ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > parsleycandyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「鉄道」の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 11日 06:27鉄道

鉄印

群馬県の鳴神山に登るのにわたらせ渓谷鐵道神戸(ごうど)駅から歩こうと、東武特急に乗って相老で降りました。相老は東武鉄道とわたらせ渓谷鐵道の共同駅で、終日わたらせ渓谷鐵道の社員がいます(東武としては無人駅)。 駅の窓口に行列ができています。わたらせ渓谷鐵道一日フリーきっぷを買う人かなと思ったら、鉄印
  131   6 
2024年 04月 10日 06:27鉄道

旧型客車でGO!

秩父鉄道のSLパレオエクスプレスは、東京からもっとも近くで乗れるSL列車です。1944年(昭和19年)製造の蒸気機関車C58 363が4両の12系客車を牽いて、毎年だいたい3月から12月までの主に土日曜日に走ります。 今年、C58 363が製造80年を迎えたことから、傘寿を祝う特別企画としてJR東
  124   4 
2024年 04月 05日 06:26鉄道

鉄のジャンル分け

「鉄」と呼ばれることの多い鉄道ファン。ひとくちに鉄といってもさまざまなジャンルに分かれています。典型的なのが「撮り鉄」「乗り鉄」「模型鉄」あたりでしょうか。 廃線が決まったあるいは廃止されそうな路線を好んで乗りに行く人たちは「葬式鉄」と呼ばれます。先月末の根室本線一部区間廃止では大量の葬式鉄が発生
  158   10 
2024年 03月 27日 06:26鉄道

上越新幹線の過剰な設備

上越新幹線で長岡に行きました。往きの電車は高崎から先上毛高原、越後湯沢、浦佐に停まる各駅停車です。 この3駅、すべて2面4線以上の構造で通過線があり、駅に停車する列車は待避線に入ります。しかし、上越新幹線高崎以遠で、退避した列車を通過追い越しする列車はほとんどありません。いまの運行体系だったらだい
  158   6 
2024年 03月 13日 06:39鉄道

銚子電鉄、30年ぶりの1代中古車導入

ネットニュースを見ていたら、千葉県の銚子電鉄が30年ぶりに「中古の中古」ではない新車両を導入という記事を見つけました。 地方私鉄を走る車両はだいたい中古ですが、銚子電鉄の場合はどこかの中小私鉄が大手私鉄から購入した中古車のさらにお下がり車両ばかりでした。 今回の車両は「中古の中古」ではなく関西の
  121   2 
2024年 03月 12日 07:13鉄道

"神列車“爆誕

青春18きっぷ旅で「辛い区間」と言われる東海道本線の静岡地区が、3月16日のJR東海ダイヤ改正で変わるようです。 18きっぱーに「静岡地獄」と呼ばれる区間。この静岡地区は細かい乗り継ぎが多かったのですが、今回のダイヤ改正で熱海-豊橋の直通列車が1本、昼間の時間帯に運行されるそうです。 熱海13:
  143   6 
2024年 02月 20日 07:29鉄道

都市的公園線

東武伊勢崎線浅草-東武動物公園間は2012年に「東武スカイツリーライン」という愛称がつけられ、2014年には東武野田線が「東武アーバンパークライン」という愛称になりました。 愛称変更に先立つ2013年、東武野田線に60000系という新型車両が導入され、鉄の度肝を抜きました。なぜ鉄がびっくりしたかと
  103   2 
2024年 01月 21日 06:47鉄道

関東と関西

関東と関西の違いは、うどんの汁とか正月の餅の形とかいろいろありますね。大阪出身の山トモは、千葉に来て10年も経つのにこちらでうどんつゆを見るといまでも「うわっ!黒い!」と言います。 関東と関西では鉄道もかなり違います。まずは路線名。関東はカタカナが好みです。つくばエクスプレスとか湘南新宿ライン。関
  167   9 
2024年 01月 16日 06:07鉄道

布石

3月のダイヤ改正で、JR東日本千葉支社の特急が変わります。 1993年から運行されている30年選手の特急しおさい255系電車が引退して、E257系と特急成田エクスプレスで運用されているE259系電車が充てられます。 E259系電車はこれまでも、臨時列車「マリンエクスプレス踊り子」として東海道線・
  117   4 
2023年 11月 22日 06:02鉄道

JR東日本と長野電鉄

長野から北陸新幹線あさまで帰りました。あさまは長野始発の電車。発車20分前にはホームに入線しています。 折り返し電車なので車内の清掃が入るのは当然として、ドアが開いたのは発車3分30秒前。東京駅より遅い。下りのあさまに、それほど大勢の乗客が乗っていた様子はないけれど。 その前日、長野電鉄長野駅か
  166   14 
2023年 11月 21日 06:26鉄道

奥出雲おろち号

JR西日本が木次線で運転している奥出雲おろち号が明後日11月23日で運転終了となります。 奥出雲おろち号は、1998年に運転を開始した観光列車。ディーゼル機関車が牽引(推進)運転するトロッコ列車で、とても人気があったのですが車両の老朽化で廃止されることになりました。 奥出雲おろち号の後継車両は無
  123   2 
2023年 10月 20日 06:30鉄道

特急あずさ71号

中央本線の下り特急は新宿7:00発の「あずさ1号」がいちばん早い電車ですが、11月までの土曜日を中心に6:26発の「あずさ71号」が運転されます(10月21日は運休)。 早い電車ですが速くはありません。新宿-松本間の所要時間はあずさ1号が2時間41分なのに対してあずさ71号は3時間12分。途中停車
  155 
2023年 10月 06日 06:25鉄道

電車の男子トイレ

普通列車のトイレは男女共用ですが、特急だと男子小用トイレがあるのがふつうです。この男子トイレ、鉄道会社によって仕様に若干差があります。 正確にいうと、トイレそのものというより扉について。新幹線とJR東日本の在来線特急は男子トイレの扉に窓がついていて、外から使用状況がわかって鍵なし。JR北海道の特急
  139   4 
2023年 09月 21日 06:17鉄道

午前中のあずさは東京へ

夜行バスで松本に着き、美ヶ原高原行きのバスが出るまで時間があったので、松本駅近くで撮り鉄をしてました。 乗換案内を見ると、名古屋行き特急しなのと、その6分あとに東京行き特急あずさが通ります。大変効率がよい。ん?東京行きあずさ? 調べてみると、松本を朝6:30から9:10まで発車する4本のあずさは
  136   3 
2023年 08月 29日 06:35鉄道

