記録ID: 8171971
全員に公開
ハイキング
近畿
御鷹台山と坂越まちなみ歩き
2025年05月15日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 327m
- 下り
- 329m
コースタイム
天候 | 晴れ、気温は23℃〜27℃で暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
大師堂登山口まで赤穂ICから10分 大師堂登山口には車数台分の空き地あり 大師堂登山口近くにファミリーマートあり 坂越駅から大師堂登山口まではミサワタクシー☎0791-42-3535、または神姫タクシー☎0791-42-2323 を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雄鷹台山山頂まで一合目毎に分かりやすい看板があります。 石段がずっと続きます。 御鷹台山から先は広い防火帯の道が続きます。 後山からの下りは滑りやすく急です。 |
その他周辺情報 | 坂越(さこし)の街並み(旧坂越浦会所、坂利太、奥藤酒造、坂越まち並み館、大避神社) 道の駅あいおい白龍城ペーロン温泉 ☎079-123-1919 入浴料750円(JAF割引で650円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯(焼きめし&バナナ&大福餅)
飲料(梅ジュース)
レジャーシート
筆記用具
日焼け止め
ストック
カメラ
折りたたみ椅子
保温瓶
|
---|---|
備考 | そろそろ凍らせたゼリーが必要かな〜 |
感想
最初の計画では桶居山だったが、リーダーが岩場で厳しいからと歩くのが楽な岡山森林公園に変更となったが、車移動に3時間かかり雨のリスクを考えると、もっと近場の御鷹台山に決まりました。
雄鷹台山はドウダンツツジの山で、4月の下旬には白い花が咲き乱れていたのですが、今はすっかり緑葉に終わっていました。ドウダンツツジは、秋の11月には紅葉して素晴らしいだがなあ〜と思って歩いていました。
でも雄鷹台山までの登山道からは展望が良くて、麓の赤穂市街や瀬戸内海が一望出来ました。
雄鷹台山から後山まで驚くほど広い防火帯がずっと延びていて、これほどまで広い登山道は少し異様な感じがしました。後山からの下りは急で滑りやすかったです。
坂越街並み散歩では、旧坂越浦会所、坂利太(洋菓子店)、奥藤酒造、坂越まち並み館、大避神社など見物して回りました。
最後にペーロン温泉(湯船から海が見えて素敵)に入って登山の汗と疲れを流して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する