ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8173301
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪・関西万博

2025年05月15日(木) 〜 2025年05月16日(金)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
13:47
距離
19.3km
登り
2m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:06
休憩
0:00
合計
9:06
距離 10.1km 登り 1m 下り 3m
12:22
546
スタート地点
21:28
2日目
山行
5:06
休憩
0:00
合計
5:06
距離 9.2km 登り 1m 下り 1m
9:36
269
宿泊地
14:05
14:06
37
14:42
0
14:42
ゴール地点
天候 1日目:晴
2日目:曇
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
5月15日:大阪メトロ中央線夢洲駅下車
東ゲート入場/東ゲート退場

5月16日:JRゆめ咲線桜島駅からシャトルバス乗車
西ゲート入場/東ゲート退場
コース状況/
危険箇所等
舗装道路です
その他周辺情報 5月15日:
OMO7大阪 by 星野リゾート
4人部屋(子ども2人は添い寝)
40,000円(大人@10,000円)
これが「つじさんの地図」
18
これが「つじさんの地図」
大阪メトロ中央線で夢洲へ
2025年05月15日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
16
5/15 11:27
大阪メトロ中央線で夢洲へ
ミャクミャクがお出迎え
2025年05月15日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
40
5/15 12:15
ミャクミャクがお出迎え
おぉ!これが大屋根リング
2025年05月15日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
25
5/15 12:18
おぉ!これが大屋根リング
よく見る構図
2025年05月15日 12:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
29
5/15 12:19
よく見る構図
大屋根リングに上がるエスカレーターも行列
2025年05月15日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
5/15 12:24
大屋根リングに上がるエスカレーターも行列
大屋根リング上も人・人・人
2025年05月15日 12:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
5/15 12:41
大屋根リング上も人・人・人
最初に入ったフランス館
2025年05月15日 13:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
5/15 13:04
最初に入ったフランス館
フランス館の展示。ルイ・ヴィトンはフランスを象徴するアイテムだとわかる。
2025年05月15日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
19
5/15 13:15
フランス館の展示。ルイ・ヴィトンはフランスを象徴するアイテムだとわかる。
ウォータープラザ マーケットプレイス東へ。インターナショナルフードを食べたかったけど、結局こういう屋台的な食べものに。
2025年05月15日 14:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
20
5/15 14:02
ウォータープラザ マーケットプレイス東へ。インターナショナルフードを食べたかったけど、結局こういう屋台的な食べものに。
ノルディック・サークル(北欧館)。
2025年05月15日 14:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
5/15 14:46
ノルディック・サークル(北欧館)。
北欧館の展示。中は木の香りがします。
2025年05月15日 14:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
5/15 14:53
北欧館の展示。中は木の香りがします。
10:00〜16:00毎時0〜5分に行われる「水と空気のシンフォニー」
2025年05月15日 15:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
5/15 15:03
10:00〜16:00毎時0〜5分に行われる「水と空気のシンフォニー」
null2(ヌルヌル)。完全予約制で入れませんでした
2025年05月15日 15:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
21
5/15 15:21
null2(ヌルヌル)。完全予約制で入れませんでした
いのちの遊び場クラゲ館
2025年05月15日 15:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
5/15 15:30
いのちの遊び場クラゲ館
いのちの遊び場クラゲ館に置いてあったピアノ(少し弾いてみたけどダメダメでした)
2025年05月15日 15:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
19
5/15 15:38
いのちの遊び場クラゲ館に置いてあったピアノ(少し弾いてみたけどダメダメでした)
見どころの多いイタリア館
2025年05月15日 16:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
5/15 16:57
見どころの多いイタリア館
ブレンボ製フェラーリのブレーキ。フェラーリはイタリアを象徴する工業製品なのですね。
2025年05月15日 17:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
24
5/15 17:48
ブレンボ製フェラーリのブレーキ。フェラーリはイタリアを象徴する工業製品なのですね。
レオナルド・ダ・ヴィンチによる素描。お宝!
2025年05月15日 17:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
21
5/15 17:58
レオナルド・ダ・ヴィンチによる素描。お宝!
イタリア館のテイクアウト店でようやくインターナショナルな食べ物を。それにしても高い。ピンサ(ピッツァみたいなもの)が1,600〜1,700円はともかく、イタリアビール(350ml)が1,450円もします。
2025年05月15日 18:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
27
5/15 18:14
イタリア館のテイクアウト店でようやくインターナショナルな食べ物を。それにしても高い。ピンサ(ピッツァみたいなもの)が1,600〜1,700円はともかく、イタリアビール(350ml)が1,450円もします。
ゴミ捨て場はあります
2025年05月15日 18:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
5/15 18:58
ゴミ捨て場はあります
よしもと館。カラオケで歌ってるのは素人さん。さすが大阪!
2025年05月15日 19:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
15
5/15 19:01
よしもと館。カラオケで歌ってるのは素人さん。さすが大阪!
アオと夜の虹のパレードは予約が取れなくても大屋根リングから見えます。ただし音楽とナレーションはほとんど聞こえません。
2025年05月15日 20:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
25
5/15 20:33
アオと夜の虹のパレードは予約が取れなくても大屋根リングから見えます。ただし音楽とナレーションはほとんど聞こえません。
ドローンのショー。10年前だったら花火が上がるところだろうな。
2025年05月15日 21:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
27
5/15 21:04
ドローンのショー。10年前だったら花火が上がるところだろうな。
1日目、夢洲駅でゴール。入場規制中。
2025年05月15日 21:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
5/15 21:30
1日目、夢洲駅でゴール。入場規制中。
OMO7大阪 by 星野リゾート。広くて快適。大人数ならおすすめ。
2025年05月15日 22:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
19
5/15 22:46
OMO7大阪 by 星野リゾート。広くて快適。大人数ならおすすめ。
2日目、JRゆめ咲線桜島駅へ。駅で9時のシャトルバス予約者待機列に並ぶとやがてバス乗り場に誘導
2025年05月16日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
18
5/16 8:27
2日目、JRゆめ咲線桜島駅へ。駅で9時のシャトルバス予約者待機列に並ぶとやがてバス乗り場に誘導
西ゲートを入るとガンダムがお出迎え
2025年05月16日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
33
5/16 9:37
西ゲートを入るとガンダムがお出迎え
この時間は自由入場の日本館に並ぶ。あんまり期待してませんでしたが意外とよかった。
2025年05月16日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
17
5/16 10:03
この時間は自由入場の日本館に並ぶ。あんまり期待してませんでしたが意外とよかった。
日本館一番人気の火星の石
2025年05月16日 10:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
28
5/16 10:49
日本館一番人気の火星の石
藻のキティちゃん
2025年05月16日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
25
5/16 10:52
藻のキティちゃん
人気のアメリカ館。映像が飽きさせません。とにかくスタッフが明るくて、東京ディズニーリゾートのノリ。
2025年05月16日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
15
5/16 11:09
人気のアメリカ館。映像が飽きさせません。とにかくスタッフが明るくて、東京ディズニーリゾートのノリ。
これが月の石!
2025年05月16日 11:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
21
5/16 11:58
これが月の石!
マレーシア館は料理のテイクアウトのみ利用。パビリオンとは別の入場口です。
2025年05月16日 12:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
5/16 12:02
マレーシア館は料理のテイクアウトのみ利用。パビリオンとは別の入場口です。
マレーシア料理の職人さん
2025年05月16日 12:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
5/16 12:21
マレーシア料理の職人さん
左はロティーチャナイ1,680円。右はナシ ラマ1,600円。ナシゴレンやミーゴレンではなく、ふだん見かけないものにしました。
2025年05月16日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
25
5/16 12:33
左はロティーチャナイ1,680円。右はナシ ラマ1,600円。ナシゴレンやミーゴレンではなく、ふだん見かけないものにしました。
eMover(1回400円)
2025年05月16日 13:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
5/16 13:50
eMover(1回400円)
ギネス世界記録認定証
2025年05月16日 14:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
5/16 14:10
ギネス世界記録認定証
まだオープンしていない建設中のネパール館
2025年05月16日 14:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
16
5/16 14:12
まだオープンしていない建設中のネパール館
2日目、時間は早いけどだいぶ消耗したのでゴール
2025年05月16日 14:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
20
5/16 14:42
2日目、時間は早いけどだいぶ消耗したのでゴール
撮影機器:

