ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8157184
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 カトラ谷〜ちはや園地〜郵便道 

2025年05月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
08:16
距離
10.7km
登り
828m
下り
900m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:48
合計
8:17
距離 10.7km 登り 828m 下り 900m
8:15
1
スタート地点
8:16
8:21
7
8:28
23
9:15
44
9:59
10:06
2
10:08
10:31
57
11:28
15
11:43
11:49
1
11:50
11:59
4
12:07
12:08
7
12:15
27
13:27
13:37
2
13:44
13:45
16
14:01
14:02
4
14:06
117
16:03
11
16:14
16:18
8
16:26
16:30
2
16:32
ゴール地点
天候 晴れのち曇り とても爽やか
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
金剛山といえども崩落箇所があるので、気をつけなければならないと感じました
久しぶりにカトラ谷を登りました
ロープがあるから大丈夫
2025年05月11日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/11 9:31
久しぶりにカトラ谷を登りました
ロープがあるから大丈夫
ロープがあるからと思ったけどちょっと怖い(t)
上からこんな大きなお尻が落ちてきたら、たらちゃんぺちゃんこだ(p)
2025年05月11日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/11 9:57
ロープがあるからと思ったけどちょっと怖い(t)
上からこんな大きなお尻が落ちてきたら、たらちゃんぺちゃんこだ(p)
山頂の近くの崩落地。こんなになっちゃってるんですね
2025年05月11日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/11 11:27
山頂の近くの崩落地。こんなになっちゃってるんですね
お地蔵様たちの周りに二輪草
5
お地蔵様たちの周りに二輪草
大峰がとても美しく見えていました。
2025年05月11日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/11 13:38
大峰がとても美しく見えていました。
下山は郵便道を使います。
2025年05月11日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 14:01
下山は郵便道を使います。
郵便道でも道が崩れてるとこありました
2025年05月11日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/11 15:16
郵便道でも道が崩れてるとこありました
御所の町と一番奥に音羽三山が見える(p)
2025年05月11日 15:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
5/11 15:16
御所の町と一番奥に音羽三山が見える(p)
高天水車とコデマリ(p)
2025年05月11日 16:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
5/11 16:27
高天水車とコデマリ(p)
高天神社の参道
ここ、空気が澄んでいる気がして好きなところです(p)
2025年05月11日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/11 16:30
高天神社の参道
ここ、空気が澄んでいる気がして好きなところです(p)
クリンソウ いい感じですね
12
クリンソウ いい感じですね
シュンラン
カヤラン
私は初めて咲いてるのを見ました(p)
13
カヤラン
私は初めて咲いてるのを見ました(p)
キケマン
シロバナハンショウヅル
10
シロバナハンショウヅル
イチリンソウ
イチリンソウ こっち向いてよ。
8
イチリンソウ こっち向いてよ。
久しぶりに金剛山のニリンソウのお花畑
もう二つ目のお花も終盤戦かな
10
久しぶりに金剛山のニリンソウのお花畑
もう二つ目のお花も終盤戦かな
これが噂の緑と白のツートンカラーのニリンソウ
パピレオちゃんが見つけた!
緑のは見つけられず。
15
これが噂の緑と白のツートンカラーのニリンソウ
パピレオちゃんが見つけた!
緑のは見つけられず。
私が見つけたのは、ほんのり黄緑の色のある蕾
6
私が見つけたのは、ほんのり黄緑の色のある蕾
咲きたてですね。まぁるい形がかわいい
ヤマシャクを探そうとしてる時に「ヤマシャクは・・・」と声が聞こえた。
9
咲きたてですね。まぁるい形がかわいい
ヤマシャクを探そうとしてる時に「ヤマシャクは・・・」と声が聞こえた。
パピレオちゃんが、あ、先週鈴鹿でヤマシャク探してた方だと気づいた。お互いにちょっとびっくりしました。
13
パピレオちゃんが、あ、先週鈴鹿でヤマシャク探してた方だと気づいた。お互いにちょっとびっくりしました。
ニリンソウのお花畑に負けないヤマブキソウのお花畑
12
ニリンソウのお花畑に負けないヤマブキソウのお花畑
このお花不思議ですが、葉っぱの形がいろいろあるよ。
9
このお花不思議ですが、葉っぱの形がいろいろあるよ。
丸いもの、シュッとした細いもの、切れ込みのあるもの。
(これは三年前にとったものです)
9
丸いもの、シュッとした細いもの、切れ込みのあるもの。
(これは三年前にとったものです)
コガネネコノメソウ 
6
コガネネコノメソウ 
ツカモトハコベ(最近みつかった新種らしいです)
私にはアオハコベとの違いがわからない
追記 これはアオハコベの方だそうです。ツカモトハコベは7月に咲くんだって。また見にいってみたいと思います
8
ツカモトハコベ(最近みつかった新種らしいです)
私にはアオハコベとの違いがわからない
追記 これはアオハコベの方だそうです。ツカモトハコベは7月に咲くんだって。また見にいってみたいと思います
ヤマトグサはあちこちで見られました。
カンザシがゆらゆら
10
ヤマトグサはあちこちで見られました。
カンザシがゆらゆら
今年は諦めてたサイコクサバノオ
見れました!
13
今年は諦めてたサイコクサバノオ
見れました!
ヤマルリソウ
シラネアオイ
この色に会いたくて園地まで足を伸ばした
13
シラネアオイ
この色に会いたくて園地まで足を伸ばした
ツクバキンモンソウ
葉っぱが特徴的
8
ツクバキンモンソウ
葉っぱが特徴的
これはオウギカズラ
10
これはオウギカズラ
ルイヨウボタン
お花も可愛いけど、葉っぱもかわいいな
9
ルイヨウボタン
お花も可愛いけど、葉っぱもかわいいな
チゴユリ
ヤチマタイカリソウ
11
ヤチマタイカリソウ
まだ咲いてるかな、なんて言ってましたが、まだたくさん咲いててくれました(p)
7
まだ咲いてるかな、なんて言ってましたが、まだたくさん咲いててくれました(p)
ミヤマハコベかな
8
ミヤマハコベかな
ユキザサ
ふきのとうの綿毛
8
ふきのとうの綿毛
ツルカノコソウ
ハナイカダ
シャクナゲ ゴージャスなさきっぷり
10
シャクナゲ ゴージャスなさきっぷり
金剛桜も
コデマリ
ここから高天山野草園です
ヒメウツギ
8
ここから高天山野草園です
ヒメウツギ
バイカイカリソウ
8
バイカイカリソウ
ホタルカズラ
シラユキゲシ
ミヤコワスレ
ユキモチソウ
スズラン
エビネ色とりどり
6
エビネ色とりどり

