記録ID: 8173244
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伽藍山 古稀山 達磨山 小達磨山
2025年05月14日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:59
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 689m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 晴れ 雲多め時々日差し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
達磨山までは 西伊豆スカイラインの道路に行ったり登山道に戻ったり行き来する。スカイラインは飛ばし屋さんの車とかバイクのツーリングも来るので注意が必要。 登山道は時々ぐちゃっとしているところがあったけれど、それほど雨が降った気配はなかった。達磨山からは 階段が多くなる。階段の苦手な私ですが、確かに長いのですが、歩幅がまだ合う階段でした。金冠山に行けたらもっと富士山が真正面に見えたのだとおもう。 |
その他周辺情報 | 往きに三島で伊豆山海おぼろずしのお弁当を買いたかったのですが、この時間にはまで来ていませんでした。帰りは修善寺温泉で筥湯(はこゆ)によりました。修善寺温泉は時間があれば 少し散策しても楽しいかも。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
写真がないけれど木の階段の下りが達磨山から続きます。私にすると長い距離でしたが、気持ちよく汗をかきながら 鳥の声に励まされながら 楽しく歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人