感想

いろいろ言われていた大阪・関西万博。始まってみると「並ぶ」「飲食店がテーマパーク価格」とは言われるものの概ね評判はよく「一度は行くべき」と言われます。

事前準備としてつじさんの地図の印刷(「つじさんの地図」で検索結果が出ます)。今回、メンバーはわたしたち夫婦+子ども夫婦と孫2人(4歳・1歳)。孫2人は万博会場でベビーカーを借りたのですが、これが大正解。ベビーカーがあると予約がなくても入れるパビリオンがあったり待ち時間が短くなったりするので、万博は孫といくのがおすすめ。

大阪まではJALで行きました。伊丹空港から万博会場へは直通バスがあるのですが、これが2週間も前に満席。やむを得ず地下鉄を乗り継いで夢洲へ行きました。入場予約は東ゲートです。11時過ぎでそれほど混まないかと思ったら、結構な行列でした(平日のお昼近くでこの混雑)。事前にWi-Fiの設定をしていたので、会場に着いたら自動で繋がりました(家のWi-Fiみたい)。

入場して最初に、東ゲート左手のオフィシャルストアでスタンプパスポートを購入。ここのレジが一旦お店の外に出なければならない行列。まずは自由入場のフランスパビリオン。YouTubeなどで「見るべき」と言われているパビリオンのひとつです。

昼食は、インターナショナルフードを食べたかったけど、手っ取り早く食べられるファストフードに。ノルディック・サークル(北欧館)は入場すると木の香りに包まれます。さすが北欧。

