記録ID: 8162685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
烏帽子岳〜池ノ平山
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:37
距離 12.1km
登り 1,383m
下り 1,378m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてわかりやすい登山道ですが、セキナギを過ぎた辺りから段々険しくなってきます。なかなかキツイ。目印も少なくなってきます。 烏帽子岩は上級者コースを行くと岩をよじ登る感じ。目印がないのでどこを行くのか?あってるのか?と思うが難しい登りではなかったです。 烏帽子岳まではまったく雪はありませんが、烏帽子岳から池の平山は残雪が少々。ただ歩く箇所は少ないのでツボ足で問題なく行けます。 すれ違った方は念丈岳まで行ってきたと言ってましたが、雪があって2回道を間違えたと言ってました。 |
その他周辺情報 | 過ぎt¥ |
写真
感想
もう雪はなさそうなので行ってみたかった烏帽子岳、ついでに池の平山へ。小八郎山までは登山道がしっかり整備されていて、かわりやすい道。すぐに登れる山なのに小八郎山からの景色は南アルプスを一望できてとってもいい場所だった、
烏帽子岳は到着したと同時に雪景色の山がデーンと見えて感動的。
池の平山は開けていて雰囲気のいい場所。
この辺りの山は景色がとってもいいのにどの山も静かですごくいい。この日もすれ違ったのはソロの方2名のみ。いい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する