ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> parsleycandyさんのHP > 日記
日記
☆Parsleycandy
@parsleycandy
0
フォロー
228
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
☆Parsleycandyさんを
ブロック
しますか?
☆Parsleycandyさん(@parsleycandy)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
☆Parsleycandyさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、☆Parsleycandyさん(@parsleycandy)の情報が表示されなくなります。
☆Parsleycandyさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
☆Parsleycandyさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
☆Parsleycandyさんの
ブロック
を解除しますか?
☆Parsleycandyさん(@parsleycandy)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
☆Parsleycandyさん(@parsleycandy)のミュートを解除します。
カテゴリー「交通」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 05日 06:14
交通
近くて遠い駅
他の地域はわかりませんが、東京には同じ名前だけど路線によって駅の位置が違って乗り換えにくい駅が結構あります。 地下鉄の大手町駅は路線によってホームのある場所がかなり違い、場合によっては乗り換えるのに5~10分くらい歩かなければならないのは有名ですね。これなどまだよいほうで、JR総武線
124
6
続きを読む
2025年 04月 19日 06:24
交通
鎌倉からは外国人ばかり
逗子から横須賀線上り電車に乗りました。平日の午後で、あまり乗客はいません。 逗子の隣駅は鎌倉です。ホームにはたくさんの人が待っており、電車は満席になりました。立つ人もちらほら。 ほとんどが外国人です。鎌倉は800年の歴史がある古都で東京からのアクセスがよく、外国人に人気があるのでしょう。東京駅の
152
8
続きを読む
2025年 04月 14日 06:19
交通
有料特急を選ぶ基準
わたしはケチですので交通費にお金をかけません。したがって、JRの特急にはあまり乗りません。 3月の山行で内房線の保田から帰る時、特急さざなみに乗ると特急券910円。その20分前の普通電車に乗れば千葉に着く時間は変わらないということで、ちょっと急いで普通電車に乗りました。 だいたい、1時間の短縮効
177
12
続きを読む
2025年 03月 21日 07:08
交通
乗り遅れたら終了
京都バスに、運行するのは年1回・春分の日のみ、片道だけという便があるそうです。 京都バス・95系統といって、京都市北部の有名観光地「大原」と「鞍馬」を結びます。運行されるのは春分の日の片道1便のみ。この系統は、ほとんどの区間で代替のバス・電車があって、なくても困らない状況だとか。年1回の運行なのは
154
8
続きを読む
2024年 12月 24日 07:32
交通
アプリ:バスNAVITIME
App Storeからきた「次の必携Appを探そう」というメールの中で「バスNAVITIME」が便利そうです。山に公共交通機関で行くので、バス時刻の検索は難儀なのです。さっそく検索してみて、優れている点を見つけました。 例1: 本栖湖から河口湖駅までは、富士急バスの本栖湖周遊バスと富士急静岡バス新
126
4
続きを読む
2024年 12月 09日 06:34
交通
関東で利用者減によりJR線廃止
JR東日本千葉支社は11月27日、久留里線の久留里-上総亀山間を廃線にすると発表しました。JR東日本の路線で、新幹線開通と災害以外の理由での廃線は初めてです。 山行に使いたいところだけれど、千葉県には登山対象の山があまりありません。あっても県南ばかりで、上総亀山あたりだと元清澄山くらいか。 千葉
164
2
続きを読む
2024年 10月 24日 06:31
交通
PAN AM(パンナム)
パンアメリカン航空(Pan American Airways)をご存知ですか?略称はパンナム(Pan Am)。1980年代まで、アメリカのフラッグ・キャリアとして世界中に路線を巡らしていました。 日本路線も多く、定期の世界一周便は日本にも寄港していました。大相撲には「パンアメリカン航空賞」があり、
129
15
続きを読む
2024年 10月 10日 07:59
交通
日本の鉄道が狭軌で建設されたのは渋沢栄一の女好きが原因?
日本の普通鉄道の軌間は狭軌が多いのは大隈重信が、日本の鉄道発祥時に外国人の意見に押されてあまりよく理解しないまま狭軌に決めた(後にこのことを「一生の不覚だった」と悔やんだ)のだと思ってましたが、わたしがYouTubeでよく見る鉄道や旅に関する話題のチャンネル「きみどりん」で「日本の鉄道が狭軌で建設さ
125
10
続きを読む
2024年 10月 03日 06:38
交通
Suicaグリーン券を獲得
JREバンクの特典のひとつ、Suicaグリーン券を1枚獲得しました。この特典は、判定日8月25日時点にJREバンク口座に50万円以上の残高があることが条件です。 口座開設したときにはある程度規約を読みましたが、判定日から特典の発行までこんなに時間がかかるとは思わなかった。発行までに時間がかかったわ
133
6
続きを読む
2024年 10月 01日 06:40
交通
軽車両を除く
ネットニュースを見ていたら「軽車両」は「軽自動車」を含むのかという話題が載っていました。 えぇっ!軽車両というのは自転車とか荷車のことじゃないの?と思ったらそうでした。正確にはエンジンなどの原動機を持たず、主に人力の自転車やリヤカー、動物がけん引する馬車などです。 勘違いする人はいるらしく、軽自
176
8
続きを読む
2024年 09月 30日 06:39
交通
キャッシュレスバス
東急バスは、渋谷駅~代官山循環の路線バスを、12月から完全キャッシュレス化するそうです。 国土交通省の「完全キャッシュレスバス」取り組みの一環で、現場での実証実験として選ばれた29路線のひとつだとか。12月1日からこの路線では現金は使えず、交通系ICカード、非接触型クレジットカード、
146
8
続きを読む
2024年 08月 16日 07:24
交通
普通列車グリーン車着席状況
「JR東日本」「Suica」「えきねっと」「JRE POINT」「JRE BANK」と、JR東日本関連のアプリが5つもiPhoneに入っています。 いちばん使うのは(Suicaを別とすれば)JR東日本アプリ。ふだん利用する路線の電車がどこを走っているかや、遅延状況が1分単位でわかるので、際どい乗り
128
2
続きを読む
2024年 07月 26日 06:28
交通
外国人が混乱しないかな
JRの普通列車に「特別快速」という列車種別があります。特急のような特別料金を必要としない列車で、通常の快速列車よりも停車駅の少ない列車です。主にJR東日本で使用されますが、JR北海道やJR東海にもあります。 これの英語表記は各社まちまち。JR東日本はSpecial Rapid Service。JR
152
15
続きを読む
2024年 07月 14日 07:12
交通
午前2:45発の始発便
高速バスの東京発始発便は早くても午前6時台です。中央高速バスの松本行きだとバスタ新宿6:05発が初便。逆に東京に向かう初便はもっと早く、松本線だと松本4:20発新宿行きがあります。 群馬県の日本中央バスの前橋発東京駅行き初便は、なんと2:45発。高崎駅(3:25)を経由してバスターミナル東京八重洲
148
2
続きを読む
2024年 05月 20日 06:20
交通
ホリデー快速おくたま
2023年3月のダイヤ改正で、新宿から乗り換えなしで武蔵五日市に行けるホリデー快速あきがわはなくなり、ホリデー快速おくたまは青梅止まりになりました。これは、青梅線の青梅-奥多摩間が4両編成でワンマン化されるからという説明がされていました。 でも、ホリデー快速おくたま1号に乗って、青梅で乗り換えた奥
174
3
続きを読む
2024年 05月 15日 06:24
交通
JR東日本普通列車グリーン料金の話
以前、JR東日本普通列車における休日のグリーン券料金は、事前料金だと51km以上はどこまで乗っても800円とリーズナブルでした。 3月の改定で休日料金がなくなり、紙の切符とSuicaグリーン料金とで値段が分けられました。同時にこれまで51km以上はどこまで乗っても同額だったのが、新たに101km以
160
2
続きを読む
2024年 05月 14日 06:06
交通
とりあえず飛び乗れ
JR西日本はネット予約サービス「e5489」で、全車指定席の特急こうのとり(新大阪-城崎温泉)に乗る場合、列車出発時刻後でも特急券を購入できるようにするそうです(5月15日-8月9日/8月20日-9月30日)。 とりあえず列車に飛び乗って、発車した後でも特急券の予約が可能というもので、これは異例の
164
続きを読む
2024年 04月 02日 06:24
交通
東北・北海道新幹線50%割引
鉄道系ニュースサイトで東北・北海道新幹線50%割引という記事を見ました。「はやぶさ」「はやて」の全列車の普通車指定席が対象。 これを見て、仙台までの往復に使えるのかな?と思ったらそれは早合点。新函館北斗との往復しか使えません。5月の函館だと、山はまだ雪があるかもなぁ。 設定期間は5月9日A
117
2
続きを読む
2024年 03月 20日 06:37
交通
特急「らくラクやまと」デビュー
3月16日のJRグループ・ダイヤ改正で、奈良駅と新大阪駅を結ぶJR西日本の通勤特急「らくラクやまと」がデビューしました。全車指定席で、平日の朝夕通勤時間帯に、上り1本下り1本の運転です。 奈良-大阪間は48.5kmなので、かなりの短距離特急です。この区間の運賃は820円。指定席特急料金は1,290
120
8
続きを読む
2024年 03月 14日 06:36
交通
以遠権
ユナイテッド航空が成田とフィリピンのセブを結ぶ路線を7月に開設します。 ふつう国際線の路線は発着地どちらかの国の航空会社のフライトです。日本・フランス間だとJAL、ANAとエールフランス航空。ドイツだとJAL、ANAとルフトハンザドイツ航空で、他の国の航空会社がこの2国間を運航することはできません
118
続きを読む
2024年 03月 11日 06:30
交通
3月16日JRグループダイヤ改正
今月のダイヤ改正の目玉は、なんといっても北陸新幹線敦賀延伸でしょう。東京-福井間2時間51分。1997年の長野新幹線開業まで、上野-長野間がそのくらいでした。 今回のダイヤ改正で誕生する電車は他にも。上野東京ラインに、前橋発熱海行きのロングラン電車が設定されます。前橋19:13発で、熱海23:25
137
2
続きを読む
2024年 02月 26日 06:03
交通
具合の悪いお客様
電車に乗っていると、ときどき駅ではないところに急停車します。「危険を知らせる信号」を受信したという放送が入りますが、その後「具合の悪いお客様の救護」をしていたと説明が入ります。 たぶん「具合の悪いお客様」が車内で倒れるか何かして、駅に停まった時に電車が発車してしまわないように緊急停止ボタンが押され
153
16
続きを読む
2024年 02月 23日 06:33
交通
不採算路線は必要か
読売新聞経済部編著「JRは生まれ変われるか 国鉄改革の功罪」(中央公論新社)を読みました。読売新聞経済面で2022年から展開してきた連載「JR考」をまとめたものです。 JRの地方路線が議論になるとき、必ず出てくるのが「地域の足」という話ですが、地方は高速道路を含む道路網が充実しています。クルマは一
124
8
続きを読む
2024年 02月 18日 07:56
交通
青梅での乗り換え
青梅線の青梅-奥多摩間は「東京アドベンチャーライン」という愛称がつけられワンマン運転になりました。以前はホリデー快速おくたま東京行きの電車がありましたが、いまはすべて青梅で乗り換えです。 青梅駅のホームは2面あり、1番線と4番線は立川方面の電車。2・3番線は1本の線路を共有していて、ここに奥多摩か
133
2
続きを読む
2024年 02月 11日 06:54
交通
通勤ラッシュ時でも遅れにくい路線
会社の同じ部署に、毎朝必ずといってよいほど「◯◯線が遅れているので出社が遅れます」とTeamsで連絡してくる人がいます。 ◯◯線は京王線か東急東横線ですが、圧倒的に東横線が多い。朝は時間通りに運行することはないんじゃないの?と思うほどの高率で遅れています。 ITmediaビジネスONLINEによ
119
8
続きを読む
2024年 02月 04日 07:49
交通
直角ベンチ
京成線の駅ではホームのベンチが線路と直角に設置されています。 線路への転落防止を意図したものです。過去の転落事例を分析したところ、6割がベンチから立ち上がった後、線路に向かって歩いて転落していることを掴んだJR西日本の発案で、JR西日本はもちろん関東・関西の私鉄に広がりました。 でもJR東日本の
144
14
続きを読む
2024年 01月 31日 06:23
交通
「新京成電鉄」京成に吸収合併へ
ちょっと古いニュースですが、2025年4月に京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併するという記事が交通系ニュースサイトに載ってました。現在、新京成は京成の100%子会社です。 実は運賃は、京成よりも新京成の方が安いです。新京成で京成津田沼から松戸まで26.5km乗車すると272円。京成で京成上野から大神宮
134
8
続きを読む
2024年 01月 25日 09:58
交通
青春18きっぷ
ヤマレコユーザーの中には青春18きっぷの山行が好きな方もおられますね。春季販売が2月20日から始まります。使えるのは3月1日から4月10日まで。値段は5枚で12,050円。 青春18きっぷが有効なのは全国のJR線の快速・普通列車の普通車自由席などで、JRから転換した3セクは対象外。3月16日に北陸
128
12
続きを読む
2024年 01月 12日 06:09
交通
磐梯急行電鉄
東急電鉄は、2019年まで東京急行電鉄でした。阪急電鉄はむかし京阪神急行電鉄。私鉄には◯◯急行電鉄が多いですね。京急はホームページに「京急」とだけ表示されているけれど、正式社名は京浜急行電鉄です。 福島県猪苗代町の磐越西線川桁駅と沼尻を結んでいた磐梯急行電鉄という鉄道がありました。本社は東京都千代
126
4
続きを読む
2024年 01月 06日 08:01
交通
ホリデー快速は五日市線に入らなくなったけど
2023年3月のJR東日本ダイヤ改正で、それまで五日市線武蔵五日市まで走っていたホリデー快速あきがわが運行終了となり、青梅線に乗り入れる10両編成のホリデー快速おくたまだけになりました。 今回、武蔵五日市へ行くのにホリデー快速おくたま1号に乗って拝島で乗り換えました。通常、青梅線の下り電車は拝島駅
116
続きを読む
2023年 12月 30日 07:10
交通
しなの鉄道は単線化を検討
乗りものニュースによると、しなの鉄道は設備負担が重荷になって、複線の単線化を検討しているそうです。 しなの鉄道は北陸新幹線と並走する信越本線の長野県区間を引き継いだ第三セクターの鉄道で、軽井沢-篠ノ井と長野-妙高高原を運営しています。このうち、信濃追分-上田間(32.8km)と黒姫-妙高高原間(8
126
続きを読む
2023年 12月 27日 07:09
交通
京葉線ダイヤ改正で朝晩の通勤快速と快速廃止
JR東日本は来年3月16日のダイヤ改正で、京葉線の朝と夕方以降の時間帯で通勤快速と快速を各駅停車に変更すると発表し波紋を呼んでいます。 この変更により恩恵を受ける利用者もいなくはないのですが、京葉線の遠距離利用者には明らかにアゲンスト。なにしろ京葉線の通勤快速は、千葉市の蘇我駅を発車すると次の停車
126
10
続きを読む
2023年 12月 20日 06:05
交通
JR東日本・神田駅
ヤマ系のYouTubeはほとんど見ませんが、交通インフラ系は結構好きです。よく見るのが「きみどりん」。チャンネル登録者数は多くありませんが、よく調べていて指摘も的確。好きなYouTuberです。 先日見た番組で知ったのですが、JR東日本の神田駅は2023年10月より「アース製薬本社前」の副駅名が追
130
6
続きを読む
2023年 12月 17日 06:34
交通
普通列車のグリーン料金改定
ネット記事・乗りものニュースによると、JR東日本は2024年3月のダイヤ改正の際に普通列車のグリーン料金を改定するということです。 現在の「平日料金」「ホリデー料金」「事前料金」「車内料金」という区分は廃止して同額に。その代わり、紙の切符を「通常料金」としてSuicaなどのチケットレスだと割引。こ
130
8
続きを読む
2023年 12月 07日 06:23
交通
停車時間はわずかです
JR北海道の特急に乗っていて停車駅に近づくと、「停車時間はわずかです」という降りる準備を促す放送が流れます。おそらく、のんびりしていて降り遅れる人が多いのでしょう。 むかしは、列車の駅での停車時間が長く、駅に着いてから降りる支度をしてもじゅうぶん間に合いました。いまはそうはいきませんが、地方に行け
140
16
続きを読む
2023年 12月 06日 06:06
交通
大阪環状線
大阪環状線の鶴橋から弁天町へ行くのに外回りホームで待っていて、来た電車に乗りました。乗っていれば弁天町に着くものと思っていたら、その電車は途中の天王寺が終点。 山手線の大崎駅みたいに同じホームでの乗り換えかと思ったらそうではなく、ホームが変わるのです。大阪環状線には山手線のようにぐるぐる回る電車も
125
6
続きを読む
2023年 11月 10日 06:23
交通
通学バス
遠山郷から始発の飯田行きバスに乗りました。 遠山郷から飯田市街に行くバスは平日は3本、土日祝は2本。朝6時半発のバスは平日のみの運行です。 このバスの終点は飯田高校。飯田高校まで行くバスはこの1本のみです。通学バスなのですね。始発停留所の和田で4人、途中で5人、遠山郷を過ぎてからも5人の高校生が
115
6
続きを読む
2023年 10月 23日 06:04
交通
東名・中央道ぐるっとひとまわり
南信の大川入山に登るのに、全部ではありませんが東名高速・中央自動車道をぐるっと一周しました。といってもマイカーで走ったわけではありません。高速バスです。 飯田に行くのに、東京から名古屋まで夜行バス、名古屋で乗り換えて飯田まで高速バスに乗り、飯田から新宿まで高速バスで帰ってきました。 東京発のJR
126
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(22)
未分類(4)
訪問者数
375181人 / 日記全体
最近の日記
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
ヤマレコお勧めの使い方
最近のコメント
がんこ屋☺️さ
☆Parsleycandy [07/30 09:56]
ソマ
がんこ屋☺️ [07/30 09:55]
yoritonさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/30 08:57]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09