記録ID: 8163094
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根山
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 872m
- 下り
- 248m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
湖尻から湖沿いの道を通って防ヶ沢登山口入り口へ
ここが歩きにくかったので最初から車道の方を通った方が良かったかもしれない。
車道を渡って防ヶ沢登山口からまっすぐ神山へ
ぬかるんでいる箇所が多く、視界には虫が多いので歩きにくく、
木の枝の位置が低くて頭をぶつけやすい場所が多いという印象。
神山の山頂は数人いたら狭さを感じるくらいこじんまりとしていた。
眺望は道中も山頂も全くない。
分岐まで戻って駒ヶ岳へ、頂上付近から木がなくなり眺望がとてもよかった。
富士山は雲がかかって見づらかったけど、
芦ノ湖や相模湾はちゃんと見えた。
周りの山も木の葉の色の違いがあったせいか結構綺麗に見えた。
登った甲斐のある眺望でしたね。
ここが歩きにくかったので最初から車道の方を通った方が良かったかもしれない。
車道を渡って防ヶ沢登山口からまっすぐ神山へ
ぬかるんでいる箇所が多く、視界には虫が多いので歩きにくく、
木の枝の位置が低くて頭をぶつけやすい場所が多いという印象。
神山の山頂は数人いたら狭さを感じるくらいこじんまりとしていた。
眺望は道中も山頂も全くない。
分岐まで戻って駒ヶ岳へ、頂上付近から木がなくなり眺望がとてもよかった。
富士山は雲がかかって見づらかったけど、
芦ノ湖や相模湾はちゃんと見えた。
周りの山も木の葉の色の違いがあったせいか結構綺麗に見えた。
登った甲斐のある眺望でしたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する