記録ID: 8152848
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
岩殿山、稚児落とし(大月駅周回)
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 622m
- 下り
- 620m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:51
距離 8.3km
登り 622m
下り 620m
12:59
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨だったので、特に岩殿山までの登りは滑りました。全体的にザレ道で急な登り下りばかりなので、集中力が必要でした。 |
写真
感想
今日は秀麗富嶽十二景の一座である岩殿山と稚児落としへ。
ヤマレコの記録やYouTubeをみていると、クサリ場、ザレ場、粘土質の滑りやすい道…と気をつけないといけないポイントが多すぎて、ドキドキしながらの山行でした。
迷ったけど行ってよかった!
富士山もキレイに見えたし、何より稚児落としが圧巻でした。
岩殿山までの道はぬかるんでいて滑りやすかったので迷わず、ストックを使いました。「ここ以降クサリ場」の看板が出てからストックをしまって、手袋をしました。
実際にはクサリ場のところまでストック使ってもよかったかなぁ、とは思いつつも、全体的に急に出てくる短いせど急な登り下りが頻繁にあるので、両手が空いていた方が気持ちは楽だったかもしれません。
短いコースではあったけど、終始、集中して歩かないといけない道の連続で、なんだかかなり疲れました。
でも、ここでしか見られない景色に出会えてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する