また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > parsleycandyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「地理」の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 22日 06:52地理

地図でわかる意外なコト

山ヤにとって地図は身近ですね。でも使うのは中縮尺の地図ばかりで、小縮尺といっても山座同定に山と高原地図の1/20万地図を見る程度ではないでしょうか。 Webの地理院地図を眺めていると、意外な位置関係に気付きます。たとえば長野県の松本。長野県だし北にあるイメージですが、松本駅は北緯36度13分で群馬
  156   16 
2024年 04月 07日 08:36地理

東京ローカル

地方へ行くと、その土地ならではローカルフードが食べられますが、それは東京目線の場合。当然、東京近辺にしかない東京ローカルの食べ物もあります。 まずは「ちくわぶ」。小麦粉をこねて竹輪の形にしたものを茹でて作られたもので、おでん種です。子どもの頃からおでんには必ず入っていたので、これが東京ローカルの食
  118   2 
2024年 01月 17日 06:12地理

神奈川県民と他県民の「横浜」は違うらしい

ネットニュースを見ていたら、神奈川県民と「横浜で遊ぶ」ことになったら気をつけて!「他県民にはイメージしづらい「言葉の実態」という記事を見つけました。どれどれ。 生まれも育ちも神奈川県の人がX(旧ツイッター)に上げた投稿によると、「横浜で遊ぼう」の意味は「みなとみらいや山下公園でデートというロマンテ
  155   12 
2024年 01月 13日 07:07地理

千葉県の学校なのに

最近はそうでもないのかもしれませんが、校歌は地域の風景を取り入れたものが多いようです。 山は地域の象徴だから、歌詞に山を取り入れたものが多い。わたしが通っていた高校も、校歌の出だしは「筑波山(つくばやま)」です。 筑波山?千葉県の学校なのに? 地図を見るとわかりますが、千葉県北西部には目立った
  128   24 
2023年 11月 26日 06:37地理

琵琶湖

琵琶湖は古くて大きい湖です。 大きいはわかるけど、古いというのは?と思うかもしれません。 琵琶湖は、世界に20ほどしかない古代湖のひとつで形成は約440万年前。古代湖はバイカル湖やカスピ海のように大陸にあるものが多く、島国の古代湖は珍しいのです。 琵琶湖は、東京23区よりも広いです。関東の人な
  120   4 
2023年 11月 11日 06:31地理

静岡県から長野県へ

畑薙第一ダムから遠山郷へ、静岡県から長野県へと歩く山行をしました。静岡県と長野県の県境は林道を使えばクルマでも越えられますが、県境の青崩峠は中央構造線が通っていて地盤が脆く、ちゃんとした国道が通っていません。 こんなふうに、県境を接していても越えるのが大変な県境がありますね。埼玉県と長野県は中津川
  137 
2023年 09月 11日 06:17地理

鉄道が走っていた頃

長野県青木村のお蕎麦屋さんに入ったとき他にお客はおらず、女将さんと少しお話ししました。 東急の実質的な創業者・五島慶太は青木村の出身。この地域は東急のおかげでずいぶん発展した。いまは廃止されてバスになってしまったけれど、昔は青木村まで電車が走ってましたと言います。 あれ?そうだっけ。聞いたことな
  135   2 
2023年 09月 10日 07:12地理

二十世紀梨

千葉県は梨の生産日本一の県です。最近は地方公演で忙しくあまりマスコミに登場しませんが、船橋には梨の妖精ふなっしーもいます。いまくらいだと店頭に並ぶのは、幸水から豊水に変わるところ。千葉県で作られている梨は、多くが赤梨です。 赤梨があるからには青梨もあります。代表は二十世紀梨でしょうか。鳥取県の名産
  115   8 
2023年 08月 18日 06:29地理

広い静岡市・遠い南アルプス

南アルプス南部の登山拠点・椹島から特殊東海フォレストの送迎バスに乗り、畑薙第一ダムでしずてつバスに乗り換え、静岡駅へ行きました。 畑薙第一ダム-静岡駅間の距離は、東京-小田原間くらいです。バスはこの区間を3時間半ほどかけて走ります。3時間半とは東京から新幹線に乗って岡山まで行けるくらいの時間。畑薙
  176   4 
2023年 08月 04日 06:12地理

石徹白

岐阜県郡上市に石徹白という場所があります。読みは「いとしろ」。難読地名ですね。もとは石徹白村といいましたが、石徹白村の頃は福井県でした。 自治体の合併は珍しいことではありませんが、県境を越えての合併は滅多にありません。石徹白村の住民が、岐阜県(当時の郡上郡白鳥町)への編入を望んだ経緯があります。い
  143   12 
2023年 07月 12日 06:24地理

クリームボックス

ずいぶん前の話ですが、日本テレビ系列「秘密のケンミンSHOW」を見ていたら、郡山のご当地パンとして「クリームボックス」が紹介されました。 磐梯山に登った帰りに猪苗代で探したけどありません。お店の人に訊いたら「あれは郡山のものだから」。え?40kmも離れてないのに猪苗代にはないの? クリームボック
  122 
2023年 07月 11日 06:33地理

福井といえば恐竜

福井県出身の同僚に「福井に行くなら絶対に外せない場所は?」と訊くと「それはもうなんといっても恐竜博物館です」と言います。「え?東尋坊とか永平寺じゃないの?」と訊くと「そこもいいけど恐竜博物館はMUSTです」。 なぜ福井といえば恐竜なのかというと、恐竜の化石がたくさん発見されたからです。とりわけ発掘
  120   6 
2023年 07月 10日 06:09地理

コワい地名

先週登った会津の猫魔ヶ岳。猫魔とは怖い名前だ。魔ネコでも出るのか?と思ったらその通りで、化け猫が住み着いて人を捕まえて食ったという伝説があるそうです。 世の中には怖い地名がありますね。記憶に新しいのは2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」に出てきた渋沢栄一の出身地、埼玉県の「血洗島」。由来はわか
  148   10 
2023年 07月 08日 07:37地理

観光の県・青森県

読売新聞7月2日の朝刊に、青森県の全面広告が載っていました(いったいいくらかかったのだろう)。「さあ、今こそ悠久の旅へ。」として世界文化遺産・縄文遺跡群と世界自然遺産・白神山地の写真を配し、青森県世界遺産地図も載っています。 むかしから観光振興に力を入れている青森県。観光地としての青森県の知名度は
  96   4 
2023年 06月 16日 06:19地理

スカイレール

広島市安芸区の住宅団地に、世界でもここだけの新交通システム「スカイレール」があります。 モノレールとロープウェーを一体化したようなシステム。山陽本線瀬野駅に隣接するみどり口駅とスカイレール緑坂駅間の1.3km、高低差200mを約6分で結びます。料金は片道170円。最急勾配は263‰(1
  109   6 
2023年 04月 28日 06:52地理

市川ママ

千葉県市川市に京成電鉄の市川真間駅があります。読みは「いちかわまま」。 これにちなんで、市川真間駅の駅名表示が「市川ママ」になります。今年は4月29日から5月14日まで。 この手の企画は、一ヶ所だけ変更するというのが多いのですが、京成のスゴいところはすべての駅名表示を「市川ママ」に変更するだけで
  113   6 
2023年 04月 19日 06:24地理

青い鳥

昨日の日記にも書きましたが、2月に続いて映画「仕掛人・藤枝梅安(弐)」を観ました。主演は豊川悦司。豊川悦司主演作で印象に残っているのは、1997年にTBSで放送されたドラマ「青い鳥」。 このドラマには、3月までNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「舞いあがれ!」に出演していた永作博美が豊川演じる柴田理森
  102 
2023年 03月 27日 06:22地理

幕張豊砂駅

3月18日、京葉線に幕張豊砂駅が開業しました。駅前にイオンモール幕張新都心がある請願駅で、事業費の6分の3をイオンが、あとの6分の1ずつを千葉県、千葉市、JR東日本が負担しています。 地図を見ると、駅の北東に千葉運転免許センターがあります。ここに行くのが便利になった? 千葉運転免許センターのホー
  105   4 
2023年 02月 22日 06:39地理

大きな市

ネットニュースを見ていると、ときどきニュースとはいえないトリビアが出てきます。このあいだ、「面積が大きい市」なんて話題が出てきました。 第3位は栃木県日光市。これは知ってました。栃木県の約4分の1が日光市。 第2位は静岡県浜松市。間ノ岳まで市内となる静岡市の方が大きいと思っていた。あの広い静岡県
  140   4 
2023年 01月 05日 07:00地理

名古屋城駅

報道によると、名古屋市営地下鉄の4駅が、1月4日に観光名所などを盛り込んだ駅名に変更されたそうです。名城線の市役所駅は「名古屋城」駅に変更。 市役所という駅名って、市営地下鉄なんだからよくあるのかと思ったら、前は大阪市営地下鉄だった大阪メトロにはありません(都営地下鉄には「都庁前」駅があります)。
  99   8 
2022年 11月 18日 06:23地理

上越市は通らない上越新幹線

とくに大きなイベントなどはないようですが、2022年は上越新幹線開業40周年です。 ところで、新潟県西部に上越市があります。上越市には北陸新幹線が走り上越妙高駅がありますが、上越新幹線は通りません。 どうしてこういうややこしいことになったのか。 新潟県はかつての越後国で、京都に近い側から「上越
  126   9 
2022年 11月 08日 06:26地理

エポラ通り

京成線八千代台駅東口から千葉市の花見川方面に延びる道路は、最初の交差点までがエポラ通りと呼ばれています。 エとは、駅前にある京成グループのショッピングセンター「ユアエルム」のこと。ユじゃないの?と思うかもしれないけれど、地元ではユアエルムとは呼ばれません。ほぼ100%の人が「エルム」と言います。
  72   6 
2022年 10月 03日 06:35地理

習志野ソーセージ

毎年10月中旬に、津田沼駅南口で習志野ドイツフェアというお祭りが行われます(2020年と2021年は中止)。 第一次世界大戦で捕虜となった約1,000人のドイツ兵が収容されていた俘虜収容所が、いまの習志野市東習志野にありました。ドイツ兵たちは、職業軍人というよりは母国で職人として働いていて徴兵され
  83   10 
2022年 09月 20日 07:10地理

尾瀬

木道が整備されて歩きやすい尾瀬。木道に東京電力のCIデザインの焼き印が押されているものが多いのに気づいたかもしれません。 尾瀬国立公園の約4割は、東京電力が所有しているのです。 いまから120年くらい前、尾瀬に水力発電用のダムを造る計画がありました。仮にそのダムが完成していたら、尾瀬は完全に水没
  137   2 
2022年 09月 12日 07:53地理

横網

両国は、総武線各駅停車だけが停まるだけの規模としては大きくない駅ですが、昭和初期に建てられた風格のある駅舎があります。 これは両国駅が、かつて総武鉄道のターミナルだったからです。1923年(大正12年)9月1日の関東大震災により焼失した駅舎に代わり1929年(昭和4年)に現在の駅舎が建てられました
  90   8 
2022年 08月 02日 06:54地理

舞浜

千葉県浦安市に舞浜があります。ご存知のとおり東京ディズニーリゾートのある場所。 東京湾の埋立地である舞浜。この地名は、米国ディズニーワールドの近くにあるマイアミビーチ市にちなんで命名されたと思っていましたし、実際昭和60年発行の浦安市史にもそう書かかれていたのですが実はそうではないらしい。 神楽
  90   2 
2022年 06月 16日 06:08地理

名古屋ではなく三河です

会社のAさんは愛知県豊田市出身。そのAさん、「名古屋ご出身ですよね?」と訊かれると「名古屋じゃありません、三河です」と必ず訂正が入ります。 まぁ気持ちはわかるけど、関東人の感覚だと名鉄が走っているところはすべて「名古屋」なんだよなぁ。つまり豊橋から先はみな名古屋。ヘタをすると岐阜まで名古屋。岐阜県
  111   19 
2022年 06月 13日 06:12地理

ババヘラアイス

ずいぶん前の話ですが、初夏の晴れた日、秋田県の国道を某市役所職員の運転で走っていた時のこと、道沿いにときどきパラソルが現れ、その下に農作業着姿の女性がパイプ椅子に腰掛けています。 それがしばしば現れるので、「あのパラソルはなんですか?」と訊くと、市職員はこともなげに「あれはババヘラアイスですね」と
  117   2 
2022年 06月 09日 06:23地理

長距離バスin九州

九州内の移動に長距離バスを利用しました。 むかしだったら鉄道を利用したかもしれないけれど、いまはバスが便利。豊肥本線はJR九州の大分-熊本間の路線ですが、大分から熊本まで直通するのは1日1〜2本しか走らない特別料金が必要な特急だけ。普通列車は原則として豊後竹田、宮地、肥後大津で乗換えなければなりま
  105   8 
2022年 06月 08日 06:50地理

くまモン

ジェットスター航空で熊本(阿蘇くまもと空港)に着いたら、タラップを降りたところから空港ビルまでのバスがくまモンラッピング車両でした。 ラッピングバスはその車両だけかと思ったら、すべてのバスにくまモン。帰りに空港でおみやげを選んでいると、老舗の菓子以外にはみなくまモンがプリントされています。 くま
  102   8 
2022年 05月 29日 10:13地理

日本列島最後の秘境

上司が、「奥さんが行ってきた」といって日本列島最後の秘境とプリントされた煎餅を配り始めました(なんで一緒に行かないんだろう?)。 「日本列島最後の秘境」とは富山県の大牧温泉のこと。富山県の秘境というと黒部川の奥の奥か、常願寺川の奥の奥かと思ったら、川は川でも庄川でした。大牧温泉は川からアプローチす
  81 
2022年 05月 16日 06:31地理

きときと

ゴールデンウィークは富山に行きました。夕食をとろうと駅の『きときと市場とやマルシェ』へ。 「きときと」って表現よく見るなぁ。空港だって『富山きときと空港』だ。だけど、会話の中で使われているのを聞いたことがないぞ。 会社で、富山出身の20代の社員に訊いたところ、若い人の言葉ではないとか。おじいさん
  93 
2022年 05月 09日 15:39地理

奈良県天川村とYAMAP

奈良県天川村には、日本百名山の大峰山(八経ヶ岳)、日本三百名山の山上ヶ岳があります。もっとも、山のある行政区画まで気にする山ヤは、地図好きを除けば少ないかもしれません。 天川村のホームページは観光ページが充実していて、登山目的の交通案内もわかりやすく表示されています。 登山コースのページには、弥
  89   8 
2022年 05月 03日 06:10地理

県境

以前、富士山の山頂付近は山梨県と静岡県の県境がないということを書きました。調べてみると、地図に県境の表示がない場所は結構あります。 山だと白馬岳。新潟・長野・富山の県境である三国境から南に伸びる県境線が途中で消えています。白馬岳の南、白馬岳頂上宿舎付近から伸びる県境線は北北西へ。白馬岳に向かわず、
  97   8 
2022年 04月 05日 13:16地理

富士山

外国人にも人気の高い富士山。山梨県と静岡県にまたがってますが、地理院地図を見ると県境の線は山頂付近で消えています。山頂はどちらの県にも属していないのです。 両県は富士山を取り合っているように見えます。 ご当地ナンバーのひとつ富士山ナンバー。交付運輸支局は山梨運輸支局と静岡運輸支局沼津自動車車検登
  81   8 
2022年 03月 16日 13:05地理

「や」と「たに」

地名に谷がつく場合、東日本では「や」と読み西日本では「たに」と読むことが多いようです。 東京の渋谷。表参道から宮益坂を下ると谷底にあるのが渋谷駅。表参道で地下を走っていた地下鉄銀座線の渋谷駅は、ビルの3階です。東京では他に四ツ谷、千駄ヶ谷も「や」です。 同じ渋谷でも大阪だと「しぶたに」と読むよう
  95   2 
2022年 03月 15日 13:04地理

瑞祥地名

めでたい意味の言葉を使ったり、よい意味の言葉から創作された地名を瑞祥地名といいます。 千葉県の八千代市。「八千代」は、君が代の歌詞にもあり八千年もしくはきわめて長い年代の意で、昭和29年に千葉郡大和田町と同睦村が合併したときに公募で選ばれた名前です。 だいたい新しいところに瑞祥地名は多く、千葉
  82   2 
2022年 01月 21日 17:13地理

グランド前

むかし、といっても40年くらい前、京成線八千代台駅からそう遠くない場所に野村證券のグランドがありました。 その名も「野村グランド」。400mトラックに観客席を備えた立派なもので、八千代市に総合運動場がなかった頃総合体育祭は野村グランドで行ってました。 バスが通っていてバス停は「野村グランド前」。
  78 
2021年 12月 30日 15:20地理

鹿児島の居酒屋

食事付きだと高くなるので、宿泊はたいてい素泊りです。夕食は宿の近くの居酒屋で。大手チェーン店ではなく個人経営の小さな店。いまはネットに評判が出ているので、外すことはまずありません。 今月行った指宿市の悠(はるか)。若夫婦かと思ったら姉弟で営業してました。料理が絶品です。九州に来たら、やはり本格焼酎
  66 
2021年 11月 07日 15:09地理

街歩きにもコンパスは有効

札幌に行きました。 北海道には毎年行ってますが、山が目的なので札幌に行くことはほとんどありません。ひさしぶりに行く札幌は東京と変わらない大都会でした。 東京と違うのは、道路が碁盤の目のような格子状なこと。みな同じような風景に見えるので、地下鉄の出口から出てきて目印がないと、目的地の方向がわかりま
  62 
2021年 10月 26日 17:45地理

国土地理院

10月23日のNHK総合「ブラタモリ」は茨城県つくば市で、国土地理院に行ってました。 国土地理院で思い出すのは村上春樹「ノルウェイの森」に出てくる国土地理院に就職したい山梨県出身の寮生(突撃隊)です。 登山では大いにお世話になる地理院地図。日本全土を網羅しているので当然北方領土の地図もあります。
  88 
2021年 10月 07日 15:17地理

上諏訪温泉 片倉館♨️

長野県諏訪市、諏訪湖畔にある片倉館。1928年(昭和3年)竣工のゴシック風洋風建築。一見すると美術館みたいな建物ですが、誰でも利用できる日帰り温泉施設です。 中央本線上諏訪駅から歩いても5分程度と至便な場所にあり、もちろん駐車場完備。諏訪地区の山行後には必ず利用しています。 先日、Google
  88 
2021年 09月 24日 17:18地理

上越国境

上越新幹線は新潟県上越市を通りません。ていうか、上越市からかなり離れた場所を通ります。 上越新幹線やJR上越線の「上越」とは上州(群馬県)と越後(新潟県)からきた名称です。ちなみに上越市の「上越」は越後の上方よりの地域の意です。 群馬県と新潟県はかなり長い距離を接していますが、この2県を結ぶ鉄道
  56   2 
2021年 09月 22日 18:00地理

