記録ID: 8171170
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御嶽駅-御岳山-大岳山-鋸山-奥多摩駅
2025年05月15日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:43
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:44
距離 19.6km
登り 1,625m
下り 1,520m
7:30
2分
スタート地点
17:14
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
いろいろあって五ヶ月ぶりの山行になってしまいました。肩慣らしにはちょっとヘヴィーでしたが御岳山→大岳山→奥多摩駅と歩いてきました。
・WORKMANのペルチェベストを試してみました。サーマルスロットリングの発生しづらくなっていい感じでした。
ただ、バッテリーに問題があります。300グラム(20000mAh)が3〜4時間で空になります。天秤にかけると果たしてという感じです。
・下界(橋のあたり)で偏光グラスやらタオルやら無くして1時間くらいさ迷いました。慣れてないとダメですね。
・大岳山まではそこそこ人がいましたが、大岳山を過ぎてからは誰にも会ませんでした。
・事前情報では岩場と鎖場が話題になっていましたが、最後の階段がハイライトでした。下りでもきつかったです…。
・皆さん逆ルートが多いようですが、地獄の階段→延々とつづら折りで出鼻で精神がやられそうです。(^o^)
・精神といえば、鋸山はその名に恥じないくらいギザギザで、高尾山稜や飯能アルプス、沼津アルプスばりにSAN値が試されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
私は今月5日に山頂標識を見てきましたので、よろしかったら私の登山記録を参照ください。
また、以下ご参考まで…
https://www.ces-net.jp/mitakevc/ci/pg3635959.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する