
合計
5:05
距離 11.1km 登り 1,027m 下り 1,080m
6:13
42
スタート地点
6:59
48
7:59
8:00
7
8:06
8:07
3
8:10
7
8:18
8:28
5
8:33
4
8:37
8:38
6
8:44
8
8:52
8:53
42
9:34
9:49
12
10:01
10:03
13
10:16
10:18
8
10:25
10:26
12
10:38
3
10:41
10:51
3
10:55
6
11:01
20
11:23
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山神社に一台デポしてひのきの森からスタート
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の影響でかなりスリッピーでした!
その他周辺情報 静岡名物さわやかは無念の2時間待ちにて三度目の正直ならず、びっくりドンキーで我慢しました。
こんな予報の日に富士山行こうとか無茶がすぎる😂代案で愛鷹山(越前岳)を提案し、無事採用されました!
こんな予報の日に富士山行こうとか無茶がすぎる😂代案で愛鷹山(越前岳)を提案し、無事採用されました!
仮眠1時間でGOしますがなんだか調子があがらない
2025年05月11日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5/11 6:29
仮眠1時間でGOしますがなんだか調子があがらない
春なのに紅葉みたいな色でした
2025年05月11日 07:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 7:09
春なのに紅葉みたいな色でした
ワイルドな道
2025年05月11日 07:35撮影 by  iPhone 13, Apple
5/11 7:35
ワイルドな道
イワカガミ!
2025年05月11日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/11 7:45
イワカガミ!
良い道です
2025年05月11日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 7:48
良い道です
開けました!
2025年05月11日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 7:50
開けました!
南アバッチリ
2025年05月11日 07:50撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
5/11 7:50
南アバッチリ
悪沢、赤石、聖!
2025年05月11日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 7:51
悪沢、赤石、聖!
富士市?富士宮市?と駿河湾も
2025年05月11日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 7:52
富士市?富士宮市?と駿河湾も
呼子岳到着!
2025年05月11日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
5/11 7:58
呼子岳到着!
おはよう富士山!
2025年05月11日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/11 7:58
おはよう富士山!
めっちゃピンボケ

【追記】
これはイワザクラでしょうか?
2025年05月11日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 8:12
めっちゃピンボケ

【追記】
これはイワザクラでしょうか?
お地蔵様
2025年05月11日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 8:14
お地蔵様
蓬莱山から位牌山方面はご遠慮下さいとの事。今日はスリップが怖いのと調子が上がらず滑落する予感しかしないのでパス!いつか再訪したいです
2025年05月11日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 8:14
蓬莱山から位牌山方面はご遠慮下さいとの事。今日はスリップが怖いのと調子が上がらず滑落する予感しかしないのでパス!いつか再訪したいです
おお、箱根が近い
2025年05月11日 08:18撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
1
5/11 8:18
おお、箱根が近い
金時山とか鉄塔とかくっきり見えます
2025年05月11日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 8:21
金時山とか鉄塔とかくっきり見えます
いやーすごい、まるで妙義山みたい
2025年05月11日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/11 8:22
いやーすごい、まるで妙義山みたい
ちょっと看板の先まで様子見しにいきます
2025年05月11日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 8:22
ちょっと看板の先まで様子見しにいきます
ここにもイワカガミ
2025年05月11日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 8:23
ここにもイワカガミ
ツツジもたくさん咲いています
2025年05月11日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 8:23
ツツジもたくさん咲いています
ここ展望すごかったです!鳥の囀りも心地よく、まったり休憩できました
2025年05月11日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 8:23
ここ展望すごかったです!鳥の囀りも心地よく、まったり休憩できました
愛鷹山塊でっかいなあ
2025年05月11日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 8:24
愛鷹山塊でっかいなあ
割石峠、名前の通りの地形でした
2025年05月11日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/11 8:36
割石峠、名前の通りの地形でした
ナイス展望
2025年05月11日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 8:47
ナイス展望
越前岳に向かいます
2025年05月11日 08:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5/11 8:47
越前岳に向かいます
もっかい南ア
2025年05月11日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 8:49
もっかい南ア
ちょっとイワイワしいところも
2025年05月11日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 8:55
ちょっとイワイワしいところも
Rさん
2025年05月11日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5/11 9:10
Rさん
越前岳到着!南アも富士山も街も駿河湾もぜんぶ見える贅沢スポット!
2025年05月11日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 9:24
越前岳到着!南アも富士山も街も駿河湾もぜんぶ見える贅沢スポット!
存在感のある山名板
2025年05月11日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 9:49
存在感のある山名板
木のフレームに切り取られた富士山
2025年05月11日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 9:57
木のフレームに切り取られた富士山
芸術的です
2025年05月11日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
3
5/11 9:57
芸術的です
富士山展望台到着!
2025年05月11日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 10:01
富士山展望台到着!
雪が残るブル道と宝永火口が印象的です
2025年05月11日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/11 10:01
雪が残るブル道と宝永火口が印象的です
大規模な崩壊地
2025年05月11日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 10:08
大規模な崩壊地
ちょっと火口ぽい?
2025年05月11日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 10:08
ちょっと火口ぽい?
鋸岳展望地到着!南アの鋸岳に負けないくらいトゲトゲしてますね、これは手強そうだ
2025年05月11日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 10:10
鋸岳展望地到着!南アの鋸岳に負けないくらいトゲトゲしてますね、これは手強そうだ
天然記念物の杉林。力強い!
2025年05月11日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 10:29
天然記念物の杉林。力強い!
ここも富士山展望地
2025年05月11日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 10:36
ここも富士山展望地
宝永山を正面に捉える構図はとても新鮮でした
2025年05月11日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 10:37
宝永山を正面に捉える構図はとても新鮮でした
愛鷹山荘到着!無人の避難小屋のようです
2025年05月11日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
5/11 11:01
愛鷹山荘到着!無人の避難小屋のようです
トイレはちょっと使えなさそう
2025年05月11日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
5/11 11:02
トイレはちょっと使えなさそう
新緑が!すんごい!
2025年05月11日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 11:05
新緑が!すんごい!
春ですね
2025年05月11日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
5/11 11:05
春ですね
下山!ほぼ満車、愛されてますね!
2025年05月11日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
5/11 11:21
下山!ほぼ満車、愛されてますね!
撮影機器:

