また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2023年03月19日 07:23鉄道全体に公開

ロングラン通勤電車

JR東日本に宇都宮から熱海まで走る上野東京ラインのロングラン通勤電車があります。走行距離は214.1kmで、乗車時間は3時間半以上。本数は結構あります。

関西だともっと長距離を走る電車も。近江塩津から播州赤穂まで4時間弱かけて走るJR西日本の新快速電車は超ロングラン。走行距離261kmで、これは東京-浜松間に相当します。長距離通勤電車はJRに多いですが、探すと私鉄にもあります。

近鉄大阪線で1本だけ走る鳥羽行き快速急行は、平日は19:38大阪上本町発。2時間26分かけて鳥羽までの150.4kmを走ります。まぁ、これは通勤電車とは言い難いかもしれないけれど。

関東の私鉄は相互乗り入れが多いので、かつてはなかったような長距離を走る電車が出てきました。東急田園都市線の中央林間から東武日光線の南栗橋まで93.6km、みなとみらい線の元町・中華街から東武東上線の小川町までだと100.3km。でも、いちばん長いのは平日に1本だけ走る成田空港発三崎口行き電車。京成線-都営浅草線-京急線の3社141.8kmを3時間23分で走ります。鉄以外で乗り通す人はいないだろうな。

※写真は京成線八千代台駅付近を走る成田空港発三崎口行き電車
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:405人

コメント

おはようございます。
あと少しで、
東武東上線 小川町→メトロ新副都心線→東急 東横線→相鉄 相模原がロングランに成りますよね!
2023/3/19 7:46
おはようございます。

東急・相鉄・東京メトロ・西武・東武・都営交通・埼玉高速鉄道はもうスゴい乗り入れです。相鉄はJRにも乗り入れてます。鉄でない一般人には理解不能だろうなぁ。わたしも乗り鉄ではないので把握しきれません😅
2023/3/19 8:03
おはよう御座います
私が10歳ごろ迄大阪6時発で糸崎行き、8時発で広島行きと言う普通電車と🚃普通列車が有り父方の実家がある福山や母方の方の倉敷に帰る際に好んで乗っていましたが、あれはどう言う扱いだったのでしょうか? 毎回4、5時間かけて飽きずに帰っておりました。子供ながらとても良い車窓の眺めだと思ってずっと見ておりました。冷凍みかんと茹で卵を持って!
2023/3/19 8:54
tsutsumipapaさん、こんにちは。

昨日、倉敷から糸崎行きの電車に乗りました。この電車は岡山始発。尾道で降りました。

むかしは長距離の鈍行列車がありました。鉄の間で名高いのは山陰本線824列車で、門司を5:30に出て福知山着23:51。595kmを走りました。いまはどこも、普通列車はブツ切りですね。
2023/3/19 10:12
おはようございます

上野東京ラインが出来たおかげで、
東京駅で乗り換えていた東海道本線が使いやすくなりました。
だたね私鉄の乗り入れは、どこかで事故が起きると定刻通りに乗れないので、ちょっと嫌かも?
ほぼ毎週(特に月曜日)千代田線は、小田急か常磐線で何かしら起こるので、遅れが目立ちます。
まあ千代田線内しか利用しない私は、来た電車に乗るだけなので、あまり影響は受けないのですけどね
2023/3/19 9:00
お早うございます。

相鉄に乗り入れが始まったので、週明けからどれくらいのペースで乱れるか興味津々です。
まあ、私も南北線内だけの乗車なので、(三田線は避けて)来た電車に乗るだけですけれど。
2023/3/19 9:24
jikyoonさん、こんにちは。

JRだと、東海道線や京浜東北線で障害が起きると横須賀線も影響を受けたりします。線路を共用してないのに。障害からの復旧も、JRよりも私鉄のほうが早いです。JRで事故が起きるとがっくりします。
2023/3/19 10:21
最長の敦賀-播州赤穂はダイヤ改正でなくなったのですか?!
2023/3/19 10:49
ダイヤ改正前に調べたのですが、敦賀から播州赤穂行きはありませんでした。本文中の近江塩津発の電車は琵琶湖線経由です。
2023/3/19 11:17
☆Parsleycandyさん
ありがとうございます。
ジョルダンで調べただけですが、3323M敦賀17:49-21:55播州赤穂(米原経由)ダイヤ改正後もあるみたいです。乗りに行こうと思っていたので安心しました。笑
ただ敦賀-播州赤穂全線走行する車両は無いんですよね。
2023/3/19 11:26
ホントだ。敦賀からの新快速は湖西線経由だと思ってました。これは長いですねぇ。
2023/3/19 11:30
昭和末期までは東京⇔浜松の列車があったような気がします。
上野と東京が直通になって埼玉方面へ行くのは便利になりましたが、静岡方面へ行くのは乗りかえることになるので不便になりましたね。
2023/3/20 2:20
わたしが見たことがあるのは東京始発の静岡行きが最長です。いまも、数は少ないけれど沼津行きはあるみたいですね。
2023/3/20 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する


ページの先頭へ