新幹線eチケットサービス

道南山行で、帰りは北海道・東北新幹線を使いました。 わたしはふつうの紙の切符を買ったけれど、山仲間は新幹線eチケットサービス。えきねっとで新幹線eチケットを申し込み、それをSuicaに紐付けるとSuicaで新幹線に乗れます。 でも「とても便利だ!これは画期的だ!」というわけには行きません。北海道
  137   8 
2023年 08月 24日 06:25鉄道

75年ぶり

8月26日に宇都宮ライトレールが開業します。路面電車が新規に開業するのは、日本では75年ぶりのことだそうです。 では、75年前に開業した路面電車はどこなのか。日本一は誰でも知っているけど二番目は知られていない。まるで北岳みたいです。 それは、1948年に開業した、富山県の万葉線高岡軌道線区間です
  165   4 
2023年 08月 20日 07:02鉄道

車掌がたくさんの飯田線

南アルプスに登るのに飯田線に乗りました。中央本線の上諏訪を9:22に発車する普通電車。この電車の終点は豊橋で、16:16着。なんと7時間近くかけて各駅に停車しながら走ります。 飯田線は、交通系ICカードが使えません。無人駅ばかりなので、駅に着くと車掌が精算します。驚いたことに、3両編成の電車に車掌
  151   4 
2023年 08月 06日 06:30鉄道

臨時特急

7月15日、22日、8月5日と4週間に3回、午前7時に新宿を発車する特急あずさ1号に乗りました。どの日も満席。 夏のこの時期、朝の「あずさ」は結構な本数が出ます。まず、6:27発のあずさ71号、7:00発のあずさ1号、7:15発のあずさ75号、7:30発のあずさ3号、8:00発のあずさ5号。なんと
  114   2 
2023年 06月 29日 07:05鉄道

東京近郊期間拡大

JR東日本のSuica「首都圏エリア」の利用可能範囲が、2025年春から更に拡大するようです。篠ノ井線の松本駅までだったエリアが長野駅まで、大糸線は穂高駅までになります。これはつまり「東京近郊区間」の拡大です。 JRの運賃には特例があって「大都市近郊区間」では、その区間内で移動が完結する場合「最短
  117   4 
2023年 06月 19日 06:13鉄道

セノハチ

山陽本線八本松-瀬野間は、鉄道ファンから「セノハチ」と呼ばれます。 この区間が開通したのは1894年(明治27年)。瀬野から八本松まで約10km急勾配が続く難所で、上り線は22.6‰の勾配が連続します。 電車は楽々上りますが、機関車が索く貨物列車には今でも厳しく、この区間は日本では珍
  103   8 
2023年 05月 22日 06:22鉄道

いかにもJR東日本らしい

この週末、天気がよかったので甲武信ヶ岳に登りました。船橋から乗った特急あずさ3号が定刻9:36に小淵沢に着くと、小海線のホームには10:07発2両編成の気動車が停まっています。 でも、ドアは開かないのです。エンジンはかけっぱなしなのに。 ドアが開いたのは発車13分前の9:54でした。天気がよいか
  143   6 
2023年 05月 11日 07:38鉄道

上越新幹線で自動運転

JR東日本は、2030年代に上越新幹線で運転士のいない電車を走らせる計画だそうです。 自動車では自動運転のレベルが進んでいます。でも、自動運転なら、自動車よりも鉄道のほうが導入しやすいのではないかとは思っていました。なにしろ、鉄道はハンドル操作の必要がありません。新幹線の場合、山形新幹線や秋田新幹
  108   4 
2023年 05月 10日 06:16鉄道

JR四国の「スマえき」

JR旅客6社の中で、JR四国は唯一自社の交通系ICカードがありません。使えないわけではなく、JR西日本のICOCAを導入しています。しかしながら、JR四国でICOCAが使えるのはわずか20駅しかありません。 JR四国は、設備投資費用がかかるICカードの拡大ではなく、スマホアプリを使った新方式を進め
  102   4 
2023年 05月 06日 07:02鉄道

甲種輸送

先月のことですが、山行の後に東海道線の踏切を渡ろうとしたら、線路に向かってカメラを構えている人を見かけました。 JR東海の在来線だと、特別な車両がやってくる可能性は高くありません。でも、踏切警報が鳴り始めたので何が来るのかと待っていたら、東京メトロ2000系電車が電気機関車に牽かれて通り過ぎました
  98 
2023年 03月 26日 06:41鉄道

残念な特急

撮り鉄をしていると、ときどき残念な列車がやってきます。 電車の顔といえる正面。車両の設計者だってもっとも気を遣うのではないかと思います。とりわけ特急車両は。特急電車の顔は、新幹線とJR東日本の在来線は基本的に車両による差はありません(例外は特急踊り子のE257系)。 非貫通と貫通の前面がある場合
  121   6 
2023年 03月 24日 06:19鉄道

末期色

「鉄」がタラコ色という場合、国鉄時代末期に一般形の気動車の塗色だった朱色のことを指します。それまでのツートンカラーから塗装工程の簡略化を狙ったもので、現在はJR西日本米子支社の気動車がこの色です。 JR西日本は国鉄時代から走る車両がいまも使われていますが、それらはほぼ例外なく単色です。京都地区を走
  123   10 
2023年 03月 19日 07:23鉄道

ロングラン通勤電車

JR東日本に宇都宮から熱海まで走る上野東京ラインのロングラン通勤電車があります。走行距離は214.1kmで、乗車時間は3時間半以上。本数は結構あります。 関西だともっと長距離を走る電車も。近江塩津から播州赤穂まで4時間弱かけて走るJR西日本の新快速電車は超ロングラン。走行距離261kmで、これは東
  110   13 
2023年 03月 15日 06:27鉄道

戸袋窓

戸袋窓ってご存知ですか?列車の乗降扉が開いたときに、扉が車両に納まる場所を戸袋といいます。むかしの鉄道車両は戸袋に窓が設けられていることがほとんどでしたが、最近製造された車両にはあまりついていません。 昔の鉄道車両に戸袋窓があったのは、採光のためです。昭和のむかし、通勤電車は日中に室内灯を消灯する
  108   8 
2023年 03月 12日 06:50鉄道

JR東海キハ85系

JR東海の特急用気動車にキハ85系という形式があります。1989年デビューの車両で、高山本線の特急「ひだ」と紀勢本線の特急「南紀」として運転されています。 この車両の最大の特徴は、米国カミンズ社製のディーゼルエンジンを搭載していることです。国産エンジンを使わない鉄道車両というのは、戦後例を見ない試
  94   14 
2023年 03月 09日 06:38鉄道

関東の鉄道の電化率

先日「電車しか走ってない?県」という日記をあげました。今日はその続き、関東の鉄道の電化率について。 まず、東京都と神奈川県は電化率100%で同率1位です。3位は埼玉県で93%。非電化は八高線高麗川以北。以下、群馬県91%、千葉県・栃木県89%と約9割の高率です。関東の鉄道には、ほとんど「電車」しか
  117   6 
2023年 03月 06日 06:43鉄道

電車しか走っていない?県

「電車」とは架線を通して流れる電力で走っている鉄道車両のことです。「鉄」には当たり前のことですが、鉄以外の人だとディーゼルエンジンで走る気動車も電車と呼びます。ここでは厳密な意味での「電車」の話とし、車上に動力のない索道(ケーブルカー、ロープウェイ)は除外します。 以前沖縄県には鉄道がなかったので
  146   10 
2023年 02月 08日 06:38鉄道

いまも生きるE電

むかし、首都圏の近距離電車は国電(こくでん)と呼ばれていました。 1987年の国鉄分割民営化で、もう国鉄じゃないんだから国電はないだろうということで、JR東日本が決めた愛称が「E電(イーでん)」。これがまったく定着しなかったことは、昭和生まれの人なら誰でも知っています。 1990年代初めに「E電
  115 
2023年 02月 06日 06:18鉄道

私鉄

私企業により運営される鉄道が私鉄です。1987年までは「国鉄」と対比して「私鉄」と呼ばれていた面もあります。 国鉄民営化後はJR各社も私企業なのですが、株式が公開されていないJR貨物、JR北海道、JR四国は完全民営化とはいえません。一方それ以外のJR各社は民間の鉄道事業者なのですが、私鉄だと認識す
  111   6 
2023年 02月 02日 07:16鉄道

こんどの電車は2分後

有楽町駅で山手線電車を待っていたら、電車の発車表示が時刻ではなく次は〜分後になっているのに気がつきました。 時刻表示だと「で、結局何分後に来るのかな」と時計を見なければならないからこのほうが便利かもしれない。でも、これはJR 東日本側の事情もありそうです。 JR東日本は駅の時計を減らしているので
  110   6 
2023年 01月 25日 06:27鉄道

大阪の中心で貨物補機

大阪駅北側の「うめきた地区」を走る東海道支線が地下化され、いままで大阪駅を通らなかった「はるか」「くろしお」といった和歌山方面への特急が、地下に新しくできる大阪駅に停車するようになります。 東海道支線には本数は少ないけれど貨物列車も走るのですが、機関車1両ではトンネル出口の急勾配を登れないそうです
  99   10 
2023年 01月 22日 07:09鉄道

江ノ電71年ぶりにダイヤ改正

江ノ電は3月18日にダイヤ改正を実施し、現在12分の運転間隔を14分に拡げるそうです。 驚くのは、このダイヤ改正が71年ぶりだということ。1952年(昭和27年)に12分間隔で電車を走らせていたのか。 ダイヤ改正の理由は定時運行の確保。江ノ電は江ノ島-腰越間に併用軌道(路面区間)があって、道路混
  80   8 
2022年 12月 05日 06:57鉄道

全国登山鉄道‰会

鉄道関係のニュースを眺めていて「全国登山鉄道‰会」というウェブサイトを見つけました。ほほぅ。 ‰はパーミルと読み1000分率のこと、鉄道の場合は勾配(=傾斜)を示す単位です。箱根登山鉄道は最急勾配が80‰。これは1,000m進むと80m上がる勾配を示します。
  101   10 
2022年 11月 28日 06:37鉄道

短い「本線」

JR四国を除いて、JRでは基幹となる路線に「◯◯本線」という名称をつけています。 「本線」というと長い路線のイメージですが、主に2つの理由でそれほど長くない「本線」が存在します。ひとつは災害や赤字で、路線の一部(大部分のこともある)が廃止された場合。もうひとつは整備新幹線の
  109   2 
2022年 11月 24日 06:26鉄道

宇都宮ライトレール

栃木県の宇都宮市と芳賀町で建設されている、2023年8月開業予定の宇都宮ライトレール。いよいよ試運転が始まったようです。 ライトレールとは何か。 長距離旅客鉄道よりは軽量級な都市旅客鉄道で、公共交通機関を意味するトランジットをつけてライトレール・トランジット=Light rail transit
  108   6 
2022年 11月 22日 06:51鉄道

特急富士回遊

2019年に運行が開始された、中央本線から富士急行線に乗り入れる特急「富士回遊」。新宿(千葉)・大月間は「あずさ」「かいじ」と併結です。 「富士回遊」といいますが、新宿-河口湖間を往復するのみで回遊するわけではありません。だったら特急「富士山」または「富士」でいいんじゃないの?と思うかもしれないけ
  103   6 
2022年 11月 02日 06:02鉄道

山形新幹線米沢トンネル

さくらんぼテレビの報道によると、山形新幹線の福島・米沢間に新トンネルを通して、時間短縮を計るそうです。 一般的に山形新幹線といいますが、福島-新庄間は在来線の奥羽本線で、この区間を走る特急「つばさ」も在来線列車の扱いです。踏切や急勾配もあって、福島以遠の最高速度は130km/hです。 具体的な発
  120   8 
2022年 10月 31日 06:22鉄道

世界初かつ唯一のDMV

DMVとはDual Mode Vehicle(デュアル・モード・ビークル)のことで、線路と道路の双方(デュアル・モード)を走行できる車両(ビークル)です。営業運転するDMVは、世界でも徳島県の阿佐海岸鉄道のみです。これに乗ってみたくて、四国山行のあと行ってみました。 DMVの見た目はマイクロバスそ
  92 
2022年 10月 30日 06:04鉄道

寝台特急サンライズ出雲・瀬戸

2015年の「北斗星」定期運行終了で、花形列車だったブルートレイン(寝台列車)は幕を閉じました。いま走っている定期寝台列車は東京-出雲市間の「サンライズ出雲」と東京-高松間の「サンライズ瀬戸」のみです。今回は、サンライズ瀬戸に乗って四国山行をしてきました。 この寝台列車は、ワールドスタンダードから
  105   2 
2022年 10月 23日 08:44鉄道

乗車時間の長い特急リバティ

那須から下山して、会津田島から特急リバティで帰ってきました。なんで那須から帰るのに東武特急かというと、裏那須に下りたからです。 特急リバティ会津156号は、会津田島17:48発北千住20:51着。3時間もかかります。私鉄の特急で3時間乗車って長いなぁ。この区間は183.6kmだから、表定速度は時速
  107 
2022年 09月 18日 07:52鉄道

野岩鉄道6050系電車

かつては東武鉄道のターミナル・浅草駅にも乗り入れていた6050系電車という2ドアクロスシートの車両がありました。 この車両は東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道で共通運用されていたのですが、東武と会津は既に運用離脱。2022年3月以降は野岩鉄道の1編成が残るのみになってしまいました。 野岩鉄道がこの車両
  92   4 
2022年 09月 08日 06:35鉄道

北海道鉄道の旅

レンタカーを使わず鉄道・バスを利用して北海道の山に登りました。JR北海道で、新千歳空港から南千歳で乗換えて新得まで。それと上富良野から富良野、滝川、札幌乗り換えで新千歳空港までです。 列車はガラガラだろうと想像していたのですがそうでもなく、どの列車もそこそこ人が乗ってました。まぁ、席に座ることはで
  117 
2022年 07月 31日 06:39鉄道

只見線全線開通臨時列車

只見線不通区間の復旧が10月1日に決まり、11年ぶりに全線通して運転されることになりました。これを記念して、臨時列車の運行が計画されています。 通常は新潟-酒田間の臨時快速列車(観光列車)として運行している「海里」が、11月12日に「奥只見海里号」として運転されます。 上越妙高-長岡-十日町間を
  94   4 
2022年 07月 30日 06:32鉄道

西武鉄道夜行列車

西武鉄道から秩父鉄道へ乗り入れる夜行列車が運転されるそうです。 西武4000系というクロスシート車を使い、池袋を夜発車して秩父に向かうのですが、なぜか豊島園と西武球場前に寄り道。秩父鉄道に乗り入れ長瀞まで行ってから折り返して三峰口。さらに折り返して西武秩父で終点。 4000系電車は往年の夜行列車
  109   2 
2022年 07月 26日 07:07鉄道

モノクラス(鉄道)

JRのグリーン車。これはむかしの一等車とは違います。 かつて国鉄運賃は等級制でした。二等車は二等運賃。特急・急行は二等特急・急行料金。一等車に乗るには一等運賃。特急・急行はそれぞれ一等特急・急行料金が必要でした。 等級制が廃止されて、運賃と特急・急行料金で単一運賃が採用されたのは1969年。いま
  103   10 
2022年 07月 23日 06:13鉄道

中央線快速電車のグリーン車

JR東日本が中央線快速電車で連結を予定している2階建てグリーン車が姿を現し始め、車庫に回送されているようです。 現在10両編成の中央線E233系快速電車は、グリーン車を2両追加して12両編成になります。それに伴って普通車にトイレを設置する改造工事を行っているとか。運用範囲は東京〜大月・青梅間です。
  101 
2022年 07月 22日 06:52鉄道

上高地線の夜行列車

8月20日にアルピコ交通(松本電鉄)上高地線で夜行列車が走るそうです。 鉄道に詳しくなくても、山ヤなら誰しも疑問に思うでしょう。「上高地線て全線乗っても30分くらいじゃなかったっけ?」。 上高地線は、14.4kmの短い路線です。こういう短い路線で夜行列車を走らせるという発想の嚆矢は、たぶん千葉県
  117   4 
2022年 07月 21日 06:26鉄道

大糸線全通65周年記念列車

8月20日と21日に、「快速大糸線全通65周年号」が走るそうです。 大糸線は松本-糸魚川間105.4kmの路線で、全通したのは1957年8月。「快速大糸線全通65周年号」はJR東日本の気動車HB-E300系リゾートビューふるさとで、松本-南小谷間を走ります。ん?全通記念なのに全線走らないの? 大
  93   4 
2022年 07月 14日 06:07鉄道

函館本線「山線」

羊蹄山に登って駅の宿ひらふに泊まり、翌日は帰る日。ふつうだったら小樽経由で新千歳空港に行って飛行機に乗るところですが、函館本線の「山線」に乗ってみたかったので長万部経由にしました。 「山線」とは函館本線・函館-旭川間のうち、長万部-小樽間を指します。「山線」があるからには「海線」もあって、こちらは
  90   10 
2022年 07月 13日 06:04鉄道

キング・オブ・秘境駅

JR北海道の室蘭本線に小幌という無人駅があります。この駅は、『秘境駅に行こう!』を書いた牛山隆信がランキング1位とした秘境駅のなかの秘境駅。秘境駅王です。 どうして秘境駅王なのか。この駅に停車する列車は1日に上り4本下り2本で、普通列車でも通過する列車があります。でも、この程度ならそれほど珍しくは
  129   4 
2022年 06月 29日 06:02鉄道

大宮から乗ってみた

JR東日本の新幹線で帰ってきて、大宮で在来線に乗り換えると東京まで新幹線で行くよりも1,000円ほど安なります。これまで、帰りだけ大宮で乗換えてましたが、志賀山に行くのに往きも大宮乗換えにしてみました。バス時間の都合で、ゆっくり出発でよいのです。 東京から宇都宮線の電車に乗って、大宮で特急「はくた
  100   2 
2022年 06月 23日 06:15鉄道

18きっぱーの難所

「18きっぱー」というのは、青春18きっぷ(以下18きっぷ)使って旅をする人のことです。 世の中には「18きっぱーの難所」と呼ばれるところがいくつかあります。ご存知のように18きっぷは普通列車のみに有効で、特急列車などに乗る場合は特急料金の他に普通運賃を支払わなければなりません。つまり、普通列車の
  151   6 
2022年 05月 27日 06:34鉄道

狭軌と標準軌

日本の普通鉄道のレール間隔は大きく分けて2つあります。JR在来線の狭軌(1,067mm)と、新幹線などの標準軌(1,435mm)。 関東の私鉄は狭軌が多く、小田急、東武、西武など。京急、京成などは標準軌です。関西の私鉄は標準軌が多く、阪急、阪神、京阪など。近鉄は、狭軌の南大阪線系を除けば標準軌です
  116   16 
2022年 05月 18日 06:43鉄道

『つばさ』は全車指定席

電車・バスを使って安達太良山に登るには、東北新幹線に乗って郡山乗り換えです。 朝早い時間の『やまびこ』はそんなに混みません。自由席特急券を買ってから改めて時刻表を確認したら、山形新幹線の『つばさ』に乗らなければ東北本線下り電車に乗り継げないことがわかりました。『つばさ』は、全車指定席なので自由席特
  91   2 
2022年 05月 10日 06:28鉄道

近鉄電車

関東だとJRでも私鉄でも、『横須賀線』『小田急線』というように◯◯線という言い方をします。 これが、関西の人にはわかりにくいらしい。関西だと、『◯◯線』と呼ぶのはJRのみで、私鉄は『近鉄電車』とか『京阪電車』といったように『◯&#9711
  100   6 
2022年 05月 07日 08:09鉄道

ポイントの聖地『大和西大寺』

大和西大寺を通りました。近鉄京都線・奈良線・橿原線の電車が乗り入れるこの駅は、通勤型の車両だけでなく特急電車もひっきりなしに出入りします。 この駅の特徴は、なんといってもポイントが多いこと。同一方向だけでなく、電車が複数の行き先に分岐して行きます。こういう駅、関東にはないなぁ。 鉄ちゃんの聖地と
  83   6 
2022年 05月 02日 17:22鉄道

JR四国

旅客系のJR6社の中でJR四国は異彩を放っています。 まず、JR四国には『本線』がありません。国鉄時代は『予讃本線』『土讃本線』などという名称でしたが分割民営化されたときに『本線』をなくしたので、いまは『予讃線』、『土讃線』です。 JR各社の社名ロゴは、鉄道の『鉄』の字のつくりの部分をよく見ると
  81   2 
2022年 04月 19日 07:07鉄道

私鉄の特急

関東の私鉄で、特別料金が必要な特急専用車両を走らせているのは東武、西武、京成、小田急です。京王ライナーのような、料金不要の列車にもなる有料座席指定列車はとりあえず除外します。 特急専用車両が走る路線では、料金不要の列車種別の上位は急行とか快速急行で、「特急」を使わないのがふつうですが、京成だけは料
  81   6 
2022年 04月 13日 17:22鉄道

フルーティアふくしま

磐越西線猪苗代駅で列車を待っていたら観光列車「フルーティアふくしま」がやってきました。駅の発車案内に表示されますが、旅行商品としての販売のみで、駅できっぷは売っていません。調べてみたら、車内で福島県産フルーツを使用したオリジナルスイーツなどが提供されるようです。 福島県ではたしかにフルーツの生産が
  80 
2022年 04月 11日 10:08鉄道

18きっぱーの静岡地獄

「18きっぱー」というのは、青春18きっぷ(以下18きっぷ)で旅をする人のことです。18きっぷは発売◦使用期間が決まっていて、春の使用期間は4月10日まででした。 18きっぱーの間で「静岡地獄」という言葉があります。18きっぷで東海道線を移動するとき、静岡県の通過は地獄のように辛いとい
  116   10 
2022年 04月 10日 13:36鉄道

東北新幹線の現況(4月9日)

3月22日に発生した福島県沖の地震の後、3月25日に東北新幹線に乗ったときことを日記に書きました。 そのとき、運転していたのは東京側は東京-郡山間。全車自由席の上り電車は始発の郡山から満席、那須塩原以降は通路に人が鈴なりでした。 今回東京側で運転しているのは東京-福島(-新庄)間。上り電車の指定
  70 
2022年 04月 08日 11:04鉄道

末期色

米子に行ったら黄色い電車が走っていました。この黄色は国鉄が定めた色のひとつで「黄色5号」といいます。 首都圏のJRで黄色い電車というと中央・総武緩行線ですが、現在はステンレス車に黄色帯。全身黄色の鋼製車はひさしぶりに見ました。 この車両は国鉄時代から使われている30年ものです。2色の塗り分けでは
  120 
2022年 04月 06日 10:55鉄道

途中下車できるようにするには

先日、松本から船橋までの切符を買ったら途中下車不可だったという話を書きました。運賃計算の特例として、大都市近郊区間内相互間は途中下車できないことは知っていましたが、松本が東京近郊区間の駅とは知らなかった。調べてみたら東京近郊区間は広く、東は常磐線いわきより先の浪江までが範囲内です。 松本-浪江間だ
  107 
2022年 04月 04日 11:39鉄道

成田エクスプレス増便&千葉駅停車

昼過ぎに総武線快速電車に乗っていたら、市川駅で成田エクスプレスが通過追い越しして行きました。 あれ?成田エクスプレスって、朝晩しか走ってないんじゃなかったっけ?調べてみたら、2020年5月に大幅減便して昼間走らなくなった成田エクスプレスは、3月12日のダイヤ改正で日中時間帯も1時間に1本程度運転す
  77 
2022年 04月 01日 14:40鉄道

途中下車不可

松本から船橋までの切符を窓口で買ったら「途中下車はできませんがよろしいですか?」と訊かれました。 途中下車をするつもりはないので構わないけど理由が気になる。「なんで途中下車ができないの?」と訊いたら、松本-船橋間の駅はすべてSuicaが使えるから。Suicaには「途中下車」という扱いがないので、切
  125   6 
2022年 03月 28日 14:51鉄道

駅出入口名称

鉄道駅に2つ以上の出入口があると名称がつけられます。たいていは北口・南口もしくは東口・西口ですが、観光地だとそれにちなんだ名称も。 篠ノ井線松本駅(中央本線ではありません)は、東口が「お城口」、西口が「アルプス口」。鼓門がありアメリカで「世界で最も美しい駅」の一つに選ばれた金沢駅東口は「兼六園口」
  66 
2022年 03月 26日 12:07鉄道

東北新幹線の現況

3月16日深夜に発生した震度6強の地震で東北新幹線の電車が脱線しました。 磐梯山の計画を立てていたので、ニュースを見て「こりゃダメか」と思ったのですが、22日から全車自由席で東京-郡山間の運転を再開したので25日(金)に実行できました。 東京から乗った6時20分発の「なすの401号」。東京からの
  93 
2022年 03月 23日 12:24鉄道

私鉄のダイヤ改正のこと

京成電鉄は2月26日にダイヤ改正を行い、京成本線の運転系統がずいぶん変わりました。 日中の京成佐倉-京成高砂間は、これまで1時間に特急3本、快速3本で、その間を各駅停車が走っていたのですが、特急が快速に格下げになり1時間に快速特急1〜2本、快速4〜5本、各駅停車1本と減便になりました。 3月12
  73   2 
2022年 03月 11日 15:19鉄道

ワイドビューやめます

JR東海の在来線特急は「ワイドビュー」という愛称をつけて「(ワイドビュー)しなの」とか「(ワイドビュー)ひだ」という名称だったのですが、3月12日のダイヤ改正で「ワイドビュー」をやめて、「しなの」や「ひだ」に改称するそうです。といってもナロービューになるわけじゃなく、使用車両はかわりません。 JR
  98   4 
2022年 03月 09日 12:26鉄道

東武特急

東武鉄道は、2023年に特急スペーシア(100系)の新型車両をデビューさせるようです。特急リバティ(500系)がスペーシアの後継車両なのかと思ってた。 東武鉄道の特急料金は、車両によって違います。いちばん高いのはリバティで、浅草-東武日光間は1,470円。スペーシアの土日料金はリバティと同じですが
  91   6 
2022年 03月 06日 13:28鉄道

2年間運休

山形県の新庄-余目間を走るJR東日本の陸羽西線が2022年の大型連休明けから2年以上の長期運休に入ることになりました。 福島県の只見線は会津川口-只見間で2011年7月から10年以上運休していますが、これは豪雨災害で橋が流されるなどしたため。 陸羽西線の運休は災害によるものではなく、道路トンネル
  79   2 
2022年 03月 02日 13:15鉄道

SLパレオエクスプレス

秩父鉄道のSL列車の愛称はSLパレオエクスプレスといいます。 パレオというと女の人が海に行ったとき、水着の上に巻くアレを想像しますがそうではなく、1300万年前に絶滅した海獣パレオパラドキシアがいまの秩父地方に生息していたことに因んでいます。恐竜ではなく哺乳類です。秩父は昔海の底だったのですね。
  86   2 
2022年 02月 27日 14:04鉄道

走ルンです

「写ルンです」は富士フイルムが1986年(昭和61年)に発売したレンズ付きフィルム。発売当時は使い捨てカメラと呼ばれたこともありますが、現像に出した後のカメラ本体はリサイクルされるので、実際は「使い捨て」ではありませんでした。 当時は観光地に行くと写ルンですの自動販売機があったものですが、その後デ
  87 
2022年 02月 24日 15:07鉄道

車窓ガイドサービス

特急あずさに乗ったら車窓ガイドサービスなるものが紹介されてました。 SpotTourというアプリをダウンロードして、下り甲府・松本方面のツアーに「参加」。スポットに近づくとアプリが知らせてくれてスタンプが配信され、ガイドが読めるというもの(スタンプというのはよくある「ご褒美」だ)。 できてそんな
  97 
2022年 02月 21日 14:16鉄道

電化から非電化へ

JR東日本は磐越西線会津若松-喜多方間の非電化を計画しているようです。電化の計画というのは聞きますが、電化している路線を非電化にするというのは聞いたことがありません。 磐越西線は郡山-新津間の路線で郡山-喜多方間が電化されています。しかし、スイッチバック駅の会津若松で運転系統が分かれており、現在会
  103   2 
2022年 02月 19日 13:55鉄道

函館本線「山線」廃止

2034年に北海道新幹線が札幌まで伸びると、同じ区間の並行在来線はJR北海道から経営が分離されます。このうち函館本線長万部-余市間(通称「山線」)の廃止とバス転換が決まったそうです。新幹線開通による並行在来線の廃止は1997年の信越本線横川-軽井沢間に続いて二例目です。 横川-軽井沢間はJRの最急
  92   2 
2022年 02月 15日 14:54鉄道

TDRの鉄道

東京ディズニーランド(TDL)にウエスタンリバー鉄道があり、一駅のみの環状運転を行っています。 本当は米アナハイムのディズニーランドのようにパークを一周して途中に駅を数ヶ所設置して移動手段として使えるものにしたかったそうですが、当時の鉄道事業法では2地点間を結ぶのは「鉄道輸送」とされて、鉄道事業の
  82   2 
2022年 02月 13日 14:19鉄道

発車メロディ

JR恵比寿駅の発車メロディは映画「第三の男」のテーマ曲。言うまでもなくヱビスビールのCM曲です。恵比寿という駅名も地名もヱビスビールが由来。JR蒲田駅は「蒲田行進曲」。同名映画と松竹蒲田撮影所があったことに由来します。 発車メロディは、駅に関連するご当地ソングが使われることが多いですが、その土地出
  72 
2022年 02月 10日 13:36鉄道

千葉県の全国唯一

モノレールの「モノ」はギリシア語で「ひとつの」を意味する接頭辞「mono」と英語の軌道「rail」が語源で、跨座式と懸垂式に大別できます。千葉県には全国唯一、跨座式と懸垂式モノレール両方が存在します。 跨座式はディズニーリゾートライン。全駅の出入口がオリエンタルランドの敷地内にあって車両の窓がミッ
  96   2 
2022年 02月 09日 15:22鉄道

大糸線

JR西日本は利用者が減っている大糸線南小谷〜糸魚川間について「あり方の検討」をすることを明らかにしました。「あり方の検討」とは、平たくいえば「バス転換・廃止も含めた検討」です。 大糸線は、松本と糸魚川を結ぶ地方交通線です。松本〜南小谷間は電化され、1日1往復だけど特急あずさも走るJR東日本の路線。
  109   8 
2022年 02月 06日 13:14鉄道

鉄道王国の県

日本は、すべての都道府県に鉄道があります。で、なにをもって鉄道王国と呼ぶかは基準によって違うわけですが、全市町村に鉄道駅が存在するという視点だと意外なことが見えてきます(島しょ部を除く)。 まず東京都は武蔵村山市と檜原村に鉄道が通ってません。神奈川県も綾瀬市は東海道新幹線が通ってるけど駅はない(清
  85   10 
2022年 02月 04日 16:47鉄道

無人駅ランキング

駅員が終日配置されてない鉄道駅を無人駅といいます(路面電車停留所を除く」。 日本では9465ある鉄道駅のうち4564駅とほぼ半数が無人駅。沖縄県を除くすべての都道府県にあります(沖縄県のゆいレールは全駅が有人駅)。 ネットニュースを見てたら、都道府県における割合が出ていて(ヒマな人がいるなぁ)、
  112   10 
2022年 01月 30日 14:43鉄道

汽車ポッポ

蒸気機関車牽引の定期旅客列車は1975年(昭和50年)12月の室蘭本線での運転を最後に消滅しました。 本州はこれよりも早く1974年11月。わたしの住む千葉県はというと、1969年(昭和44年)にSL列車が廃止されたようです。 それで符号する。子どもの頃にSL列車で海へ行った記憶があるのです。内
  69   4 
2022年 01月 27日 17:03鉄道

テセウスの船

度重なる船の修理で部品交換を繰り返しているうちに、船ができた当初あった部品はすべてなくなった。現在の船は最初の船と同一のものかというパラドックスをテセウスの船といいます。 JR九州に、「SL人吉」を運行する58654という蒸気機関車があります(肥薩線災害のため現在運休中)。国鉄の前身鉄道院が192
  89   4 
2022年 01月 25日 17:14鉄道

小田急ロマンスカーVSE車

箱根といえば日光と並ぶ関東の二大観光地。東京(新宿)と箱根を結ぶ小田急の看板列車は、前面展望席が特徴の特急ロマンスカーです。 でも1996年に登場した30000形EXE車には前面展望席がありませんでした。子どもからは「こんなのロマンスカーじゃない」と言われる始末。EXE車に前面展望席がなかったため
  80   6 
2022年 01月 22日 15:12鉄道

鎌ヶ谷大仏

新京成電鉄は京成電鉄の関連会社で新京成線1路線を走らせています。京成グループですが、コーポレートカラーはジェントルピンクで、京成の車両とはまるで違います。 なんだかLCCみたいと思ったあなた。それは正しい。運賃が安いのです。京成津田沼から松戸まで26.5km全線乗ってもわずか262円。親会社の京成
  79   8 
2022年 01月 19日 17:05鉄道

電鉄と鉄道

私鉄(民鉄)の会社名は、うしろに鉄道か電鉄がつきます(それ以外がつくこともあるけど)。 出自が路面電車だったり、創業時から(汽車ではなく)電車を走らせていると電鉄といった大まかな分けはあるけど、こんな違いを発見しました。「電鉄」は特別料金なしの電車で始発駅から終電まで行けるけれど、「鉄道」は乗り換
  94   4 
2022年 01月 16日 14:11鉄道

吾野と烏魯木斉

西武池袋線は池袋〜飯能間で、飯能から西武秩父までは西武秩父線だと思う人が多いようですが、実際は吾野までが池袋線。吾野駅の開業は古く、1929年(昭和4年)です。 1969年(昭和44年)に西武秩父線が開業するまでは終着駅でした。地図で、飯能から1本の鉄道路線がうねうねと西に伸びていき、途中でぷつり
  71   8 
2022年 01月 12日 17:25鉄道

京浜東北線

京浜東北線という路線はありません。というと「え、大宮から大船まで走ってる水色帯の電車が京浜東北線でしょ」と言われると思います。 鉄はみんな知っていますが「京浜東北線」は運転系統の通称で、「湘南新宿ライン」や「上野東京ライン」と似ています。北から東北本線、東海道本線の一部で、横浜-大船間は根岸線(こ
  94   6 
2021年 12月 27日 17:50鉄道

指宿のたまて箱

開聞岳に登った帰り、指宿から鹿児島中央まで特急「指宿のたまて箱」に乗りました。 JR九州在来線の特急は2種類あります。博多-大分間の「ソニック」や博多-長崎間の「かもめ」のように、最新車両でスピードの速い「本気の」特急。そして、特急といってもとくに速いわけではない観光特急。「指宿のたまて箱」は後者
  70   2 
2021年 11月 28日 14:34鉄道

芸備線アンケート

しつこく芸備線の話です。 21日(日)、備後落合14:37発新見行き1両編成の気動車は満席で、立っている人もいました。そんな満席の車内を、JR西日本の社員もしくは庄原市か新見市の職員と思われる男性2人が乗客にアンケートを行っています。 最初に、どこに住んでいるか(千葉県)。今日はどこを出発したか
  53   2 
2021年 11月 25日 17:39鉄道

若い者向けのカフェ

芸備線に乗っていたら、同行者がこの近くに若い者向けのカフェがあるらしいといいます。 芸備線というのはJR西日本の鉄道路線で、広島近郊を除けば、まぁかなりのローカル線です。 とりわけ東城-備後落合間は列車が少なく1日3本(1時間に3本ではありません)。3分おきに電車がやってくる都会に住んでいる人に
  74   4 
2021年 11月 22日 18:08鉄道

電車のエチケット袋

伯耆大山に登った帰り、新見駅から伯備線の「特急やくも」に乗りました。なんで米子駅からじゃないのかというと、それまで別の路線で乗り鉄をしていたからです。 どうせ空いているだろうと指定席を取っていませんでしたが、コロナで減便してるうえに緊急事態宣言後の旅行需要のためか自由席はいっぱい。岡山まで1時間立
  92   8 
2021年 11月 21日 18:50鉄道

乗り鉄山行

昨日(11月20日)大山に登り、今日は乗り鉄です。 本当は木次線の観光列車「奥出雲おろち号」に乗りたかったのですが、一ヶ月前の発売日に売り切れ。やむなく普通列車での旅です。なんで木次線に乗りたいかというと、鉄には有名な出雲坂根のスイッチバックがあるからです。 奥出雲おろち号に乗れないと、木次線宍
  82   12 
2021年 11月 09日 16:11鉄道

電車と気動車

「今日は電車で山登りに行った」という人に、「あれは電車じゃない、気動車」などという鉄は鬱陶しがられます。 気動車というのはエンジンを搭載して人や荷物を積載する空間を持つ鉄道車両のことで、蒸気機関で動く蒸気動車が発祥。だから「気動車」。 いまの気動車は、ほぼディーゼルエンジンを搭載しています。ディ
  93   2 
2021年 11月 04日 15:59鉄道

指定席の◯と△

特急電車等の指定席予約状況は、いまは各社のサイトで確認できるので便利です。その列車の予約状況が◯だったらそれほど急ぐ必要はなく、△だったら早めに予定を組まなきゃなという感じです。 この◯と△、会社によって内容に差があります。 先日、上諏訪から上り特
  82   2 
2021年 10月 08日 17:59鉄道

地震からの復旧

昨晩(10月7日)、千葉県北西部を震源とするM5.9・最大震度5強の地震がありました。 8日朝の交通は当然のように乱れましたが、私鉄各線は比較的まともに運行していました。普段JRを使うところ、京成・京急線を使って、遅れはしたけれど出勤できました。 そのうち復旧するだろうとJR東日本のホームページ
  70   2 
2021年 07月 03日 18:38鉄道

一万三千尺物語

ご存知の通り唱歌「アルプス一万尺」のアルプスとは標高約3000m(だいたい一万尺)の日本アルプスのことです。 富山県を走る第三セクターあいの風とやま鉄道には2019年から「一万三千尺物語」という観光列車が走っています。 一万三千尺とは標高3000mの立山連峰から富山湾の最深部約1000mをプラス
  71   4 
2021年 06月 19日 14:55鉄道

ちょっとお高い北陸新幹線

北陸新幹線で富山から東京に帰ってきました。富山駅で買った切符は12,760円。 あれ?ちょっと高いような。内訳は、乗車券6,600円、指定席特急券6,160円です。距離は391.9km。 先週名古屋から乗った東海道新幹線は、乗車券6,380円、自由席特急券4,180円で、計10,560円。距離は
  106   6 
2021年 06月 03日 17:32鉄道

日本のサグラダ・ファミリア

横浜駅はこれまで2回移転しています。 初代は1875年(明治5年)開業。現在の桜木町駅です。二代目は1915年(大正4年)、現在の横浜市営地下鉄高島町駅付近に開業。駅舎が関東大震災で倒壊した後、1928年(昭和3年)に現在の場所に移転しました。 その時から現在まで100年近く、横浜駅では常になん
  60   4 
2021年 04月 07日 17:20鉄道

急行電鉄

私鉄に、○○急行電鉄という会社がありますね。関東だと京浜急行電鉄。東急電鉄は2019年まで東京急行電鉄でした。小田急電鉄は1941年(昭和16年)に小田原急行鉄道から改称されたものです。 関西だと北大阪急行電鉄か。阪急の元の社名は阪神急行電鉄。1943年(昭和18年)に京阪
  62   2 
2021年 03月 29日 17:19鉄道

オバQ

オバケのQ太郎。3度に渡ってアニメ化された、藤子不二雄代表作のひとつですが、50年以上前の作品なので、いまの子どもは知らないかも。 御存知の通り藤子不二雄とは、藤本弘と安孫子素雄の共同ペンネームです。作風や絵のタッチの違いから1987年にコンビを解消し、「藤子・F・不二雄」(藤本)と藤子不二雄A・
  75   6 
2021年 03月 22日 17:17鉄道

尾久

尾久駅をご存知でしょうか。上野東京ライン大宮方面行き電車に乗ると、上野の次が尾久。赤羽との間にあります。京浜東北線が通らないので、東京の人でも「知らない」という人がいるかもしれません。 「尾久」駅の読みは「おく」。駅北東の荒川区東尾久・西尾久の「尾久」は「おぐ」です。 なんで地名と駅名で読み方に
  66   6 
2021年 03月 16日 17:02鉄道

50年ぶり

3月13日、千葉県のJR東日本内房線木更津以南、外房線上総一ノ宮以南と鹿島線に新型車両E131系電車が走り始めました。 2両編成で、ワンマン運転が可能です。 総武快速線向け車両を除く房総エリアローカル列車用の車両としては、113系以来なんと約50年ぶりの新型車両。 内房線館山から南三原まで乗り
  53 
2021年 03月 08日 17:01鉄道

短い11両編成

横須賀線・総武快速線のホームで電車を待っていると、「今度の電車は短い11両です」といったアナウンスが流れます。 これが、首都圏以外の人には「意味わかんない。短い11両ってなによ?」ということになるらしい。 たしかに、10両や15両編成の電車が3分おきにホームに入ってくる首都圏の電車事情は、世界的
  88   9 
2021年 03月 02日 17:16鉄道

踏み絵

JR千葉駅に、多くの千葉県民が踏むのをためらってしまうであろう踏み絵が設置されたというので行ってみました。 どういうことかというと、2列での整列を促すフロアシール、通常なら足跡マークが描かれるところに落花生が。 千葉県民のソウルフードともいえる落花生を踏むなんて!ということで、ネット界隈で話題に
  56 
2021年 02月 22日 17:06鉄道

ホリデー快速ビューやまなし廃止

毎年3月から11月までの土曜・休日に、新宿・小淵沢間で運行されていたホリデー快速ビューやまなしは、2021年(令和3年)春の臨時列車としての運用が設定されず、2020年11月をもって運転を終了したそうです。 山梨県の山に行った帰りに普通乗車券だけで乗れて、重宝したのですが。 最近はこうして、運行
  139   8 
2021年 02月 16日 17:08鉄道

JR東日本のホーム(通勤)ライナー3月に全廃

「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」が3月に廃止となり、JR東日本からホームライナーが消滅します。 ご存知ない方に説明しますと、ホームライナーとは国鉄時代の1984年に走り始めた着席サービスのある料金徴収型の快速列車の愛称で、座席料金は必要ですが特急料金はかからず、定期
  68 
2021年 02月 11日 15:33鉄道

JR東海道線新駅

今日は登山とまったく関係のない話です(まぁいつもあんまり関係ない話だけど)。 めざましテレビを見ていたら、東海道線に新駅が誕生するというニュースが耳に飛び込んできました。 https://www.fnn.jp/articles/-/141384 新駅ができるのは東海道線大船-藤沢間で2
  62 
2021年 02月 09日 16:32鉄道レビュー(書籍)

富士山登山鉄道

テレビを見ていたら富士登山鉄道というニュースが聞こえてきて耳がダンボ(死語!)になりました。 山梨県が進めている「富士山登山鉄道構想」の構想案は、富士スバルラインにLRT(次世代型路面電車)を走らせるというものだそうです。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/
  73   4 
2021年 02月 08日 17:23鉄道

スカレンジ

山手線で運行しているJR東日本E235系電車が2020年12月から横須賀・総武快速線でも走るようになりました。 これまでのE217系との違いはいろいろありますが、普通車はすべてロングシートになるのが利用者目線でいうと大きい。 千葉−鎌倉間なんて100km近くあって1時間半もかかるのに
  45 
2021年 02月 03日 20:38鉄道

あぶないですから

JR東日本の駅でホームに電車が入ってくるとき、「まもなく〇番線に各駅停車△△行きが参ります。あぶないですから黄色い点字ブロックまでお下がりください」というアナウンスが流れます。 この「あぶないですから」に違和感があるとすれば、「形容詞+です」の表現は日本語として正しいのかと
  80   3