ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年05月09日 15:39
地理
全体に公開
奈良県天川村とYAMAP
奈良県天川村には、日本百名山の大峰山(八経ヶ岳)、日本三百名山の山上ヶ岳があります。もっとも、山のある行政区画まで気にする山ヤは、地図好きを除けば少ないかもしれません。
天川村のホームページは観光ページが充実していて、登山目的の交通案内もわかりやすく表示されています。
登山コースのページには、弥山・八経ヶ岳(大峰山)、山上ヶ岳などが出ています。詳細を見ると村職員が実際に歩いたYAMAPの記録がある他、『YAMAPでできること』とか『YAMAPの使い方』のリンクまで貼られています。
ヤマレコもがんばれ!
天川村ホームページ
https://www.vill.tenkawa.nara.jp
2022-05-07 ポイントの聖地『大和西大寺』
2022-05-10 近鉄電車
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:510人
奈良県天川村とYAMAP
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ドレミファ
こんばんは。
天川村のHPは以前から素敵だな〜と思っていました。
いつのまにか又、リニューアルしてますね。
今回はYAMAPのリンク(゚ω゚)
水面下であちこち、、、
私も同感、ヤマレコもガンバレ!
2022/5/9 18:07
☆Parsleycandy
doremifaさん、ですよね〜
( ̄∇ ̄)
2022/5/9 18:10
ゲスト
parslycandyさん、こんばんは!
せんと君。久しぶりに見ました😅
浅見光彦さんが好きで、天川村には1度行ってみたいなと思っています😄
2022/5/9 19:45
☆Parsleycandy
mikinoyamaさん、こんばんは。
『せんとくん』は2010年の平城遷都1300年記念事業の公式マスコットキャラクターから奈良県のキャラクターに昇格しました。
ん?なにかに似てる。
千葉県のマスコットキャラクター『チーバくん』は、2010年の千葉国体のキャラクターから昇格したものです。
なんと!同い年😅
2022/5/9 21:11
はなたれねこ
こんばんは。
山行計画を作るときはヤマレコの方が便利だなぁと思います。
使い方知らないだけなのかもですが、ヤマップだと計画時、好きなように線が引けない気がします。
でも近所の山では、地図にないけれど歩いている人が多い道なんて珍しくなく、そんな道も事前に計画立てて行きたいのです。
知り合いが何を使うかはこだわらないですが^^
2022/5/9 23:58
☆Parsleycandy
hanatarenekoさん、おはようございます。
YAMAPはダウンロードしたけど使ったことがなく断片的な知識しかありません。歴史はヤマレコが古いがユーザー数はYAMAPのほうが多い。YAMAPはSNS機能が充実していて(ユーザーが近くにいると教えてくれる?)、平均年齢も若い。といったところでしょうか。
天川村も、若い職員が多いのかも。
2022/5/10 6:25
yamaonse
おはようございます。自分も最近、YAMAPの記録数がヤマレコニ比べて圧倒的に多いことに気がついてびっくりしました。登山口でも地図がダウンロードできないとか騒いでいる若者はYAMAPユーザーさんなのかなと思うこともあります。載せられ情報量は少ないけど、行った記録作るだけならYAMAPの方が簡単、敷居の低さが役所巻き込んだり若い人取り込んだりするのに貢献してるのかも。少子高齢化の昨今、裾野を広げることは必要なのがし!ませんね。
2022/5/10 6:56
☆Parsleycandy
yamaonseさん、おはようございます。
導入のハードルが低いというのは若者を取り込むポイントですね!いまの人は操作マニュアルなんて読まないし、アプリのほうもどんどん直観的に作業を進められるようになっています。
2022/5/10 7:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375430人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
天川村のHPは以前から素敵だな〜と思っていました。
いつのまにか又、リニューアルしてますね。
今回はYAMAPのリンク(゚ω゚)
水面下であちこち、、、
私も同感、ヤマレコもガンバレ!
( ̄∇ ̄)
せんと君。久しぶりに見ました😅
浅見光彦さんが好きで、天川村には1度行ってみたいなと思っています😄
『せんとくん』は2010年の平城遷都1300年記念事業の公式マスコットキャラクターから奈良県のキャラクターに昇格しました。
ん?なにかに似てる。
千葉県のマスコットキャラクター『チーバくん』は、2010年の千葉国体のキャラクターから昇格したものです。
なんと!同い年😅
山行計画を作るときはヤマレコの方が便利だなぁと思います。
使い方知らないだけなのかもですが、ヤマップだと計画時、好きなように線が引けない気がします。
でも近所の山では、地図にないけれど歩いている人が多い道なんて珍しくなく、そんな道も事前に計画立てて行きたいのです。
知り合いが何を使うかはこだわらないですが^^
YAMAPはダウンロードしたけど使ったことがなく断片的な知識しかありません。歴史はヤマレコが古いがユーザー数はYAMAPのほうが多い。YAMAPはSNS機能が充実していて(ユーザーが近くにいると教えてくれる?)、平均年齢も若い。といったところでしょうか。
天川村も、若い職員が多いのかも。
導入のハードルが低いというのは若者を取り込むポイントですね!いまの人は操作マニュアルなんて読まないし、アプリのほうもどんどん直観的に作業を進められるようになっています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する