ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > parsleycandyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「時事」の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 23日 06:34時事

トナラー

ガラガラの駐車場なのにわざわざ隣に停める人をトナラーと呼ぶそうで、それなりに理由があるようなことがニュースに載っていました。以前クルマを持っていた頃、駐車スペースを選べるのなら隣のスペースを避けたクルマがあります。 まずは汚れた商用車。4ナンバーでも自家用っぽいバン(色は黒が多い)はOK。車幅が狭
  154   17 
2025年 07月 11日 06:08時事

食べログ離れ

TOKYO FMのONE MORNINGで「食べログ離れと言われるけれど、あなたが『離れた』ものありますか」という特集をやっていました。 食べログ離れとは初めて聞いた。どうやら「食べログ」や「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」などのグルメサイトから、若者を中心にGoogleや Instagramに
  168   13 
2025年 07月 10日 06:36時事

ラーメン二郎は20分以内で

ラーメン二郎府中店が公式Xで「食事は20分以内」とつづった投稿が騒動になっています。 騒動は4日、ラーメン二郎府中店がXで「最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします。店主 SNS担当者」と投稿。食券機に貼った
  133   6 
2025年 07月 09日 06:48時事

TACO(タコ)🐙

TOKYO FMのONE MORNINGで 聞いたのですが、TACOという言葉があるようです。 TACOというのはTrump Always Chickens Out の頭文字で、「トランプはいつもビビって逃げる」を意味します。トランプ大統領が高い関税を容赦なく諸外国に課すと宣言し、自らの支持層に“
  104   3 
2025年 06月 22日 06:37時事

温泉ないまんじゅう

報道によると、滋賀県草津市で「温泉ないまんじゅう」を売り出すそうです。 「草津」というと群馬県草津町の草津温泉が有名で、草津市には草津温泉に関する問い合わせ電話が年100本くらいかかってくるとか。それを逆手に取って作った「温泉ないまんじゅう」。草津町には仁義を切りに行ったそうです。 こういう自虐
  139   10 
2025年 06月 11日 06:35時事

武蔵野線・池袋線直通へ

JR東日本の武蔵野線と西武池袋線が直通運転を検討しているそうです。JR・新秋津駅と西武・所沢駅の間の連絡線を使って直通させる見込みだとか。 西武池袋線は秩父線と直通しているので、西船橋あたりから西武秩父に直行する電車ができたら登山に便利だな。 記事は、西武秩父駅を出発し、JR東の武蔵野線に乗り入
  142   8 
2025年 06月 05日 06:13時事

平屋建て

私の住む街は70年くらい前に京成電鉄と住宅都市整備公団が開発して、第1期に入居した人はだいたいいなくなっています。いまの住人は次世代か3代目(わたしだ)、もしくは誰も引き継がなくて別の人が土地を購入。古家を取り壊して新しい家を建てるというパターンです。 この分譲地は建ぺい率と容積率の関係で3階建て
  150   12 
2025年 05月 29日 06:33時事

無敵の人

ラジオのニュース解説番組を聞いていたら「無敵の人」という言葉が出てきました。無敵の人?難ゲームを次々とクリアする高橋名人みたいな人か? 「無敵の人」は、失うものが何も無くなった人が社会から孤立し、犯罪に走ることを厭わない状態を指すネットスラングです。2008年にひろゆき(西村博之)が使い始めたとい
  138   3 
2025年 05月 27日 06:47時事

お帰りなさい

Instagramを見ていると、フォローしているのではないちょっとした動画が表示されます。鉄道系の動画が多いかな。先日見た動画にこんなことが載っていました。 『京都駅長が天皇陛下をお迎えするときは必ず「お帰りなさいませ」と言います』 なにが「お帰りなさい」だよ。でも、気になったので調べてみました
  151   7 
2025年 05月 06日 06:16時事

警察官もサングラス

TOKYO FMのONE MORNINGを聞いていたら、京都新聞に載っていた記事『京都府警が5月から警察官のサングラス使用認める。「威圧感」で見送りも現場は9割求める声』を紹介していました。 サングラス着用を認める警察本部は増えているようです。紫外線による目の健康被害の防止、日差しや照り返しを軽減
  153   4 
2025年 04月 28日 06:25時事

関西テレビ

関西遠征をしました。朝、テレビで『めざましどようび』を見ていたら、関東とずいぶん違う。 天気予報が違うのは当然ですが、コマーシャルが違う。でもピザハットは東京の局でやっていてもいいはずだが。 いつも『めざまし』で見る「知らないカノジョ」や舞台「サザエさん」のCMが流れない。ACジャパンも・・・
  135 
2025年 04月 27日 06:06時事

福知山線脱線事故から20年

2005年に起きたJR福知山線脱線事故から20年経ちます。たまたま20年目の4月25日に福知山線の電車で事故のあった塚口-尼崎間を通りました。 大阪から乗った電車が尼崎駅を発車すると、脱線事故をお詫びする放送がありました。事故現場「祈りの杜」では式典の準備をしている様子でした。 あの事故があって
  131   10 
2025年 04月 18日 06:07時事

習志野警察署からの電話

スマホに着信がありました。番号は047 474 0110。末尾0110は警察です。047だから千葉県北西部。調べたら習志野警察署でした。何の用だろう? でも、最近は発信番号を偽って電話をかけることもできるとか。更に調べると、習志野市によるXの投稿がありました。 「習志野警察署からのお知らせです。
  188 
2025年 04月 02日 06:40時事

京成松戸線

4月1日、新京成電鉄が親会社の京成電鉄に吸収合併され「新京成線」は「京成松戸線」になりました。運賃はこれまでと変わりません。 同じ千葉県でも松戸って行かないんだよなぁ。総武線沿線からだと常磐線沿線の街はアクセスが悪く、ふだんの生活だと縁がないのです(逆もたぶん一緒)。 松戸には行列のできるつけ麺
  138   4 
2025年 03月 26日 06:06時事

ストリートピアノ炎上

大阪・南港の商業施設に設置されたストリートピアノが、テラス内のカフェ店によるXのコメントで炎上しています。「『練習は家でしてください』・・・人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」という投稿。この発言に対してミュージシャンや文化人らが抗議しているというものです。 わたしもストリートピアノ
  180   16 
2025年 03月 25日 06:08時事

フォルクスワーゲンのソーセージ

フォルクスワーゲングループは、中国市場の販売減少による業績不振で大規模なリストラに入ることになった一方で、社員食堂用に生産して商品化したソーセージが人気で販売を増やすことにしたそうです。 「フォルクスワーゲンのソーセージ」はWikipediaにも載っており、人気商品だとか。ソーセージほどではないに
  151   8 
2025年 03月 23日 06:11時事

5億円超え

米国フロリダ州で開催されたサザビーズのオークションに1991年型フェラーリF40が出品されて、5億円という高値で落札されたそうです。 フェラーリF40は、日本では1987年に発表されました。新車価格は4,650万円。ステアリングやブレーキにはパワーアシストが一切なく、クラッチペダルも重かったそうで
  148   10 
2025年 02月 17日 06:15時事

スピード感

江藤農相は14日に政府備蓄米のうち21万トンを放出すると発表しました。言うまでもなくコメの価格が高騰しているからです。 放出は来月中旬以降で、店頭に並ぶのは下旬以降。なんとなくだけど遅くない? 政府はときどき「スピード感を持って」という表現を使うけど(好んで使っていたのは菅元首相)、なんで決定か
  154   8 
2025年 01月 30日 06:40時事