感想

爆風予報の中、残雪期ラストの富士山へお誘いいただきましたが、どう考えてもヤバい。


奇跡の大逆転でワンチャン登れる可能性に賭けて深夜に須走五合目に到着するも、車が横転するかと思うほどの爆風、風に巻き上げられた石礫が容赦なく車を叩いて一睡もできず😂


Rさんと合流し、風がマジで怖いので勘弁してくださいということで愛鷹山に転身する運びとなりました😂


昔は富士山より高い山だったとか、山容が八ヶ岳や赤城に似てるとか、標高の割に山塊がデカいとかいろんな理由ですごく興味があったにも関わらず登るタイミングがなかった愛鷹山。
気分はウキウキですが、どうしようすごく調子が上がらない。


理由はただ一つ、睡眠不足!
呼吸が浅いわ滝汗かくわ頭痛いわで全くペースが上がりません😂
屈強トレイルランナーのRさんに鈍足ペースに付き合っていただき、呼子岳に到達したあたりでようやく少し調子が戻ってきました。


せっかく愛鷹山に来たので鋸岳~位牌岳も歩いてみたかったのですが、嫌な予感しかしなかったので尻尾巻いて逃げました😂


愛鷹山はツツジがたくさん咲いていて、ところどころイワカガミも群生していて大変癒されました。
土と木の根の道だったり岩の道だったりアップダウンが多かったり、アスレチック感もあってとても楽しい!
富士山も南アルプスも麓の市街地も海も全部眺められる山ってなかなかレアだと思います。
あと、新緑がめちゃくちゃ美しい!


今回は愛鷹山の上半分を西から東に抜けましたが、南半分は未踏なので是非またチャレンジしに来たいです。
とても興味深くて気になる山でした。


楽しかった!



【メモ】
・一応富士山用の装備を準備して、睡眠不足のなか急遽パッキングし直したのでいろいろしっくりこなかった。
・目的の山を断念して転身することなんて全然あるので、雪山行くつもりでも無雪用の装備を用意しておいたほうがよい。
・久々にLOWA バルドを履いての低山歩き、ローカットに慣れてしまったせいか足運びに違和感。防御力抜群だけど機動力下がる。
・銃声のような音の正体は、自衛隊東富士演習場の訓練の音か、それともクレー射撃場の音か?どっちだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら