ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2024年08月22日 06:19
鉄道
全体に公開
べつにいいんじゃ・・・
わたしは鉄ですので、電車は先頭車に乗り前面展望を見ていることが多いです。
運転席後ろの窓に、こんな表示が出ていました。
「熱中症予防のため乗務員室内で水分を補給することや、マスクを外して業務を行うことがあります。」
・・・別にいいんじゃ・・・
こういう表示が出てるってことは、乗客から苦情でもあったのかな。「運転士がペットボトルの水を飲んで運転してた」「マスクを外して運転してる」。
・・・別にいいじゃん・・・
そんなに心の狭い乗客が多いなら、登山用のハイドレーションを使うのも手かもしれないですね。
2024-08-21 ポルシェのレンタカー
2024-08-23 自民党総裁選挙
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:836人
べつにいいんじゃ・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
おはようございます。
最近〰心の狭い人が多く感じます。チョコッとした事で苦情を言う方々。
お年をめした方々に見受けられます。
その年代の方々のお子様が成人を超えてますので、お子様は発散する事が出来ずに、他の方に言いたいのでは無いでしょうかね😅
ヤッパり、鉄ちゃんは電車の前面展望ですよね?
東急、京急 バンザイ🤩
2024/8/22 6:51
いいね
4
☆Parsleycandy
ウメちゃんさん、おはようございます
鉄ちゃんシートのある京急はいいですよね。意外といいのがゆりかもめ。運転士がいないので、前方を向いたシートでドライバー気分が味わえます🚃
2024/8/22 7:13
いいね
3
MonsieurKudo
☆Parsleycandyさん、おはようございます。
運転士さんも人間なので、水分補給は必要です。
自分としてはマスクすら要らないと思いますけどね。
(運転士さんが風邪気味だったり、体調があまり良くないならマスクしてほしいですけど)
自分は鉄ではないですが、先週末電車・列車で旅をしてきて、その良さを再認識したところです。
2024/8/22 8:33
いいね
2
☆Parsleycandy
MonsieurKudoさん、おはようございます
わたしは撮り鉄ですので電車の写真をよく撮りますが、運転士さんはだいたいマスクをしています。
でも、運転室内はたいていひとりです。ひとりでないとしても同じ会社の社員です。マスクはいらないんじゃないかなぁと思うのですが😷
2024/8/22 8:39
いいね
2
JUNKO
Parsley candyさん おはようございます😃
仕事がら幼児と一緒に電車によく乗りますが、特に男児にとっては電車の運転手さんはヒーローだし、一番前の席(京急のあの二人がけのシートは鉄ちゃんシートって言うんですね?😆)VIPシートです!
運転手さんがニコッてしてくれるまで、子どもと一緒にガン見してしまいます😅
さぞかし迷惑なこととは思いつつ…🤭
最近、駅のホームの椅子が線路と平行の向きになってるのは、なんか理由があるのでしょうか?
逗子葉山駅とかあの辺だけなのかなー?
なんか笑っちゃうんですよー
2024/8/22 8:47
いいね
2
☆Parsleycandy
JUNKOさん、おはようございます
平行というか、線路と直角方向に設置されたベンチでしょうか。
2月4日の日記に書いたベンチのことかな🤔
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-321145
2024/8/22 8:58
いいね
2
JUNKO
☆Parsleycandyさん
https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/828/
3列は初めて見ました😳
酔っ払いが線路に落ちないように…
なんですね😅
2024/8/22 9:21
いいね
2
ガメラ-マン
おはようございます
運転席は客席とは離れてるわけだし、面前にいるわけじゃないし
マスク外してたって、水飲んでたっていいじゃん
自分はカロリーメイトやプロテインバーとかなら、食べてたって気にしない
なんなら、眠気覚ましにガム噛んでたって気にしない
居眠り乗務されるよりよっぽどいいじゃん
わざわざ監視してクレーム入れたり、SNS上げてる方が気色悪い
2024/8/22 9:22
いいね
3
☆Parsleycandy
ガメラ-マンさん、おはようございます
テレビ朝日「世界の車窓から」を見ると、外国の鉄道の運転室は日本よりも遥かにゆるい雰囲気です。そもそも、制服ではなく私服の運転士も多い。日本と違って電車ではなく、機関車が引っ張る客車のことが多いからかもしれませんが。
2024/8/22 9:29
いいね
1
minislope
☆Parsleycandyさん、こんにちは。
クレームの電話やメールに対して「熱中症に陥ることで判断力や集中力低下で事故が発生する可能性もあり乗客の皆様の命の安全が守れません」くらい言い返してもいいと個人的には思います。
そして、感染対策を安易に人に頼らずまず自分がマスクしろって思います。
2024/8/22 18:50
いいね
1
☆Parsleycandy
minislopeさん、こんにちは
JR東日本千葉支社にそういう苦情があったのかどうか、実際のところはわかりませんが、あんな張紙があるってことはあったのでしょうねぇ🤔
2024/8/22 19:00
いいね
1
がんこ屋☺️
こんにちは。
ずいぶん住みずらい国になってしまいましたね、日本。
便利になった副作用として諦めなければならないのでしょうか?
でも、もう少し鷹揚に生きたいものだと思います。
2024/8/22 19:01
いいね
1
☆Parsleycandy
がんこ屋☺️さん、こんにちは
ウメちゃんさん(ちゃんさんはヘンかな🤔)も指摘されてましたが、心の狭い人が多いと感じますね。
まぁ、山でもいますけどね〜
2024/8/22 19:04
いいね
1
junbader
例えば登山道のすれ違いなんかでも
登り優先だ!とかでマナーだ常識だって大儀を振りかざす人の話を聞きますけど
自動車と同じでお互いが譲り合えばいいんじゃない?って思ってしまいます
話が脱線してしまいました、鉄ネタだけに・・
なんだか世知辛い世の中ですね
2024/8/22 22:28
いいね
2
☆Parsleycandy
junbaderさん、こんにちは
山では下り優先でもいいのではないかと思っています。下りの人に待たせるのは悪いし、時間だってかかります。下りならあっという間。下りの人はバスの時間を気にしているかもしれませんし🚌
2024/8/22 22:43
いいね
2
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(130)
日常のこと(405)
山道具(39)
地理(89)
時事(145)
人物(5)
旅(62)
山(158)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(27)
未分類(5)
訪問者数
385064人 / 日記全体
最近の日記
トイレを換えた
ZOZOTOWNで(ひさしぶりに)お買い物
ダイハツ"1人乗り"小さな四輪車
日本の観光は冬の方がいいんじゃ
ぼくはくま
コンバース・オールスター
美作アルプスいつのまにか達成
最近のコメント
鷲尾健さん
☆Parsleycandy [08/30 07:26]
☆Parsleycandyさん
鷲尾健 [08/30 07:24]
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/30 07:21]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
最近〰心の狭い人が多く感じます。チョコッとした事で苦情を言う方々。
お年をめした方々に見受けられます。
その年代の方々のお子様が成人を超えてますので、お子様は発散する事が出来ずに、他の方に言いたいのでは無いでしょうかね😅
ヤッパり、鉄ちゃんは電車の前面展望ですよね?
東急、京急 バンザイ🤩
鉄ちゃんシートのある京急はいいですよね。意外といいのがゆりかもめ。運転士がいないので、前方を向いたシートでドライバー気分が味わえます🚃
運転士さんも人間なので、水分補給は必要です。
自分としてはマスクすら要らないと思いますけどね。
(運転士さんが風邪気味だったり、体調があまり良くないならマスクしてほしいですけど)
自分は鉄ではないですが、先週末電車・列車で旅をしてきて、その良さを再認識したところです。
わたしは撮り鉄ですので電車の写真をよく撮りますが、運転士さんはだいたいマスクをしています。
でも、運転室内はたいていひとりです。ひとりでないとしても同じ会社の社員です。マスクはいらないんじゃないかなぁと思うのですが😷
仕事がら幼児と一緒に電車によく乗りますが、特に男児にとっては電車の運転手さんはヒーローだし、一番前の席(京急のあの二人がけのシートは鉄ちゃんシートって言うんですね?😆)VIPシートです!
運転手さんがニコッてしてくれるまで、子どもと一緒にガン見してしまいます😅
さぞかし迷惑なこととは思いつつ…🤭
最近、駅のホームの椅子が線路と平行の向きになってるのは、なんか理由があるのでしょうか?
逗子葉山駅とかあの辺だけなのかなー?
なんか笑っちゃうんですよー
平行というか、線路と直角方向に設置されたベンチでしょうか。
2月4日の日記に書いたベンチのことかな🤔
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-321145
https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/828/
3列は初めて見ました😳
酔っ払いが線路に落ちないように…
なんですね😅
運転席は客席とは離れてるわけだし、面前にいるわけじゃないし
マスク外してたって、水飲んでたっていいじゃん
自分はカロリーメイトやプロテインバーとかなら、食べてたって気にしない
なんなら、眠気覚ましにガム噛んでたって気にしない
居眠り乗務されるよりよっぽどいいじゃん
わざわざ監視してクレーム入れたり、SNS上げてる方が気色悪い
テレビ朝日「世界の車窓から」を見ると、外国の鉄道の運転室は日本よりも遥かにゆるい雰囲気です。そもそも、制服ではなく私服の運転士も多い。日本と違って電車ではなく、機関車が引っ張る客車のことが多いからかもしれませんが。
クレームの電話やメールに対して「熱中症に陥ることで判断力や集中力低下で事故が発生する可能性もあり乗客の皆様の命の安全が守れません」くらい言い返してもいいと個人的には思います。
そして、感染対策を安易に人に頼らずまず自分がマスクしろって思います。
JR東日本千葉支社にそういう苦情があったのかどうか、実際のところはわかりませんが、あんな張紙があるってことはあったのでしょうねぇ🤔
ずいぶん住みずらい国になってしまいましたね、日本。
便利になった副作用として諦めなければならないのでしょうか?
でも、もう少し鷹揚に生きたいものだと思います。
ウメちゃんさん(ちゃんさんはヘンかな🤔)も指摘されてましたが、心の狭い人が多いと感じますね。
まぁ、山でもいますけどね〜
登り優先だ!とかでマナーだ常識だって大儀を振りかざす人の話を聞きますけど
自動車と同じでお互いが譲り合えばいいんじゃない?って思ってしまいます
話が脱線してしまいました、鉄ネタだけに・・
なんだか世知辛い世の中ですね
山では下り優先でもいいのではないかと思っています。下りの人に待たせるのは悪いし、時間だってかかります。下りならあっという間。下りの人はバスの時間を気にしているかもしれませんし🚌
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する