イタリア館は並ぶけれど力の入った展示物が並びます。フェラーリのブレンボ製ブレーキなども展示してあるのでクルマ好きはうれしいかも。

アオと夜の虹のパレードは当然予約取れず。大屋根リングから観覧。リングの最下段よりも上段への連絡通路が見やすい。ただし、大屋根リングからだと音楽とナレーションはほとんど聞こえません。20:30のパレードの後ドローンのショーがありますが、これは東ゲート付近からでも見えます。

2日目は東ゲート9時の入場予約がいっぱい。西ゲートに空きがあるので西ゲートで予約。JRゆめ咲線桜島駅に8:30過ぎに着き、9時台予約シャトルバスの列に並びました。このシャトルバスも予約。9時発のバスに乗れました(西ゲートに9:18着)。

前日、午前11時で公式ストアが鬼混みだったので早めにお土産確保。オープンすぐはレジも混んでません。

午前中は住友館が自由入場と聞いていたのですが、9:40に行ったら受付停止中。10:30まで自由入場の日本館へ。あんまり期待してなかったのだけど、意外とよかった。

アメリカ館は、映像のパビリオン。この映像が素晴らしく、飽きさせません。おすすめ。

行ってみてわかった注意点がいくつか。

風が強いというので登山用のあご紐をつけた帽子を用意したけど正解。夢洲は海沿いで風が強いです(ただしあご紐は使いませんでしたが)。

給水機はどこにでもあるわけではないので、見つけたら給水したほうがよいです。透明なペットボトルだとセンサーが反応しないという話を聞いていたので色付きのナルゲンボトルを持参しました。

トイレは十分あるのですが、地図を見てもどこかがわかりにくい。大屋根リング上のトイレは比較的空いているという話があります。

会場は21:00までですが20:00くらいに並ばないとパビリオンに入れません。同じくオフィシャルストアも21:00までに入店しないとだめなようです。

時間にもよるだろうけど帰りは夢洲駅が混雑で入場規制していてなかなかたどりつきませんでした。大阪周辺に泊まるなはいいけど、どこかに移動するなら注意。

雨具は持って行ったけど使いませんでした。

2025年5月4日の日記:大阪・関西万博への道
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-359451

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

こんにちは
ご一家で関西万博を楽しまれたようで良かったですね。
今のところ行く予定はないのですが、参考にさせていただきます。
お疲れさまでした。
2025/5/16 17:30
いいねいいね
2
yoritonさん、こんにちは

平日だからかもしれませんが修学旅行生でいっぱいでした。たぶんUSJに行くはずが、万博に変更になったのだろうと思います。がっかりした生徒もいそうだけど、万博なんて一生ものだから思い出に残るでしょう。大阪にお住まいならぜひ!
2025/5/16 17:34
いいねいいね
1
Parsleycandyさん

私は明日行きます。土曜日なので混んでいそうで期待してませんが、参考にさせていただきます。天保山にも行きます。
2025/5/16 20:57
いいねいいね
2
shinke3さん、こんばんは

天保山は険しいのでお気をつけください。遭対協も組織されているようです。
2025/5/16 21:15
いいねいいね
2
こんばんは。おつかれさまでした!

人気でなかなか入れないというパビリオンをハシゴされていて驚きました。2日間で堪能されたのではと思います。
山ヤ的にはネパール館の未完成が惜しいところでしょうか。
見どころ?満載のゆめ咲線にも乗られたのですね。西九条ー安治川口間の35‰JR西日本最急勾配(ちょっとの区間ですが)、安治川口駅近くの島屋町踏切(日本最悪の列車事故現場)、JR貨物のプッシュプル貨物列車ともすれ違われたかも? 運転士はセノハチで研修を受けたそうですよ。
2025/5/16 23:40
いいねいいね
2
Lunasaさん、おはようございます

ゆめ咲線は混んでいて、ゆっくり外を見られる感じではありませんでした。まぁ、今回は家族といっしょなので鉄的な活動はお休みですが。

唯一、大阪から名古屋に移動したのですが、ここは新幹線ではなく近鉄、乗りたかった特急ひのとりに乗りました。
2025/5/17 7:12
いいねいいね
2
☆Parsleycandyさん、こんにちは。

最近になって関西万博に行ったという方々から話を聞くことが増え、開幕直後に比べ、きちんと下調べした上でスマホが使えれば概ね好評のようと感じてます。

よしもと館は歌ってくれる人がいない時やはじめはさくらなんですって。実はさくらが多いので歌ってくれるのありがたいって歌った知人は言われたそうです。
2025/5/17 21:55
いいねいいね
2
minislopeさん、こんにちは

なんと!歌ってるのはさくらかもしれないのですか。そりゃそうかだなぁ。しかも、みんなやたら上手い。まぁ上手くなきゃステージに立たないだろうけど。
2025/5/17 21:58
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら