ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2025年05月04日 06:34全体に公開

大阪・関西万博への道

60歳以上の人にとって、最初の万博は1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)でしょう。関東の子どもは、これに行けるかどうかで差がつきました。それほど裕福ではなかったので、わたしは行けない組。

だから(というわけでもないけど)大阪・関西万博開催が決まったとき、これは絶対行かねばと思いました。オープン前はいろいろ言われていた万博ですが、始まってみると評判は上々のようです。早くもYouTubeにはいくつもの動画がアップされています。どのYouTuberも決まって言うのは「一度は行くべき」。

入場券は手に入れたので、まずは入場予約から。飛行機で行くので伊丹から会場行きのバスを予約しようとしたら、これがなんと満席。電車で行くことにして、東ゲートからの入場予約をしました。

翌日、朝9時の東ゲート入場は満員です。西ゲートは空きがあるので、JRで行き桜島駅からシャトルバスに乗ることにしました。このシャトルバスも予約。パビリオンの7日前抽選も申し込みました。さて、どうなるかな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

おはようございます。
私個人としてはそこまで興味がないのですが、親として、子ども(高校生)に経験させてあげるべきなのでは?とも感じています。誘っても2秒で断られる気もするけど。ぜひ楽しんできてください!
2025/5/4 6:50
いいねいいね
4
makovooさん、おはようございます

お子様に体験させないと、わたしのように50年経っても覚えていることになると思います。ぜひ!
2025/5/4 6:54
いいねいいね
4
☆Parsleycandyさん
おはようございます

5月中に行くと通期パスの割引が貰えるとかで同僚は有給を取得するようです

大阪府知事の吉村さんがYouTubeをあげているのを見たり、愛知万博時の皆勤賞のご家族のYouTubeを参考にしています

私も何度か行ってみようかな?という気持ちに傾いてきました

つじさんの地図が話題になっていますね
私は印刷、パウチして持って行くつもりです

2025EXPOと大阪を満喫して下さい
ご報告を楽しみにしています
2025/5/4 7:46
いいねいいね
5
まあさん、おはようございます

2ヶ月前抽選なら当たりやすかったかなとも思いましたが、2ヶ月前は万博開幕前。まだ実感わかないし、どんなものが見られるかもわからなかったからなぁ。
2025/5/4 8:18
いいねいいね
3
エクスポ70、いや〜懐かしいですね
あの時代、高度成長期とは言え、日本人全てが裕福さを感じるには、未だ未だ程遠い頃でした

偶々、西へ里帰りする母親(出産ではありません)に、家族旅行として全員で行き、帰りは大阪経由で万博へ行きました

万博会場へ入場したものの、小さかった一番下の子の世話をする為、両親は木陰か何かで休憩する事になりました

私は月の石を見ようと、ひとりでアメリカ館へ行きましたが、あまりの行列の長さに諦めてオーストラリア館へ並びました
(それでも小一時間並んだと思います)

1~2時間は親を待たせたと思います

戻って怒られた記憶も無いし、その後別のパビリオンへ行った覚えも無いので、多分それだけで会場を出たのだと思います

小学校低学年の女の子がひとりでウロウロしても誰も気に留めない(泣き叫んだりしてなかったし)、ある意味良い時代だったな、と思います
2025/5/4 7:53
いいねいいね
7
鷲尾健さん、おはようございます

アメリカ館はむかしも今も行列ですね。そして、今回も目玉は月の石。月の石は万博の定番なのかな🌝
2025/5/4 8:22
いいねいいね
3
おはようございます

私も、母の実家が関西であったので、叔母達と従兄弟と総勢8人ぐらいで、1970年の万博へ行きました
確か、大阪の母方の従兄弟の家で、みんなで雑魚寝した記憶があります
万博会場も混んではいたけど、往復の電車のラッシュが凄まじかった

私は、一番下だったので、兄や従兄弟たちに置いて行かれて、母達と日本館?を見たような気がします
携帯もない時代に、よく逸れずに帰って来れたと思う
2025/5/4 8:49
いいねいいね
4
jikyoonさん、おはようございます

報道によると、間違って吹田の万博記念公園に行ってしまう人が外国人を中心に続出しているようです。MAP検索で出てくるかららしいですが🤔
2025/5/4 8:53
いいねいいね
4
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する