ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年05月18日 06:43
鉄道
全体に公開
『つばさ』は全車指定席
電車・バスを使って安達太良山に登るには、東北新幹線に乗って郡山乗り換えです。
朝早い時間の『やまびこ』はそんなに混みません。自由席特急券を買ってから改めて時刻表を確認したら、山形新幹線の『つばさ』に乗らなければ東北本線下り電車に乗り継げないことがわかりました。『つばさ』は、全車指定席なので自由席特急券では乗れません。
多くの『つばさ』は福島まで、自由席のある『やまびこ』と併結ですが、乗ろうとしている『つばさ』は単独運転。
東京から郡山まで、自由席特急料金は3,740円。指定席だと4,270円で、差は530円。『つばさ』は『やまびこ』と併結運転して欲しいなぁ。
2022-05-17 マルビル
2022-05-20 キラキラネーム
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:557人
『つばさ』は全車指定席
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Nao3180
こんにちは。
先月帰省のためひさしぶりに山形新幹線に乗ったら、いつの間にか全席指定になっていて驚きました。
昨年11月からこうなったらしいです。
山形までの往復だと金額も馬鹿になりません。
とんでもない改悪をしてくれたもんです。
JRは「自由席区間の混雑悪化の緩和」とか「料金体系を分かりやすくした」(←はぁ!?)とかぬかしていますが……。
自分が乗った全席指定車両はガラガラでしたよ(爆)
2022/5/18 9:09
☆Parsleycandy
Nao3180さん、こんにちは。
JR東日本が全車指定席列車を増やしているのは、検札の手間を省きたいのだと思います。とはいえ、新幹線の場合は特急券を持ってないと改札を通過できませんから、もともと検札には来てませんでした。
私鉄の有料特急は全車指定席ばかりですから、JRはこれに倣いたいのでしょうね。
( ̄∇ ̄)
2022/5/18 9:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(130)
日常のこと(405)
山道具(39)
地理(89)
時事(145)
人物(5)
旅(62)
山(158)
音楽(76)
食べ物(65)
映画(18)
本(18)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(27)
未分類(5)
訪問者数
385568人 / 日記全体
最近の日記
文学賞
回鍋肉
トイレを換えた
ZOZOTOWNで(ひさしぶりに)お買い物
ダイハツ"1人乗り"小さな四輪車
日本の観光は冬の方がいいんじゃ
ぼくはくま
最近のコメント
Lunasaさん、おはようございます
☆Parsleycandy [09/02 08:03]
おはようございます。
Lunasa [09/02 07:54]
vadermamaさん、ぜひ!
☆Parsleycandy [09/01 20:56]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
先月帰省のためひさしぶりに山形新幹線に乗ったら、いつの間にか全席指定になっていて驚きました。
昨年11月からこうなったらしいです。
山形までの往復だと金額も馬鹿になりません。
とんでもない改悪をしてくれたもんです。
JRは「自由席区間の混雑悪化の緩和」とか「料金体系を分かりやすくした」(←はぁ!?)とかぬかしていますが……。
自分が乗った全席指定車両はガラガラでしたよ(爆)
JR東日本が全車指定席列車を増やしているのは、検札の手間を省きたいのだと思います。とはいえ、新幹線の場合は特急券を持ってないと改札を通過できませんから、もともと検札には来てませんでした。
私鉄の有料特急は全車指定席ばかりですから、JRはこれに倣いたいのでしょうね。
( ̄∇ ̄)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する