記録ID: 816357
全員に公開
ハイキング
丹沢
お花見 松田山-高松山-はなじょろ道-八丁
2016年02月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 8:11
距離 22.9km
登り 1,336m
下り 1,279m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは車道歩きが長いです。 はなじょろ道は指導標が随所にあります。仕事道を再整備したようで急傾斜がほとんどなく歩きやすいです。八丁側の入り口、皆瀬川を渡る橋は架かってません。 |
その他周辺情報 | 西平畑公園の河津桜は満開 |
写真
撮影機器:
感想
靴を新調したので、足慣らしを兼ねて松田山に河津桜のお花見に出かけました。
松田山の桜は満開で、大勢の人でにぎわっていました。桜と菜の花の香りが良いですね。園路が混んでいるのに三脚を立てている人がいるのには閉口。
ふるさと鉄道、今日はミニSLは出ていません。係りの人に伺ったら、煙害で桜が痛むので今日はお休みだそうです。桜のトンネルを駆け抜けるミニSL見られないのが残念です。
ふるさと鉄道で桜のトンネルを抜けたいとも思いましたが、列の最後尾からきっぷ買うまで1時間待ちと言うのでパスしました。
酒匂川を渡る橋が、河川敷の臨時駐車場に入る車で渋滞しているようでした。
桜を見物した後は、最明寺跡から高松山へ。尺里峠に向かう途中で富士山を見ることが出来ましたがそれ以降はずっと雲に隠れてました。
高松山から先は時間と相談し、はなじょろ道の八丁側を歩きました。
はなじょろみ道は最後に皆瀬川を渡るのですが、水の量が少し多く、飛び石でも10cmくらいは水を被りそうな感じ。流木を渡して何とか靴を水没させずに渡りました。
4月に入ったら最明寺史跡公園の桜を見に来る予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する