お菓子の遊園地

TOKYO FM『ONE MORNING』を聞いていたら「35万円で売り出したお菓子の遊園地キットが完売」と報道されていました。 バレンタインに向けて明治が発売したもので、ジェットコースターやメリーゴーランドなどをお菓子で再現。1.8×1.2mで、総重量は110キロを超えるそうです。 明治は20
  144   2 
2025年 01月 27日 06:30時事

鉄道ジャーナル休刊

鉄道雑誌『鉄道ジャーナル』が2025年4月発行号で休刊するそうです。実質廃刊でしょう。 鉄でない人はまったくご存知ないでしょうけれど、鉄道雑誌はたくさんあります。御三家といえるのが鉄道ピクトリアル(1951年〜月刊)、鉄道ファン(1961年〜月刊)、鉄道ジャーナル(1967年〜月刊)です。 この
  148   12 
2025年 01月 23日 06:31時事

ポポポポーン

フジテレビが、ACジャパンのCMばかりになりました。ここでは「なんでそうなったか」については言及しません。気になる方は、ネットニュースなどを見ればすぐに理由がわかります。 過去に、民放すべてがACジャパンのCMばかりになったことがありました。2011年の東日本大震災のときです。当時印象深かったのが
  167   6 
2024年 12月 10日 06:33時事

赤ちゃんの名前

Benesse「たまひよ」では毎年赤ちゃんの名前ランキングを発表しています。2024年1月〜9月に生まれた新生児約26万人(少ないなぁ)を対象のランキングを見ると・・・ 男の子1位は碧(あお)、女の子1位は凛(りん)。男女とも、2位以下も漢字1字の名前が多いようです。 名前ランキングは他国でもや
  122   6 
2024年 12月 05日 07:33時事

JR往復・連続乗車券廃止

JR旅客6社は、往復乗車券と連続乗車券の発売を2026年3月に終了すると発表しました。乗車券の往復割引も廃止します。 JRは駅窓口の閉鎖を進めて、インターネットによるオンライン販売を強化しています。JR東日本についていうと、大都市近郊区間はSuicaで乗ってくれということでしょう。大都市近郊区間(
  147   20 
2024年 11月 28日 06:32時事

平屋建て

私の住む街は70年くらい前に京成電鉄と住宅都市整備公団が開発して、第1期に入居した人はだいたいいなくなっています。いまの住人は次世代か3代目(わたしだ)、もしくは誰も引き継がなくて別の人が土地を購入。古家を取り壊して新しい家を建てるというパターンになっています。 この分譲地は1軒がそこそこの広さが
  147   6 
2024年 11月 18日 06:28時事

こりん星

房総山岳志のリスト目当てに茂原へ行きました(茂原駅からバス)。Swan_songさんが11月14日の日記に書いておられましたが、タレントの小倉優子は千葉県茂原市出身です。こりん星は茂原にあったのです。 小倉優子はこりん星からいちごの馬車でやってきた「りんごももか姫」だと事あるごとに発言してました(
  134   6 
2024年 11月 12日 06:17時事

祝賀パレード

11月9日に、八千代市でパリ2024オリンピックのメダリスト祝賀パレードが行われました。八千代市からはメダリストが2人出ています。柔道女子48kg級:金、柔道混合団体:銀の角田夏実選手とスポーツクライミング男子ボルダー&リード:銀の安楽宙斗選手です。 パレードは東葉高速鉄道八千代中央駅をスタートし
  138   4 
2024年 11月 11日 06:34時事

アゲイン

ホラー漫画家の楳図かずおさんが亡くなりました(2024年10月28日)。 恐怖ものとしては「おろち」や「漂流教室」が知られている一方「まことちゃん」といったギャグ漫画も有名です。ギャグ漫画としては「まことちゃん」より前に週刊少年サンデーに連載されていた「アゲイン」が好きでした。 「アゲイン」の主
  116   6 
2024年 11月 09日 06:58時事

マイナンバー保険証

わたしは、かなり前から健康保険証とマイナンバーカードを紐付けて、マイナンバーカードを保険証として使っていました。 11月5日に診療所に行ったら、読み取り機がマイナンバーカードを認識しません。受付の人に訊いたら、マイナンバーと保険証の紐付けが切れていて使えなくなっているらしい。そういえばその日の午後
  166   4 
2024年 11月 05日 06:39時事

コンプライアンス

自転車を運転しながらスマホを扱う「ながら運転」の罰則を強化し、自転車での酒気帯び運転に罰則を新設する改正道路交通法が11月1日に施行されました。 役所広司主演の映画PERFECT DAYSで、役所演じる平山が酒を飲んでから自転車を運転してアパートに帰るというシーンがありました。今後はアウトですね。
  146   9 
2024年 10月 28日 06:31時事

アスリートはライバルを尊重する

2024年ワールドシリーズ。ア・リーグホームラン王のニューヨーク・ヤンキース アーロン・ジャッジは、大谷翔平を「球界最高の選手」と褒めちぎりました。大谷のジャッジ評も概ね似たような感じです。他のプロスポーツはわかりませんが日本でも米国でも、野球選手はだいたいこんな感じで相手チームや選手を尊重します。
  127   2 
2024年 10月 20日 08:12時事

NTTファイナンスから未納料金請求電話

iPhoneに見慣れない番号から着信がありました。出ないで放っておいたら留守番メッセージが入っています。若い男性の声(自動音声)で「NTTファイナンスより重要なお知らせです。現在ご利用中の電話回線で未納料金が発生しているため法的措置に移行します。オペレータにお繋ぎする場合は1を押してください」という
  203   10 
2024年 10月 16日 06:34時事

パリ2024メダリスト祝賀パレード

わたしの住む八千代市から2024パリオリンピックのメダリストが2人出ました。 柔道女子48kg級:金、柔道混合団体:銀の角田夏実選手とスポーツクライミング男子ボルダー&リード:銀の安楽宙斗選手です。 北海道旭川市では女子やり投げ金メダリスト:北口榛花選手の凱旋パレードが行われました。八千代市もや
  108   4 
2024年 09月 29日 08:32時事

抵抗権

駅や公共施設にゴミ箱がないのは海外の列車テロ事件や新型コロナの影響だそです。しかし、多くの駅には売店があり、飲食物を売っています。おにぎりやサンドイッチを食べれば包装紙がゴミとして残るし、ジュース類も同様です。 Xでは、ゴミ箱を撤去した鉄道会社への抗議として、駅のリサイクルボックスやトイレにゴミを
  137   14 
2024年 09月 27日 06:35時事

極端なクレームの電話が減った

B to Cの業種で、わたしのメインの業務ではないけれどお客様からの電話を取ることもあります。 お客様はいろいろで、なかには電話口で怒り出す方も。怒り出すのは7:3で男性が多く、若い人よりは年配者。キレたお年寄りだと「このバカ野郎」といった暴言もしばしばで、まぁこちらは慣れていてなんとも思わないの
  194   10 
2024年 09月 22日 06:49時事

未来の子どもに自慢する

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の活躍すごいですね。なにしろ、野球のことをよく知らない私でも、大谷選手のことを日記のネタにできるくらいすごい。 野球の解説者、というよりは研究者の見立てによると、大谷選手くらいの優れたベースボールプレイヤーは、今後50年・・・いや100年現れない可能性があると
  136   2 
2024年 09月 17日 06:34時事

日本語的な発音

読売新聞にこんなコラムが載っていました。コロナ禍でオンライン会議システム「Teams」が広がり始めた頃、これをどう発音するか迷った人が多いとか。 「チームズ」か「チームス」か。その昔、有声音に続くsは「ズ」と発音すると習ったけど「チームス」派も一定数いるそうです(ウチの会社だ)。 有声音の後が「
  128   6 
2024年 09月 08日 07:05時事

最低賃金

8月29日にすべての都道府県において最低賃金審議会の答申が終わり、厚生労働省により2024年度の地域別最低賃金が公表されました。発効は、10月~11月です。 今回で800円台の時給がなくなり最低でも951円です。もっとも高いのは東京都の1,163円。1,162円の神奈川県が続きます。
  116   10 
2024年 08月 26日 06:19時事

チャイルドシート着用推奨基準

報道によると、日本自動車連盟(JAF)は身長140センチ未満としているチャイルドシート着用の推奨基準について、来月中旬にも10センチ引き上げて150センチ未満とするそうです。 道路交通法は6歳未満の子どもにチャイルドシート着用を義務付け、JAFは6歳以上でも身長140センチ未満の場合はチャイルドシ
  119   8 
2024年 08月 24日 07:24時事

埼玉県の男女別学高校

報道によると、埼玉県教育委員会は県立男女別学高校について共学化を推進していくとする報告書をまとめたそうです。 戦前は全国で男女別学が当たり前でした。戦後はGHQによる共学化が日本列島の南から進められましたが、北関東に到達する前に朝鮮戦争が勃発して手が回らなくなり、埼玉県以北では男女別学校が残ること
  122   6 
2024年 08月 23日 06:36時事

自民党総裁選挙

日本は議院内閣制の国ですので、米国のように国のトップを国民が直接選挙で選ぶことはできません(米国は厳密にいえば直接選挙ではありませんが本題ではないので置いておいて)。内閣の首班は議会から選出されます。現在は自由民主党の総裁が内閣総理大臣に指名されるので、9月27日投開票の自民党総裁選が注目されていま
  102   8 
2024年 08月 08日 06:34時事

残高不足の問題

遠州鉄道(静岡県浜松市)の路線バスで小学校低学年の男子児童が下車しようとしたところICカードの残高が足りず、40代男性運転手が高圧的な態度で謝罪を求めたことについてネットが大荒れになっています。 このことについては「ICカードの残高を気にかけなかった親が悪い」という意見と「そもそもこのドライバーが
  154   13 
2024年 08月 03日 06:14時事

新聞を広げて読む

報道によると、鉄道の混雑度を示す目安から新聞や週刊誌が読めるかどうかという基準が消えるそうです。列車内で新聞や週刊誌を広げて読む人が少なくなったために国土交通省が表現を改めたのだとか。 現在は、混雑率150%が「広げて楽に新聞を読める」/180%が「折りたたむなど無理をすれば新聞を読める」/200
  133   9 
2024年 07月 23日 06:25時事

Kanagawa-Kenとチーバくん

神奈川県の新ロゴKanagawa-Kenがチーバくんとアイデアが似ていると話題になっているそうです。 これに対して、黒川神奈川県知事はチーバくんを意識しているわけではないと否定。熊谷千葉県知事は、今回チーバくんが話題に上がったということはチーバくんの知名度があるということなのでと歓迎しています。
  145   10 
2024年 07月 18日 07:33時事

ソニーが録画用ブルーレイディスク販売終了へ

報道によると、ソニーは録画用ブルーレイディスク(BD)の生産を終了するそうです。ハードディスクドライブ(HDD)の利用拡大や動画配信サービスの普及でBD市場が縮小しているのが原因です。 ソニーは記録メディアでは負けが多い気がします。古い記憶ですが、家庭用ビデオテープレコーダ規格のベータマックスとV
  116   4 
2024年 07月 12日 06:29時事

石丸構文

7月7日に投開票された東京都知事選挙で次点となった石丸伸二前安芸高田市長の独特な発言が、「石丸構文」として話題になっています。それに乗って、わたしもある山岳会が舞台の架空ミーティングを作ってみました。 石丸「夏合宿は白馬岳にしましょう。 会員「どこの登山口にしますか?」 石丸「わたし登山口の話しま
  185   14 
2024年 06月 28日 06:43時事

長生きの理由

報道によると、精子や卵子などの生殖細胞がオスでは寿命を縮めメスでは逆に延ばす働きをしていることを魚で突き止めたと、大阪大学などの研究チームが発表したそうです。 男性よりも女性のほうが長生きですが、これはヒトに限ったことではなく多くの動物でそうなのだとか。阪大の研究では、寿命が数ヶ月ほどの魚で生まれ
  147   2 
2024年 06月 04日 06:59時事

くびちょう

先日、山行を「やまゆき」と読んでいたという日記がありました。他の言葉と間違いやすいので「やまゆき」と読む人はいます。だれそれさんの山行(さんこう)を参考にしようという「下手な洒落はやめなシャレ」みたいな言葉遊びもあります。 東京都港区長選で、5期務めた自民、公明推薦の現職を、無所属新人の女性候補者
  146   10 
2024年 05月 29日 06:29時事

島にひとつの信号機

愛知県の、知多半島の先にある日間賀島。Wikipediaによると信号機が1ヶ所だけ設置されていて、普段は終日、黄信号と赤信号の点滅運用です。 この信号機は年に1日、交通安全教室の日だけ青信号がともります。もともと信号など必要のない島で、信号に馴染みのない子どもたちのために設置された信号だそうです。
  148   12 
2024年 05月 27日 06:21時事

お酒で顔が赤くなる人に朗報

報道によると、お酒を飲むと顔が赤くなる人は、ならない人に比べて約5倍新型コロナウイルス感染症にかかりにくいと佐賀大の研究グループが発表しました。 コップ1杯のビールで顔が真っ赤になる「アジアンフラッシュ」と呼ばれる東アジアに多い体質の人は、新型コロナに感染した人が少なかったことが研究のきっかけにな
  179   14 
2024年 05月 24日 06:36時事

強気だなぁ

報道によると、JR東日本大宮支社は蒸気機関車D51を使ったイベントを6月に開催するそうです。 内容は、普段立ち入ることができない大宮総合車両センター内でメンテナンス中のD51を見学、撮影できるというもの。この手のイベントの値段は高いのが通例ですが、例にもれず1人あたり3万円から。中でも試運転走行す
  158   8 
2024年 05月 22日 06:33時事

それ見たことかと思っているかも

リニア中央新幹線のトンネル掘削工事をしている岐阜県瑞浪市で周囲の井戸やため池の水位が下がった問題で、JR東海は急遽工事を中断しました。 このことで真っ先に思い出すのは、県の入庁式で職業差別と取られかねない不適切発言により辞任した川勝平太前静岡県知事です。川勝前知事といえば、南アルプスの水資源がリニ
  169   12 
2024年 05月 10日 06:32時事

JR東日本:みどりの窓口削減を一時凍結

報道によると、JR東日本はみどりの窓口削減を一時凍結するそうです。 JR東日本のみどりの窓口は、3年前は440の駅にありましたが現在は209駅と半減。廃止されないとしても営業時間の縮小やカウンター数の減少等がありました。コロナで客が減り、経営が厳しくなったのも一因です。 方針転換は、デジタル化が
  171   19 
2024年 05月 01日 06:29時事

頂き女子②

詐欺罪などの罪により名古屋地裁が懲役9年、罰金800万円の判決を言い渡した「頂き女子りりちゃん」は、詐欺の手法をまとめたマニュアルを作成して販売。購入した女性(詐欺罪で有罪確定)は、マニュアル通り行動して男性2人から計約1000万円をだまし取ったそうです。 ところでわたしの、会社での業務はほぼワン
  181   16 
2024年 04月 30日 06:18時事

頂き女子①

報道によると「頂き女子りりちゃん」と名乗り男性3人から計約1億5500万円をだまし取ったなどとして詐欺罪などに問われた女に、懲役9年、罰金800万円の判決が言い渡されたそうです。 このニュース、ツッコミどころが満載です。まず、だまし取った相手は3人だから、単純計算でひとり5000万円。大富豪とはい
  161   6 
2024年 04月 23日 06:29時事

Google Mapsの評価について

報道によると、Google Mapsの口コミで投稿された悪評を放置されて営業権を侵害されたとして、医師らがGoogleに損害賠償を求める集団訴訟を起こすそうです。 お店を選ぶとき、以前は食べログを使ってましたが、いまはGoogle Mapsを見ます。食べログと違ってGoogle Mapsは医療機関
  157   11 
2024年 04月 18日 06:10時事

固定資産税納税通知書が来た

市からこの時期に来る封筒は固定資産税・都市計画税納税通知書です。納期は4月30日。 クレジットカードでも払えるのですが、よく見ると手数料がかかります。1万円につき76円。しかも消費税別。仮に5万円の納税額とすると418円の手数料。 高くない?ていうか、なんで税金を払った上に手数料まで取られるの?
  155   14 
2024年 04月 17日 06:27時事

人生ゲームのまち

京成線青砥駅の駅名表示板に「人生ゲームのまち」とありました。人生ゲームの発売元タカラトミーは、青砥駅にほど近い立石にあります。 人生ゲーム(The Game of Life)は1960年にアメリカで発売されたボードゲームで、日本では1969年にタカラから発売されました。一種の双六ゲームで、プレイヤ
  127   21 
2024年 04月 16日 06:23時事

麻布台ヒルズに行ってみた

東京:乃木坂の国立新美術館で開催中の「マティス 自由なフォルム」展を見てから、昨年11月に開業した麻布台ヒルズに行ってみました。 六本木はひさしぶり。歩いているのは日本人より外国人のほうが多い。たまにすれ違う日本人は、オトコはみなイケメン、女性はモデルみたいに背が高い人ばかり。走ってるクルマはポル
  122   2 
2024年 04月 08日 06:40時事

分断された根室本線

2016年の台風による水害で東鹿越-新得間が代行バス運行となっていた根室本線は、3月31日に富良野-新得間が廃止されて、分断された「本線」になりました。 根室本線は、かつて札幌と帯広・釧路を結ぶ幹線でした。最初は旭川から南に線路を伸ばし、富良野経由で釧路。後に滝川-富良野間が開業して、旭川-富良野
  133   2 
2024年 04月 01日 06:17時事

創業37年

本日4月1日は、1987年4月1日に国鉄が分割民営化されてJR各社になってから37年の節目の年です。 節目としては中途半端じゃないの?と思われるかもしれませんが、この数字には意味があります。JRの前身の日本国有鉄道=国鉄は、1949年6月1日設立。37年10ヶ月でその歴史に幕を下ろしました。 ご
  142   4 
2024年 03月 22日 06:28時事

初任給40万円

セレクトショップ「ステュディオス(STUDIOUS)」を展開するTOKYO BASEが初任給を従来の30万円から40万円に引き上げるというニュースを見ました。「ユニクロ(UNIQLO)」のファーストリテイリングを超え、業界最高水準です。 ただし、内容をよく見ると40万円のうち17万2000円は80
  162   8 
2024年 03月 18日 06:03時事

ハイクラス転職

TOKYO FMは民放なので、コマーシャルが入ります。聴いていたら「ハイクラス転職なら◯◯!」とCMが入りました。ハイクラス転職? ググると、ハイクラス転職とは年収800万以上で、部長クラス以上の管理職や経営層、技術・専門職の求人を指すようです。 ハイクラスがあるならミドルクラスもあるようで、「
  156   8 
2024年 03月 10日 07:09時事

ひたちなか海浜鉄道延伸へ

茨城県のひたちなか海浜鉄道は、全線がひたちなか市内を走る三セク鉄道です。 茨城交通の路線でしたが、赤字で経営状況が厳しいため廃線にする意向でした。これをひたちなか市が支援し、ひたちなか市と茨城交通が出資する第三セクター企業となりました。 ひたちなか海浜鉄道湊線は、JR東日本常磐線勝田駅から阿字ヶ
  105 
2024年 03月 09日 07:24時事

桜餅は関東風?関西風?

日本あんこ協会(そんなものあるんだ)の調査によると日本の桜餅の分布は、小麦粉でつくったクレープ状の生地でこしあんを巻いた「長命寺」と、道明寺粉を使ったおはぎのような食感の「道明寺」とは、地域によって明確に分かれるそうです。 東日本は長命寺、西日本は道明寺かなと思ったらそれほど単純ではなく、西でも島
  141   14 
2024年 03月 08日 06:07時事

オフピーク定期券値下げ

読売新聞の報道によると、JR東日本が2023年3月に導入した「オフピーク定期券」について、10月から割引率を現行の約10%から約15%に拡大するそうです。導入から1年経つものの、利用が伸び悩むのでテコ入れを図るとしています。 オフピーク定期券は、駅ごとに設定した混雑時間帯(90分)は定期として利用
  115   8 
2024年 03月 06日 06:35時事

群馬県が2位

地方への移住支援を行う東京のNPO法人が相談に訪れた人に「希望地」を訪ねたアンケートで、群馬県が関東で最も高い2位になったそうです。 NHKが報道したもので、東京へのアクセスの良さや地震が少ないことが評価されたと見られるとしています。以前「災害リスクの低い県」という日記で群馬県を取り上げたことを思
  170   2 
2024年 03月 03日 06:30時事

SUUMO住みたい街ランキング

リクルートが、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)在住の20歳~49歳の男女9335人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2024」を発表しました。今年はランキングに変化があり、1位は横浜、2位が大宮で、東京勢は3位以下に。 3位は東京都の吉祥寺だけど、東京
  117   10 
2024年 02月 28日 06:32時事

インバウン丼

TOKYO FMのONE MORNINGを聴いていたら、1食6,980円の海鮮丼が飛ぶように売れていて「インバウン丼」なる新語も生まれたという内容の放送がありました。 東京・豊洲に2月に開業した商業施設「豊洲 千客万来」のフードコートにある海鮮料理「江戸辻山」の客は6~7割が外国人。
  126   4 
2024年 02月 09日 07:12時事

ブルーノマーズ

2024年1月、東京ドームで7日間に渡ってブルーノ・マーズの公演がありました。2022年10月以来、1年3ヶ月ぶりの来日です。radikoでTOKYO FMのONE MORNINGを聞きながら通勤しているのですが、1月はとりわけブルーノ・マーズがかかることが多かった。 ところで、わたしはずっとブル
  113   6 
2024年 02月 08日 06:26時事

中津と福澤諭吉

読売新聞で『福沢諭吉の1万円札「6億円分」、裁断し中津城の模型に』という記事を見ました。1万円札の「顔」として40年近く国民に親しまれた福沢諭吉の功績を内外にアピールしようと、諭吉が青年期まで過ごした大分県中津市の中津城で展示されています。 福澤諭吉の父福澤百助は中津藩の下級武士でした。当時は門閥
  105   8 
2024年 01月 26日 06:02時事

激辛ビール

読売新聞のネットニュースを見ていたら「日本一辛い村」の道の駅で販売しているハバネロビールが絶好調という記事を見つけました。日本一辛い村? 福島県平田村は激辛とうがらしとして知られるハバネロの栽培に取り組んでいて「日本一カラい村」と称しています。平田村の道の駅ひらたではハバネロソフトクリームも販売し
  122   4 
2024年 01月 18日 07:21時事

落としどころ

Swan_songさんが1月16日の日記「これでも通勤快速を廃止するの?」で書いておられましたが、京葉線ダイヤ改正騒動で、JR東日本は朝の上り快速2本の運行を継続すると発表しました。報道によると、発表後のダイヤを見直すのは極めて異例ということです。 神谷千葉市長は「市の申し入れを受け止めていただい
  131   8 
2024年 01月 10日 06:04時事

ミッキーマウス著作権切れ

先月「京葉線ダイヤ改正で朝晩の通勤快速と快速廃止」という日記を上げました。この話題は交通インフラ系YouTuberの格好のネタであるようで、いくつもの番組が上がっています。 その中に、ネズミーランドの人気キャラクターが「やぁみんな!ぼくのいる舞浜を通る京葉線の話題、とても関心を持ってるよ!ハハッ」
  137   4 
2023年 08月 17日 06:21時事

お盆玉

一般的にお盆休みといえば月遅れ盆の8月13日から16日を指しますね。わたしは千葉県に住んでいますがルーツは東京の下町です。場所によりますが、東京は盆行事を新暦で行うところが多く、迎え火・送り火は7月に行い「お盆休み」はありません。そして、8月はなにもしません。 わたしが子どもの頃、お盆に親戚からお
  119   6 
2023年 07月 06日 06:33時事

再エネ送電 鉄道架線で

読売新聞7月2日の朝刊一面に「再エネ送電 鉄道架線で」という記事が載っていました。 どういうことかというと、再生可能エネルギーの送電網として、山林や原野を通る鉄道架線に繋ぎ、送電線などの整備費用を抑えようというものです。鉄道会社としては、電力会社から送電線使用料が入るので、いいことずくめのようにも
  111   4 
2023年 06月 30日 06:33時事

いまの若者は短パンを履かない

朝、radikoでTokyo FMのONE MORNINGを聴きながら通勤しています。情報番組ですがちょっとした小ネタも多く、わりと日記の元になったりします。で、今日もONE MORNINGで聴いた内容から。 いまの若い男性は短パンを履かないそうです。若者の街・下北沢で調査したところ、10代20代
  153   12 
2023年 06月 27日 06:36時事

銚子電鉄2年連続黒字

朝日新聞デジタルの記事によると、2021年度に6年ぶりの黒字となった銚子電鉄は、2022年度は過去最高の売上げとなり2年連続の黒字を達成する見込みだそうです。 ただし、鉄道部門の売り上げが伸びたわけではありません。前にも書きましたが銚子電鉄の売上の8割は「ぬれ煎餅」など副業である物販で占められてい
  142   4 
2023年 06月 09日 06:30時事

不気味の谷

「神宮寺藍」をご存知ですか?TikTokでアカウントを開設して、たった数日で動画が100万回以上再生された、東京都港区に住むという19歳のグラビアアイドルです(Instagramのフォロワー数はまだそれほどでもない)。 集英社は、5月29日に発売したグラビアアイドル「さつきあい」のデジタル写真集「
  117   4 
2023年 06月 08日 06:38時事

出産率1.26

読売新聞は6月3日、2022年における1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す「合計特殊出産率」が、過去最低の1.26になったと報道しました。 県別の合計特殊出産率も出ていて、低いのは東京都(1.04)。以下宮城県(1.09)、北海道(1.12)の順です。一方、高い方は沖縄県(1.70)、宮崎
  104   6 
2023年 06月 07日 07:20時事

高速道路は2115年まで有料

全国の高速道路は2065年まで料金を徴収すれば借金を完済して、以降は無料化できるとされていましたが、最長で2115年まで延長できる改正道路整備特別措置法が5月31日の参議院本会議で可決・成立しました。 2115年はいまから92年後で、ドラえもんが誕生する3年後です。わたしの孫だって生きてるかどうか
  110   8 
2023年 05月 09日 06:33時事

コロナは5類へ

5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、2類相当から季節性インフルエンザと同等の5類に移行しました。 病気の性質が変わったわけではないのにある日を境に扱いが変わるというのは、考えてみれば不思議なことです。どこかで線を引かなければならないからですね。 昨日の電車の中は、その前日
  109   2 
2023年 04月 30日 07:05時事

訴状が届いていないので

朝日新聞DIGITALを見ていたら、こんな記事を見つけました。 金沢の大手機械メーカーの前社長が医科大学病院で死去。前社長は認知症の症状があったのに、生前その医大病院に3億円の寄付をしたとして、遺族は返還を求めて訴訟。医大側は「訴状が届いておらずコメントは差し控える」としています。 この手のニュ
  107   2 
2023年 04月 27日 06:21時事

最年少の米国大統領

史上最高齢の米国大統領はバイデン大統領です。2021年の就任時に78歳で、退任時に77歳だったレーガン大統領を上回ってました。現在は80歳。2024年の大統領選にも再選出馬の意向だそうです。 では史上最年少の米大統領は誰だったか。ジョン・F・ケネディと誤解されることが多いですが、実は違います。最年
  111 
2023年 04月 25日 06:28時事

男と知人の男

毎日新聞のネットニュースに、ネット中傷を受けた男性が知人の男性を相手取り起こした訴訟の記事が載っていました。 男性は知人男性に対し非難する書面を郵送。自宅付近に行くなどした。一方、知人男性は男性をグーグルの口コミ欄などに中傷するような投稿をしたとか。 このニュースのわかりにくいところは、男性と知
  102 
2023年 04月 23日 07:23時事

コンビニ大手7社

コンビニ大手7社の売上が、前年同月比で◯%上がったとネットニュースで聞きました(数字は忘れた)。 コンビニ大手7社ってどこだ? 大手3社はすぐにわかります。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンです(店舗数もこの順)。あとの4社はミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキ、
  113   2 
2023年 04月 13日 06:17時事

モンペクレーム

ネットニュースを見ていたら「モンペクレーム」という語が出てきました。モンペって、昭和時代前半の映画で女の人が着用している作業着? モンスターペアレントの略でした。他に、モンスターペイシェントのことを指す場合もあるようです。 世の中わからない略語があふれ過ぎ。「わめぞ」ってなんだかわかりますか?東
  112   2 
2023年 03月 30日 06:31時事

キャンペーン

テレビやラジオでよく「キャンペーンやってます!」と聞きます。キャンペーンってなんだろう? キャンペーンとは企業や芸能人などが、社会に対する宣伝活動を行うことですが、多くは新製品発売のときに商品購入者にプレゼント懸賞が贈呈されることを指すようです。 ただ、英語圏のcampaignになると、ニュアン
  100 
2023年 03月 29日 06:32時事

ブラック校則

文部科学省は2022年12月、生徒指導の手引きとなる「生徒指導提要」を改定し、校則についてはホームページなどで公開し制定の背景や見直しの手続きも示すことが適切だとしました。 愛知県教育委員会は、2023年に入り県立高校に対して校則をホームページで公開することを指導。岐阜県と三重県ではすでに校則のホ
  111   4 
2023年 03月 22日 07:14時事

都道府県ごとのバッジ

朝日新聞デジタルの記事を見ていたら「都道府県ごとのバッジが人気 離島も表現、なぜか群馬が売り切れに」という記事を見つけました。 地図大手ゼンリンが販売するバッジで、1個1,100円。なぜ群馬県が真っ先に売り切れに?群馬県在住または出身者が買っているのでしょうけれど、群馬県民はとりわけ地元愛が強いの
  126   4 
2023年 03月 18日 06:27時事

すべからく

MSNのサイトを見ていたら『清掃員は見た!「部屋が汚い人の共通点とは』という記事がありました。オフィスの清掃員の方の意見のようです。 ●とにかく面倒くさがりでデスクの上にゴミが…… ●「もったいない」と物を捨てられない ●元の位置に片付け
  114 
2023年 03月 03日 06:41時事

おっさんビジネス用語

ドレミファさんが日記にあげていた『おっさんビジネス用語』の使い方と落とし穴についての産経新聞記事。「よしなに」「一丁目一番地」「えいやで」・・・自分では使わないけれど意味はわかります。 わたしの会社は昭和末期の創業ですが、親会社は明治時代からある会社。だからか、独特のしきたりや用語のオンパレードで
  130   12 
2023年 02月 15日 06:36時事

「MARCH」を使わない茂木健一郎氏

脳科学者の茂木健一郎氏が、「MARCH」などといって偏差値を基準に複数の大学をひとくくりに呼ぶ行為に嫌悪感を示しているそうです。 それぞれ独自のスクールカラーを持つ誇りある伝統を持つ学校を、予備校業界が適当にまとめた語呂合わせみたいな名称がくだらなすぎるという意見です。 首都圏で受験期の子どもを
  95   2 
2023年 02月 10日 06:17時事

駅舎の話

JR四国が進めている木造駅舎の簡素化についての記事を読みました。簡素化された駅の写真を見ると、どう見てもバス停です。これでは付近の住民はがっかりだろうなぁ。 駅舎の簡素化は他のJR各社も一緒。JR西日本は「シンプル化」といっていますが、意味は同じです。 そんな中、JR東日本の内房線江見駅では20
  122   6 
2023年 02月 09日 07:02時事

コンプライアンス

去年の話ですが、女優の戸田恵梨香が「ドラマや映画の世界にたくさんのコンプライアンスができてしまったのが悔しい。ヤクザのお話なのにクルマに乗ったらシートベルトするとか」と語っています。 わたしが子どもの頃は「父兄会」という表現がまかり通ってました。いまはひとり親や、親のない家庭に配慮して「父母会」も
  132   8 
2023年 01月 28日 06:58時事

電車立ち往生

1月24日夜から25日朝にかけて京都のJR線で電車が立ち往生したニュースは、1月25日7:33 tsutsumipapaさんの日記「車中泊」で知りました。 立ち往生した電車は15本。原因はポイントが雪で故障したためでした。ポイントの雪をとかす装置を作動させるのは予想降雪量が6時間に10センチと定め
  126   6 
2023年 01月 23日 06:37時事

片親パン

ネットニュースを見ていたら片親パンというネットスラングを目にしました。 Z世代の用語で、安くて大容量のパンのこと。具体的はミニスナックゴールドやチョコチップスティックパン、アンパンやクリームパンといった薄皮パンシリーズなどです。 これは差別用語ではなく、Twitterで「今まで片親の味方だったチ
  126   8 
2023年 01月 20日 06:20時事

見当たり捜査

1月16日に博多駅近くで会社員の女性が刺されて殺害された事件で、逮捕された容疑者を見つけたのは福岡県警の見当たり捜査員だったという報道を見ました。 見当たり捜査員てなんだ? 警察官が被疑者の顔写真や特徴を記憶して、繁華街や駅などの雑踏の中から被疑者を見つけ出す捜査方法を見当たり捜査というそうです
  126   6 
2022年 12月 17日 07:12時事

郵便局の昼休み

報道によると、日本郵便は来春から一部の郵便局の窓口で「昼休み」を導入する方針だそうです。 郵便局の昼休みって、これが初めてかな? 4コマ漫画のサザエさんで、こんなシーンを見た記憶があります。とある郵便局、昼休みで閉じられたドアの近くでカツオが開くのを待っていると、何人もの男性客がやってきます。「
  114   2 
2022年 12月 16日 06:37時事

ソフレ

古市憲寿「10分で名著」にソフレという言葉がでてきました。 注がないので多くの人が知っている前提なのでしょう。わたしは知らない。入浴剤のソフレでは(当然)なさそうです。 異性と添い寝をするだけの友だちがソフレだそうです。添い寝フレンドの略。同意があればスキンシップやキスもあるらしいけど・・・。草
  101   2 
2022年 11月 10日 06:30時事

離れて並ぶ人

コロナ以降ですが、駅のホームで電車を待つとき、前の人と間隔を空ける人がわりといます。 前の人に飛沫を飛ばさない配慮だろうからそれはそれでいいのだけど、間隔が空きすぎると並んでるのかそうではないのか判別がつきにくかったりします。 横浜駅なんて、横須賀線を除けばホーム幅が狭く、前の人と離れて並ばれる
  134   2 
2022年 11月 09日 06:35時事

JR各社の性格(JR東海編)

今年は鉄道開業150周年、国鉄分割民営化35周年でなにかと鉄道関係の報道が増えています。というわけでもないけれど、鉄道の話題を取り上げてみます(いつもか)。 JRが発足した当初からみると、旅客6社はこの35年でずいぶん違いが出てきました。今回とりあげるJR東海は、鉄道で儲けている会社です。  鉄
  126   4 
2022年 11月 04日 06:04時事

千葉県は全国最下位

読売新聞の報道によると、昨年度の千葉県へのふるさと納税額は361万円で、都道府県別で最も低かったそうです。 ワースト2位は秋田県の381万円。全国1位は同じ東北の山形県で24億7380万円。秋田県の65万倍の金額を集めています。年収と考えると錦織圭とサラリーマンくらい違う。差がものすごいなぁ。
  149   8 
2022年 10月 27日 06:40時事

函館本線の特殊事情

2030年に北海道新幹線が札幌まで延伸開業すると並行在来線はJR北海道から経営分離されます。このうち「山線」と呼ばれる函館本線の長万部-小樽間140kmは廃止・バス転換が決まっています。 残る新函館北斗-長万部間も、地元自治体は負担できないとして廃止やむなしという立場です。しかし、もし廃止されると
  127   6 
2022年 10月 14日 06:32時事

とばっちり

3歳の女児が死亡した通園バス置き去り事件で、静岡県は認定こども園「川崎幼稚園」に改善勧告を出す方針を固めたというネットニュースを見ました。 ネットニュースだから、よく読めば「川崎幼稚園」といっても川崎市の幼稚園ではないとわかるけど、ラジオかテレビで断片だけ聞くと神奈川県のことと勘違いされてしまうか
  135   2 
2022年 10月 13日 06:17時事

全国旅行支援

10月11日から全国旅行支援が始まりました(東京都は10月20日開始)。さっそく11日午前9時に旅行会社のサイトを見に行ったら重くてつながりません。 9時から仕事なので諦め、家に帰ってから見ることにしました。ところが夜に家で見てみると、多くのサイトで売り切れ状態です。慌てて探して、山行に使えそうな
  133   6 
2022年 10月 05日 06:34時事

おじさん、モテます。

Instagramを見ていると、ときどき「おじさん、モテます。」というおじさん向けマッチングアプリの広告が入ります。おじさん向けのマッチングアプリってなんだよ!?だいたい、常識からいっておじさんがモテるわけないじゃないか! ただし、ものにはなんでも例外があります。あなたが福山雅治だったらモテます。
  135   8 
2022年 09月 23日 06:47時事

リニア中央新幹線

静岡放送の報道によると、川勝静岡県知事は9月22日の定例会見で、リニアが2027年に開業できない責任は神奈川県にあると主張したそうです。 その根拠は、神奈川県に建設予定の車両基地の用地買収が進んでいないから。 また川勝知事は、JR東海の金子社長が、長期債務5兆円と見積もっていたのに6兆円になると
  132   12 
2022年 09月 19日 07:12時事

上毛高原駅

上越新幹線の高崎-越後湯沢間に上毛高原という駅があります。周辺自治体から、この駅の改称要望が出ているようです。 上毛高原駅は1982年11月の上越新幹線開業と同時に旧月夜野町(現在はみなかみ町)に誕生。駅名についての協議がまとまらず、開業前の仮称だった「上毛高原」がそのまま駅名になったそうです。
  107   14 
2022年 08月 28日 07:08時事

国鉄

JR北海道とJR四国は依然として国鉄です。というと多くの人は「国鉄は1987年になくなったでしょ」というかもしれません。 上場した他の4社は民営会社といえますが、JR北海道とJR四国は国に100%保有された特殊会社。いってみれば国有鉄道です。 分割民営化された1987年、東日本、東海、西日本の「
  96 
2022年 08月 24日 07:10時事

災害リスクの低い県

ネットニュースによると、NTTは本社組織の一部を群馬県高崎市と京都市に分散させるようです。「大阪王将」の会社も群馬県に工場を建設するとか。これは、群馬県が他の県と比べて災害リスクが低いからだそうです。 群馬県は震度4以上の地震が少なく、過去3年で73回。隣の栃木県は238回で、群馬県は3分の1。同
  150   10 
2022年 08月 20日 08:27時事

鉄ちゃんの矜持

えちごトキめき鉄道の鳥塚亮社長が、福島県の会津柳津で行われた只見線利活用計画検討会議に出席したときのブログを読みました。 会社のある上越妙高から会津若松まで、新幹線を乗り継いでかかった運賃・料金は17,000円。この他に、駅構内で駅弁やら飲物を買っています。只見線に乗ったのは会津若松-会津柳津のわ
  110 
2022年 08月 19日 06:14時事

お食事券

前にも日記に書きましたが、わたしは本当に聞き間違いが多い。  最近だと東京五輪パラ組織委高橋治之元理事が「おしょくじけん」で東京地検特捜部に逮捕されたというニュースを聞きました。「お食事券」で逮捕か、東京地検もなかなか厳しいなと思ったら汚職事件でした。 記事を読むと、大会スポンサー「AOKI」側
  96   6 
2022年 08月 18日 06:18時事

煽られるドライバーの特徴

フジテレビめざましテレビを見ていると「煽られて恐怖を感じた」というドライバーと、煽り運転を記録したドライブレコーダーの映像がしばしば出てきます。 まぁ、もちろん煽り運転をするほうが悪いのだけれど、煽られるクルマにある特徴があります。高速道路の場合、たいてい追い越し車線を走行しているのです。 映像
  207   11 
2022年 08月 16日 06:28時事

若い世代は夏生まれが多い

新聞で少子化の記事を読んでいたら、若い世代は夏生まれが多いという記事を見つけました。そうなのか。 理由はよくわからないとしつつも、夫の夏季休暇があって出産後のサポートを受けやすいなどと、夏の出産を希望する人もいるといいます。そして、早生まれを避ける傾向があるとか。 そういえば、娘の子も8月生まれ
  97   4 
2022年 08月 10日 06:06時事

千葉県あるある(いちふな)

8月8日、全国高校野球選手権(夏の甲子園)1回戦、千葉県の市立船橋高校が沖縄県の興南高校にサヨナラ勝ちしました。 このことは、夜のNHKニュースで知りましたが、違和感を持ったのは市立船橋の読み方。何度も「しりつふなばし」と言うのですよね。 市立船橋を「しりつふなばし」と呼ぶ千葉県民はいません。「
  103   11 
2022年 08月 09日 06:18時事

ロック・イン・ジャパン・フェスティバルは千葉へ

先週、新聞を見ていたら千葉版にロック・イン・ジャパン・フェスティバル(ロッキン)の準備が着々と進んで本番を待つばかりという記事を見つけました。ロッキンって茨城県の国営ひたち海浜公園でやるんじゃなかったっけ? 音楽好きの息子に訊いたら、去年実施直前に茨城県医師会に中止させられたのが原因で、千葉に移し
  66 
2022年 08月 08日 06:29時事

JR本州3社の温度差(赤字ローカル線)

赤字ローカル線については、2022年4月 にJR西日本が輸送密度2,000人を割り込む17路線の収支状況を明らかにしました。続いて7月にはJR東日本が同じく35路線の経営状況を公表。 意図は明らかで、会社が赤字経営となった機会にこれらの路線を廃止して、バス転換を計りたいということでしょう。 一方
  95   6 
2022年 07月 29日 06:50時事

JR東日本が地方在来線の収支公開

JR東日本の地方在来線区間別収支が初めて公開されました。2019年度に最も赤字額が大きかったのは羽越本線の村上-鶴岡間。次いで奥羽本線の東能代-大館間、羽越本線の酒田-羽後本荘間が続きます。 だからといってこれらの線区が直ちに廃止されることはまずないでしょう。これらの区間は貨物列車も特急電車も走っ
  99   4 
2022年 07月 19日 06:35時事

値段が高くなる東武特急

東武鉄道が2023年に運行を開始する新型特急の愛称が「スペーシアX」に決まりました。 気になる特急料金は、浅草-東武日光間(135.5km)のスタンダードシートで1,940円。現行「スペーシア」は平日1,360円。土休日の「スペーシア」と「リバティ(平日・土休日とも)」は1,470円なので、1.3
  96   2 
2022年 07月 11日 07:20時事

そうだ 京都、行こう。

JR東海の「そうだ 京都、行こう」のテレビCMを見ました。 JR東海が1993年から実施しているキャンペーンで、BGMをバックに京都の名所が静かに映し出されるCM。タレントも新幹線電車も出てきません。JR東海のロゴも最後に小さく出るだけ。しかもオレンジ色じゃなくモノクロです。 わたしは京都へは夜
  102   6 
2022年 07月 07日 05:42時事

どこかにビューーン!

7月6日の読売新聞に『JR東日本管内の新幹線駅47か所の中から行き先がランダムに決まるチケット「どこかにビューーン!」を12月から発売する』という記事が載っていました。 えきねっと会員限定のサービスで、新幹線普通車指定席の往復チケットが、JREポイント6,000円分で購入できるとか。 えきねっと
  125   6 
2022年 07月 03日 07:18時事

銚子電鉄

経営状態が悪いことがなにかと話題になる銚子電鉄の2021年度の収支が、2015年以来6年ぶりに黒字になったそうです。 2006年11月、銚子電鉄は鉄道車両の法定検査を行うお金がショートし、公式ウェブサイトに「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」という文章を掲載して、同社が製造・販売している
  90   6 
2022年 06月 01日 06:18時事

ポッシュ

ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を読むと、「上流階級」という言葉にポッシュとルビが振ってあります。 ポッシュ(posh)とはportside out, starboardside home(往きは左舷、帰りは右舷)の意です。冷房などない昔、英国からのインド航路では往き
  86   2 
2022年 05月 24日 06:27時事

エアフォースワン

バイデン米大統領が日本に来ています。そして、『米大統領専用機「エアフォースワン」3年ぶり来日』と報道されています。 でもこの表現は間違いです。 「エアフォースワン」とは米大統領が搭乗したときにアメリカ空軍機が使用するコールサインです。大統領専用機でも、大統領が搭乗していない時はこのコールサインは
  100 
2022年 05月 23日 06:47時事

東北新幹線40周年

東北新幹線大宮-盛岡間が開業したのは1982年6月23日で、今年は開業40周年です。 JR東日本は、E2系電車一編成を開業時のデザインにし、主に旅行商品専用の団体列車として走らせています。 1995年デビューの E2系電車は使い勝手のよい優秀な車両のようで、それより後にデビューしたE4系が現役を
  79 
2022年 05月 21日 08:03時事

只見線10月1日に全通

2011年の豪雨で鉄橋が流されて、会津川口-只見間が長いこと不通になっている只見線の再開通が、10月1日に決まりました。 復旧までの期間が長くかかったように思えますがこれには事情があり、どこが復旧費用を負担するのかでもめていて、工事がなかなか始まらなかったからです。 結論を大雑把にいうと、復旧工
  114   6 
2022年 05月 20日 06:12時事

キラキラネーム

現行の戸籍には読み仮名がありません。戸籍の氏名に読み仮名を付けるための戸籍法改正に向け、法制審議会の部会が中間試案をまとめました。「光宙」を「ピカチュウ」と読ませるような「キラキラネーム」は幅広く容認される見込みですが公序良俗に反するものはダメなようです。このことで「悪魔ちゃん命名騒動」を思い出しま
  99   4 
2022年 05月 17日 06:28時事

マルビル

大阪駅にほど近い『大阪マルビル』が建て替えられるそうです。マルビルという名称の由来は、建物が円筒形だからです。 東京駅の前にも『丸ビル』があります。こちらは丸いからではなく『丸の内ビルディング』の略称。 東京の丸ビルは四隅がカーブしているけれど、とても『丸』とはいえません。関西出身の人が東京の丸
  93   6 
2022年 05月 14日 06:30時事

JR東日本も普通回数券廃止

普通回数券は、10回分の料金で11回乗車できるベーシックな割引きっぷですが、最近鉄道各社がこぞって廃止しています。JR九州が2021年6月に、JR西日本も同9月に販売を終了したのに続き、JR東日本も2022年9月に販売を終了すると発表しました。 JR東日本は、その代替サービスとして、月内に10回乗
  76   2 
2022年 05月 13日 06:36時事

シャッター地下街

中心市街地の空洞化現象を表すキーワードとして『シャッター通り』もしくは『シャッター商店街』があります。多くは企業城下町だったような街で商店が閉店し、シャッターを下ろした状態が目立つ現象です。 でも、これは地方ばかりではありません。 写真は、東京・丸の内。平日午後6時半くらいの東京海上日動ビル新館
  100 
2022年 05月 12日 06:58時事

JR東日本も地方在来線の赤字額公表へ

JR西日本が4月に輸送密度が2,000人を割り込む17路線の収支状況を明らかにしたことが記憶に新しいですが、JR東日本も乗客が極めて少ない地方在来線の収支を年内に公表する方針だそうです。 JR西日本は「直ちに廃止の議論をするわけではない」と言いましたが、沿線自治体は猛反発。JR西日本だって、本音は
  105   4 
2021年 12月 13日 17:20時事

登山アプリ

既出かもしれませんが12月12日の読売新聞に登山アプリの記事が載ってました。 コロナ禍で登山ブームが広がるなか、登山をサポートするアプリの機能も進化しているというもの。 記者がダウンロードして高尾山で試してみたのはYAMAPでしたが、気になったのはsotoshiru(ソトシル)というアプリ。ヤマ
  98   2 
2021年 12月 01日 16:12時事

カバ

新聞を読んでいたら南米コロンビアでカバが増えて困っているというニュースを見つけました。カバってアフリカの動物じゃなかったっけ? 野生のカバはサハラ以南のアフリカにしかいないけれど、コロンビアのカバは麻薬組織「メデジン・カルテル」のボスが私設動物園で飼育していたもので、93年にボスが治安部隊に射殺さ
  59   4 
2021年 08月 18日 18:36時事

ランボルギーニ・カウンタック復活

1970年代後半から1980年代のスーパーカーブームのときに小学生だった男子なら一度は耳にしたことのある(目にした者はそう多くない)ランボルギーニ・カウンタックが限定復活するそうです。 スーパーカーに興味がない女子のために若干説明しますと、イタリアの高級スポーツカーメーカーのランボルギーニが197
  73   6 
2021年 08月 07日 14:24時事

サウスポー

東京2020オリンピックの次は夏の甲子園ですね。オリンピックと同様無観客開催だそうです。 高校野球の応援歌として有名な「サウスポー」。ピンク・レディーの楽曲です。 元曲がヒットしたのは1978年。いまの高校球児の親が子どもの頃でしょうか。 高校野球の応援歌の定番といえば、この曲と山本リンダの「
  50   2 
2021年 08月 06日 16:22時事

マラコイ

高校のとき、体育科に小出先生が二人いました。レスリング選手だった小出先生は、モンゴル遠征経験からモンコイ。 もう一人の小出先生はマラソン小出、通称マラコイ。他の部活に出没しては「オマエ足速いな、陸上部でマラソンやらないか?」とスカウトするので他の先生から煙たがられていました。 小出先生は後に実業
  47   4 
2021年 07月 14日 17:33時事

空飛ぶクルマ

新聞で見たのですが、まずは貨物輸送から空飛ぶクルマが実用化される見込みだそうです。 子どもの頃に絵本で見たエア・カーのようなものとは若干違うけれど、それでも未来の乗り物だ。しかし、空を飛ぶならもはやクルマじゃないのでは? これはヴィークルの意でしょうね。ヴィークルの適当な訳語がないので、クルマと
  57   4 
2021年 05月 26日 16:28時事

ボートハウスのトレーナー

いまから35年くらい前、セレクトショップのトレーナーが飛ぶように売れたことがありました。 とりわけ人気があったのは、ボートハウスのトレーナー。青山学院大学青山キャンパスの西側にあった(と思う)小さな店舗は、トレーナーを求める若者で行列ができたものです。 当時の、今考えると妙な流行に、トレーナーを
  53   2 
2021年 05月 12日 17:03時事

新型コロナがJR利用者に及ぼす影響

東京駅で電車を降りたら新型コロナの影響で丸の内中央口改札が休止されてました。 中央口が閉鎖とはびっくりするかもしれないけれど、東京駅丸の内口は北口と南口が大きく、中央口はごく小さい改札口なのでそれほど問題はないのかもしれません。 新型コロナの影響といえば、よく利用するJR船橋駅みどりの窓口は、営
  81 
2021年 02月 18日 17:16時事

画伯

ミネソタ・ツインズの投手・前田健太「画伯」が描いたイラスト入りマスクが販売され、利益は全額寄付するというニュースを見ました。 https://full-count.jp/2021/02/16/post1051934/ ここでいう「画伯」とは、本来は絵画に長じた人への敬称ですが、ネット界隈ではどち
  60   2