記録ID: 8163220
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2025年05月13日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:02
距離 8.6km
登り 1,215m
下り 1,214m
14:32
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2025.5.13
男体山(栃木県)2,486m
栃木県日光市に有る日本百名山、男体山(なんたいさん)に登ってきました。
4回連続で百名山です。
日光二荒山神社からの往復ルート。
時折ガスが出るものの、基本的には快晴で見晴らしがよく、山頂では丁度ガスの無い時間で最高の展望でした。
信仰の厚い地であるとともに観光地でもあるので、平日にもかかわらずざっと100名弱の登山客が居たように思います。
山には平日しか登らないのですが、人の多さは過去登った山の中だと筑波山に次ぐ多さ。
筑波山はケーブルカーも有るので、それを除くと過去最多の登山客でした。
八合目を過ぎたあたりから残雪が目立ち始めましたが、多くの登山客に踏み固められておりチェンスパを装備するほどでもなく。
三合目から四合目の林道区間を除けばそこそこ急な登りで堪えるものの、比較的スムーズに余裕をもって下山できました。
色々なパターンのある山道は、飽きが来ず最初から最後まで楽しいハイキングでした。
奥日光にく来るのは小学校の修学旅行以来です。
いろは坂もそれ以来です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する