記録ID: 8166170
全員に公開
ハイキング
東海
後山【渥美半島10名山めぐり】
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:24
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 82m
- 下り
- 84m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
渥美の森 駐車場 〒441-3626 愛知県田原市小塩津町右善坊構23−1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況/危険箇所等■ 特に危険個所や迷いやすいところはありませんでした。 登山ポストは無かったように記憶しています。 渥美の森 https://www.city.tahara.aichi.jp/shisetsu/kankou/1002471.html 渥美運動公園に隣接する渥美の森は、森林浴やレクリエーションの場として整備された28ヘクタールの生活環境保全林です。野鳥の森や芝生広場などが広がり、自然観察や散策に絶好の環境です。また、山頂の展望台は三河湾が一望できるビューポイントで、晴れた日は篠島、日間賀島、佐久島、神島をぐるりと見渡すことができます。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ 田原ゆの里 ※温泉ではありません。 441-3402 愛知県田原市吉胡町蔵王97−63 97番63 0531240888 ■おすすめグルメ■ 岬めぐり亭 伊良湖店 海鮮・しらす合盛り丼 田原市伊良湖町町宮下3000-65 道の駅 伊良湖クリスタルポルト2階 0531-35-6631 平日ランチタイム 9:00〜16:30 土日祝ランチタイム 9:00〜17:30 定休日 毎週火曜日 https://misaki-meguritei.com/irago/ 『十割蕎麦』の醸し出す蕎麦本来の風味を大切にしました。 また、渥美でも有名なみうらや製麺さまのうどんや海鮮丼ぶり等もおいしいですよ。 船待ちのひと時や観光でのご休憩、お買物にお越しの節は是非お立ち寄りください。 ご来店を心よりお待ちしています。「岬めぐり亭」をよろしくお願いいたします。 https://www.taharakankou.gr.jp/special/donburi/ 渥美半島をどんどん行くと、どんぶり街道が続きます。渥美半島は食材がいっぱい。 料理人の技とアイディアでおいしいどんぶりになりました。 食べにおいでん、遊びにおいでん。 どん丼おいでん委員会 https://www.isewanferry.co.jp/publics/index/170/ https://www.isewanferry.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=3057/ 第9弾となる『渥美半島どんぶり街道』がスタートしました。今回は23店舗が参加しています。 お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん!!どんどん食べてどんどんスタンプ集めてくださーい! 開催期間:2025年1月1日〜2026年12月31日 渥美半島どんぶり街道スタンプラリーに参加して頂き10店舗達成された方には『どんぶり街道特製どんぶり』が、また20店舗達成すると、選べるプレゼント ☆メロン狩りペア券 ☆いちご狩りペア券 ☆ブルーベリー狩りペア券 ☆産直プレゼント(8種類の中から選択いただけます) さらに、全店制覇された方は、抽選で『田原市内のホテル宿泊ペア券』など豪華賞品が当たります。 お問合せ:どん丼おいでん委員会事務局 (一般社団法人渥美半島観光ビューロー) ☎0531-23-3516 |
写真
第9弾となる『渥美半島どんぶり街道』がスタートしました。今回は23店舗が参加しています。
https://www.taharakankou.gr.jp/special/donburi/
渥美半島をどんどん行くと、どんぶり街道が続きます。渥美半島は食材がいっぱい。 料理人の技とアイディアでおいしいどんぶりになりました。 食べにおいでん、遊びにおいでん。 どん丼おいでん委員会
https://www.isewanferry.co.jp/publics/index/170/
https://www.isewanferry.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=3057/
お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!!
みなさん!!どんどん食べてどんどんスタンプ集めてくださーい!
開催期間:2025年1月1日〜2026年12月31日
渥美半島どんぶり街道スタンプラリーに参加して頂き10店舗達成された方には『どんぶり街道特製どんぶり』が、また20店舗達成すると、選べるプレゼント
☆メロン狩りペア券
☆いちご狩りペア券
☆ブルーベリー狩りペア券
☆産直プレゼント(8種類の中から選択いただけます)
さらに、全店制覇された方は、抽選で『田原市内のホテル宿泊ペア券』など豪華賞品が当たります。
お問合せ:どん丼おいでん委員会事務局
(一般社団法人渥美半島観光ビューロー)
☎0531-23-3516
https://www.taharakankou.gr.jp/special/donburi/
渥美半島をどんどん行くと、どんぶり街道が続きます。渥美半島は食材がいっぱい。 料理人の技とアイディアでおいしいどんぶりになりました。 食べにおいでん、遊びにおいでん。 どん丼おいでん委員会
https://www.isewanferry.co.jp/publics/index/170/
https://www.isewanferry.co.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=3057/
お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!!
みなさん!!どんどん食べてどんどんスタンプ集めてくださーい!
開催期間:2025年1月1日〜2026年12月31日
渥美半島どんぶり街道スタンプラリーに参加して頂き10店舗達成された方には『どんぶり街道特製どんぶり』が、また20店舗達成すると、選べるプレゼント
☆メロン狩りペア券
☆いちご狩りペア券
☆ブルーベリー狩りペア券
☆産直プレゼント(8種類の中から選択いただけます)
さらに、全店制覇された方は、抽選で『田原市内のホテル宿泊ペア券』など豪華賞品が当たります。
お問合せ:どん丼おいでん委員会事務局
(一般社団法人渥美半島観光ビューロー)
☎0531-23-3516
岬めぐり亭 伊良湖店
海鮮・しらす合盛り丼
田原市伊良湖町町宮下3000-65 道の駅 伊良湖クリスタルポルト2階
0531-35-6631
平日ランチタイム 9:00〜16:30 土日祝ランチタイム 9:00〜17:30
定休日 毎週火曜日
https://misaki-meguritei.com/irago/
『十割蕎麦』の醸し出す蕎麦本来の風味を大切にしました。
また、渥美でも有名なみうらや製麺さまのうどんや海鮮丼ぶり等もおいしいですよ。
船待ちのひと時や観光でのご休憩、お買物にお越しの節は是非お立ち寄りください。
ご来店を心よりお待ちしています。「岬めぐり亭」をよろしくお願いいたします。
海鮮・しらす合盛り丼
田原市伊良湖町町宮下3000-65 道の駅 伊良湖クリスタルポルト2階
0531-35-6631
平日ランチタイム 9:00〜16:30 土日祝ランチタイム 9:00〜17:30
定休日 毎週火曜日
https://misaki-meguritei.com/irago/
『十割蕎麦』の醸し出す蕎麦本来の風味を大切にしました。
また、渥美でも有名なみうらや製麺さまのうどんや海鮮丼ぶり等もおいしいですよ。
船待ちのひと時や観光でのご休憩、お買物にお越しの節は是非お立ち寄りください。
ご来店を心よりお待ちしています。「岬めぐり亭」をよろしくお願いいたします。
右善坊山(うぜんぼうやま)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=50707
山頂に右善坊大権現の祠がある。
※2022/1/30の変更しました。三角点や展望台があるピークは後山としています。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=50707
山頂に右善坊大権現の祠がある。
※2022/1/30の変更しました。三角点や展望台があるピークは後山としています。
森林浴やレクリエーションの場として 平成元年4月 に開園整備された生活環境保全林。
野鳥の森や、芝生広場、パターゴルフ場などが広がり、自然観察や散策に絶好の環境。 また、山頂の展望台からは三河湾が一望でき、晴れた日には篠島、日間賀島、佐久島、神島を見ることが出来る。
https://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/sizen/atsuminomori/index.html
野鳥の森や、芝生広場、パターゴルフ場などが広がり、自然観察や散策に絶好の環境。 また、山頂の展望台からは三河湾が一望でき、晴れた日には篠島、日間賀島、佐久島、神島を見ることが出来る。
https://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/sizen/atsuminomori/index.html
右善坊大権現とサザンカ
https://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/hana/uzenbou-sazanka/index.html
国道42号側から 渥美の森 へ登ると、” 社の森 ” の所に右善坊大権現が祀られている。
南側の駐車場から"社の森" へ登る途中から右善坊大権現の鳥居まで、サザンカの赤い花が導いてくれる。 この途中にある山茶花の木は、花の咲いている時なら、国道42号からも確認することができる。
https://www.net-plaza.org/KANKO/tahara/hana/uzenbou-sazanka/index.html
国道42号側から 渥美の森 へ登ると、” 社の森 ” の所に右善坊大権現が祀られている。
南側の駐車場から"社の森" へ登る途中から右善坊大権現の鳥居まで、サザンカの赤い花が導いてくれる。 この途中にある山茶花の木は、花の咲いている時なら、国道42号からも確認することができる。
感想
♪感想♪
渥美の森 タカの渡り 渥美の森を入力するとサジェストで「タカの渡り」と出てきます。
渥美の森で観られるタカの渡りは、9月から10月にかけて、サシバやハチクマなどのタカ類が、繁殖地から越冬地へと移動する際に通過する様を指します。特に、伊良湖岬周辺が観察のポイントです。シグナルが観られるのは10月初旬がピークで、1日に数千羽もタカが空いっぱいに飛んでいく様子が観察できます。
とのことです。
そういうことでもないと10名山には選ばれないですよね。そのくらいの時期にまた来てみようかと思います。どんぶり街道もありますしね。
※「サジェスト」とは、主にGoogleなどの検索エンジンで、ユーザーがキーワードを入力すると、関連性の高い候補キーワードが自動的に表示される機能のことです。これは、ユーザーが入力している途中で、補完したり、別のキーワードを提案したりすることで、検索を効率化する目的で設けられています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する