陸続きで車両が往来できない県境

日本には陸続きで車両が往来できない県境が2つあります。ひとつは群馬・福島県境で、もうひとつは長野・富山県境です。 前者は尾瀬を木道で通り抜けることで徒歩なら越境可能。後者も北アルプスの山越えをすれば(つまり徒歩なら)可能です。 もっとも、後者は関電トンネルで長野県大町市と富山県立山町が結ばれてお
  84   4 
2021年 09月 18日 16:38地理

関西電力黒部ルート

黒部峡谷鉄道欅平駅から黒部ダムまでの18km(通称黒部ルート)が2024年に一般開放される予定だそうです。 この区間に敷かれた軌道やインクラインを通るもので、以前NHK総合「ブラタモリ」で見たことがあります。 気になるのは、これが下の廊下の通行に影響するかどうかということ。 下の廊下を整備して
  97   8 
2021年 09月 17日 17:19地理

ぐんまちゃんとチーバくん

ぐんまちゃんとチーバくんは成立ちがよく似ています。 それぞれ、群馬県と千葉県のマスコットキャラクターですが、はじめからそうだったのではありません。 ぐんまちゃんは1994年の全国知的障害者スポーツ大会の、チーバくんは2010年のゆめ半島千葉国体のマスコットキャラクターとして考案され、その後県のマ
  75   4 
2021年 09月 06日 16:00地理

相模と武蔵

相模はかつての令制国のひとつで、今の神奈川県のうち川崎市と横浜市北部を除いた地域と静岡県熱海市の一部。 武蔵は東京都23区と多摩、埼玉県の大部分と神奈川県川崎市と横浜市の大部分です。 この相模と武蔵はもとは身狭(むさ)というひとつの地域だったという説があります。 身狭上(むさかみ)と身狭下(む
  77   4 
2021年 08月 30日 18:04地理

Googleよりも仕事が早い国土地理院

中部横断自動車道双葉JCTから新清水JCT間のうち、未開通だった下部温泉早川ICから南部IC間13.2キロが昨日(8月29日)開通しました。 地図はどうなっているのかな? いちはやく対応したのは国土地理院。Google Mapsは本日(8月30日)17時の時点でまだです。 国土地理院は仕事が早
  90   6 
2021年 08月 26日 17:07地理

ナマハゲ👹

秋田新幹線が開業した1997年、JR東日本のCMでナマハゲが新幹線を見送るシーンを見て違和感を覚えました。秋田新幹線はナマハゲが出る(という表現でいいのか?)男鹿を通りません。 とはいえ、ナマハゲの知名度は絶大で、秋田県のマスコットも子どものナマハゲです。ナマハゲがいない(という表現でいいのか?)
  60   4 
2021年 07月 30日 14:26地理

中部横断道 山梨-静岡間が全線開通

8月29日、中部横断道が全線開通し、中央自動車道(双葉JCT)と新東名高速道路(新清水JCT)がつながるそうです。 中央自動車道が渋滞するとき(いつもする)エスケープルートとして使えるかな? 地図を見ると、双葉まで南東方向に走ってきて、清水まで南に進路を取る感じです。 でも、考えてみると中央自
  70   6 
2021年 07月 29日 19:52地理

霊犬早太郎伝説

むかし遠江国見附村(現在の静岡県磐田市)には祭の日に、娘を人身御供として神様に差し出すというしきたりがあったそうです。これを破ると田畑が荒らされて村が困窮するとか。 この村を通りかかった僧侶が「村の鎮守がそんなことをするわけない」と考え(もっともだ)祭の日に潜んでいると、怪物が現れて「信州信濃の光
  64   2 
2021年 07月 12日 17:33地理

ギザギザ湾美化美化計画

Tokyo FM(たぶんONE MORNING)を聴いていたら「ギザギザワンビカビカケイカク」という単語が耳に飛び込んできました。 「ギザギザワン」は「ギザギザ湾」でリアス海岸のこと。「ビカビカケイカク」は「美化美化計画」だろうなと思ったらその通りで、若狭湾の海ごみ再資源化計画等のことでした。
  49   2 
2021年 06月 29日 17:37地理

マックスコーヒー

千葉県民は誰でも知ってるマックスコーヒー。1975年に発売開始された利根コカ・コーラボトリングのプライベートブランドです。 加糖練乳が入った甘い甘い缶コーヒーで、当初は千葉県・茨城県・栃木県で限定販売されていた商品。そのため、映画やテレビドラマなどで千葉県を象徴するアイテムとして使われることがあり
  72   4 
2021年 06月 23日 17:47地理

パンザマスト

いつも行く床屋さん(ほぼ同じ歳の男性)は九十九里出身で、ときどき「千葉の言葉(方言)」の話になります。 「パンザマスト知ってる?」というので、なんか防災無線のことでしょ?というと、防災無線装置そのものをパンザマストと呼ぶ自治体はいくつかあるけれど、千葉県柏市と我孫子市の一部では防災無線から流れる子
  63   16 
2021年 06月 17日 17:27地理

県をまたいだ移動

クルマを走らせていると道路情報の電光掲示板に「県をまたいだ移動は自粛を」と表示されています。 これは人の移動ですが、自治体が県をまたいだ移動をすることがあります。最近だと2005年2月に岐阜県中津川市に編入した長野県山口村。こうした越境合併は例が少なく、山口村の前は1968年4月の栃木県田沼町が群
  90 
2021年 06月 01日 16:42地理

ふなっしー

ご存知船橋市非公認マスコットキャラクター「ふなっしー」。 非公認キャラではあるものの、その知名度から船橋市の広報ビデオに出演してたりします。 船橋市には、ふなばし産品ブランドPRキャラクターの「目利き番頭船えもん」という公認キャラクターもいるのですが、こちらはどうもパッとしません。 最近、「ふ
  61 
2021年 05月 27日 17:21地理

都県境

東京都は四県と接しているので都県境も四県分あります。東京都と埼玉県・山梨県は陸で接しています(埼玉県とは一部荒川が境)。 千葉県との境は江戸川、神奈川県との境は多摩川原橋まで多摩川です。 ラジオの交通情報で「都県境の小仏トンネルを先頭に渋滞◯◯km」という放送をよく聞きま
  81   6 
2021年 05月 11日 18:06地理

千葉から松本へのルート

千葉から松本へクルマで行くルートは京葉道路-首都高-中央道-長野道の一択だと思ってました。しかし、岐阜県の高山へ行くときにGoogle Mapsで検索したら、上信越道東部湯の丸ICで降りるルートが第一候補として検索されてきました。 高山まで中央道経由だと340km、上信越道経由だと360kmで、到
  62   2 
2021年 05月 04日 19:44地理

新東名

中央道や関越道渋川以遠は制限速度80km/hなのでのんびりしたものですが、新東名の制限速度は120km/h。 当然というか、120km/hを超えるスピードを出すクルマも多く、バックミラーを見て後ろからずいぶん速いクルマがくるなぁと思った数秒後には後ろにやってきます。 大型車の制限速度は80km/
  58 
2021年 04月 28日 20:47地理

空港

以前は新東京国際空港だった成田空港。2004年の民営化で正式名称が成田国際空港になりました。通称ではなく正式名称なのですが、NARITA行きではわかりにくいと見え国際線だと行先表示はTOKYOのようです。 空港は都市の玄関なので地域を象徴するような愛称が付けられます。徳島阿波おどり空港やたんちょう
  56 
2021年 04月 20日 17:48地理

TOKYO-BAY

先日、千葉県にはTOKYOを冠した施設が多いと書きました。でも最近の流行はTOKYO-BAYです。 TOKYO-BAY・・・東京湾は東京都、神奈川県、千葉県に面していますが、名称として使うのはほぼ千葉県のみ。船橋市・浦安市の施設名です。 嚆矢は、たぶんららぽーとTOKYO-BAY(船橋市)。東京
  51 
2021年 04月 16日 17:38地理

千葉のTOKYO

千葉県には東京を冠した施設がたくさんあります。 誰でも知ってる東京ディズニーリゾート。ここは江戸川を挟んで東京の隣だからいいとして、東京から60kmも離れた成田国際空港も、以前は新東京国際空港でした。 千葉にあっても大学名は東京です。東京基督教大学は印西市、東京情報大学は千葉市にあります。埼玉県
  75   10 
2021年 04月 10日 17:41地理

スケベニンゲン

外国人に触られたときに「エッチ!」と叫んでもまったく通じません。「エッチ」という言葉はHENTAI(変態)の頭文字でれっきとした日本語。まぁ、いまは「エッチ!」と言う人は少ないかもしれないけれど。 オランダのデン・ハーグにスケベニンゲン(正確にはScheveningen・・・スヘフェニンゲン)とい
  52 
2021年 04月 06日 16:34地理

スキー場のない県

スキーシーズンも終わりですね。日本には海水浴場のない県が8つあるけれど、スキー場のない都道府県は5つしかないそうです。 5つてどこだろう?まず沖縄県はないな。あと、山がないから千葉県。東京都と神奈川県はあるかもな。四国と九州もなんとなくありそうだ。 正解は、沖縄県、鹿児島県、長崎県、和歌山県、大
  87   6 
2021年 04月 05日 17:21地理

駅と学校

東急東横線の学芸大学駅の近くに学芸大学はありません。東京学芸大学は1964年(昭和39年)に小金井市に移転して、いまは東京学芸大学附属高等学校のみがあります。 隣駅の都立大学駅も、東京都立大学が1991年に八王子市に移転したため、この二駅は駅名と学校名がまったくリンクしません。 西武新宿線に都立
  48   5 
2021年 03月 19日 17:28地理

Osaka Metro

大阪出身の友人は、千葉に来てずいぶん経ちますが、マクドナルドを「マック」とは呼べません。 「マック」なんて言うのは恥ずかしいからだそうです。なんだそりゃ??? 大阪市営地下鉄は2017年に民営化され大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)になりました。 でも、「メトロ」なんて恥ずかしくて呼
  66   6 
2021年 03月 10日 17:34地理

大阪都

旧聞に属する話で既出かもしれませんが、大阪都構想は、2015年5月に続いて2020年11月の住民投票でも否決され、事実上廃案となりました。 大阪府民は、長く親しんだ「大阪府」がよくて、「大阪都」はイヤなんだなと思ったら、「大阪都構想」というのは大阪市を廃止して都区制度へ移行することの通称で、住民投
  59   6 
2021年 03月 05日 17:33地理

下高井戸

むかし読んだエッセイで、村上春樹がラジオを聴いていたら「トラックのニクズレが原因で3kmの渋滞・・・」というニュースが流れて、「なんでトラックが肉ズレを起こすんだろう?」と不思議に思ったという記述がありました。 言うまでもなく荷崩れの聞き間違い。こういう聞き間違いは誰にでもあるのでしょう。 ずい
  58   6 
2021年 02月 24日 17:10地理

桜田ファミリア

バチカンの世界遺産サン・ピエトロ大聖堂(Basilica di San Pietro)は英語表記だとSt. Peter's Basilica。St. Peter'sはセントピーターズという読みでしょうか。サンピエトロとずいぶん違う。 イタリア語のSan ○○、英語のSt,&
  54   2 
2021年 02月 15日 18:44地理

ヨーテボリ

外国地名の日本語表記は、現地語のカタカナ表記・英語のカタカナ表記・変則パターンがありますね。 英語だとFlorenceのフィレンツェ(Firenze)や、英仏語だとMunichのミュンヘン(Munchen・・・本当はuの上に¨がつきます)は現地語のカタカナ表記。 現地語でSuomiのフィンランド
  54   5