感想

 久しぶりにヤチマタイカリソウが見たいなぁっと思って金剛山。
パピレオちゃんも行ってくれるので、千早側から登って高天までのコースです。
 これまた久しぶりのカトラ谷のニリンソウのお花畑にも行けて満足満足。噂の緑のニリンソウには会えなかったけど、ツートンの子には会えました。

 私にとって金剛山は道がたくさんあって、道が覚えられないのだけどパピレオちゃんがこっちこっちと道案内してくれた。ありがとうございました。

珍しくたらちゃんが、金剛山に行こうかなと言うのでお供しました。
ふたりなので、高天彦神社Pに1台おいて千早側から登りましょうと。
最近は、カトラのニリンソウも山頂広場から下りて楽しんでたので、カトラ谷を下から歩くのは4年ぶりです。
やっぱりカトラ谷は楽しい!!
今日はたらちゃんにたくさんお花を教えてもらいました。
帰りに、今は無人になってる高天山野草園にもつれていってくれました。
こんなところに、こんな素敵なところがあったんだ(*^^*)

いつも金剛山はひとりでちゃちゃっと登っておりることが多いけど、今日はたっぷり金剛山を楽しんだ気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

たらちゃん、パピレオさん、こんばんは
小さくてかわいいお花がたくさん🥰

ミヤコワスレ、白い花もあるんですね
母が好きでした
スラリとして、白と紫が並んで、素敵な写真です

ふきのとうって、花が咲いたあとは綿毛になりますか、これもかわいい♪
2025/5/13 21:47
kayoさん
お花はいいですね。
なかなか覚えられないのだけどcoldsweats01
1シーズン1花覚えよう運動実施中です。
2025/5/14 12:39
いいねいいね
1
kayoさん 可愛いお花にたくさん会えました。パピレオさんはやっぱり金剛山は何度も行かれてるので安心して歩けました。

山草園はほんとに素敵なとこなので、一度立ち寄ってみてくださいね。今はもう管理もされてないのですが荒れ果てることもなくお花がたくさんみられて嬉しかったです。
ミヤコワスレ、スッと姿勢が良く咲いてました。
2025/5/14 21:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら