ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2022年11月02日 06:02
鉄道
全体に公開
山形新幹線米沢トンネル
さくらんぼテレビの報道によると、山形新幹線の福島・米沢間に新トンネルを通して、時間短縮を計るそうです。
一般的に山形新幹線といいますが、福島-新庄間は在来線の奥羽本線で、この区間を走る特急「つばさ」も在来線列車の扱いです。踏切や急勾配もあって、福島以遠の最高速度は130km/hです。
具体的な発表はないけれど、このトンネルができると「峠の力餅」で有名な峠駅などは間違いなく廃止されそう。峠駅を登山のアクセスに使ったことはないけれど、なくなる前に一度計画してみようかな。
トンネルの完成は、相当先だろうけれど。
2022-11-01 2時間半は長いか
2022-11-04 千葉県は全国最下位
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:666人
山形新幹線米沢トンネル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
おはようございます。
峠駅が廃止ですか😳
峠の力餅は、駅での立ち売りの方が絵に成りますけど、それが無くなると寂しいですね😥
横川の釜飯も、立ち売りが有ってこそ
…駅弁…の風情があって美味しかったです。
2022/11/2 6:32
☆Parsleycandy
umetyanさん、おはようございます。
いや、廃止と決まったわけではありませんのでえちごトキめき鉄道の筒石駅みたいにトンネル内の駅として残るかもしれません。
でも、効率優先のJR東日本だからどうなるかなぁ。
2022/11/2 6:58
鷲尾健
なんだか寂しく感じますけど仕方ない事でしょうかね⁈
2022/11/2 6:38
☆Parsleycandy
峠駅はまわりに人家がなく、力餅の店舗がぽつんとあるのみなんですよね。あとは2軒ほど温泉宿がありますが、いずれも駅から2km以上あって、峠駅からアクセスする人は皆無でしょう。個人的には残って欲しいですけれど。
2022/11/2 7:01
サク姉
こんにちわ。
峠駅、一日の平均乗降客どのくらいいるのでしょうね。
利用者は登山者、温泉好きな方、位かな?
30年位前(?)錦秋の東北の山〜姥湯温泉泊〜滑川温泉辺りを歩いてこちらの駅に着き、
シェルター内のホームにびっくりしました。
ほんとに電車が来るか不安だったので、入線して来た時は嬉しかったですね。
駅に着いた時、「やっと着いた〜」ってほっとしたのですが、
当時は駅の事あまりよく調べて無くて、
今ぐぐってみると存続の危機にある駅なんですね。
2022/11/2 8:20
☆Parsleycandy
sakusakuさん、こんにちは。
古い資料ですが、2004年の峠駅乗車人員は、1日平均10人です。少ないようにも感じますが、あの駅に行ったことのある人なら1日10人もいることにびっくりするでしょう。
滑川温泉へ下りて峠駅から帰るという山行は、いつかやってみたいです。
2022/11/2 8:34
yoriton
こんにちは。
遠く離れた場所に住んでいると、トンネルが必要なのか分かりませんが、費用対効果を考えるとどうなんでしょうか。地元の人にとっては大事な事なんでしょうね。
奥羽本線(山形線)は新庄まで標準軌ですよね。新庄以北、大曲まで狭軌なので駅で線路が分断されています。奥羽本線は大曲で秋田新幹線が乗り入れるので秋田駅まで単線並列区間と三線軌条区間があるそうですがまだ乗ったことがありません。
以前、東鳴子に行った時、新庄〜南新庄間で山形新幹線の標準軌と陸羽東線の狭軌が並行して走っているのを見たことを思い出しました。
(話が逸れてしまいました。)
2022/11/2 11:53
☆Parsleycandy
yoritonさん、こんにちは。
トンネルによる時短効果は10分だそうです。たった10分と思うかもしれないけれど、高速鉄道の10分は大きいです。時速130km/hだと距離にして20kmの短縮効果があります。
奥羽本線大曲-秋田間は単線並列区間があって、以前何かの記念日かなにかで蒸気機関車D51とE6系こまちが並走してファンが狂喜したことがありました。
2022/11/2 12:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(130)
日常のこと(404)
山道具(39)
地理(89)
時事(142)
人物(5)
旅(62)
山(158)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(26)
未分類(5)
訪問者数
383567人 / 日記全体
最近の日記
コンバース・オールスター
美作アルプスいつのまにか達成
マヤを見に行く
トップサイダーのデッキシューズ
いちばんベスト
駅キャンプ
最初から壊れてるデスクオーガナイザー
最近のコメント
まあさん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/25 07:58]
☆Parsleycandyさん
まあ [08/25 07:53]
ヒロさん、こんにちは
☆Parsleycandy [08/24 12:51]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
峠駅が廃止ですか😳
峠の力餅は、駅での立ち売りの方が絵に成りますけど、それが無くなると寂しいですね😥
横川の釜飯も、立ち売りが有ってこそ
…駅弁…の風情があって美味しかったです。
いや、廃止と決まったわけではありませんのでえちごトキめき鉄道の筒石駅みたいにトンネル内の駅として残るかもしれません。
でも、効率優先のJR東日本だからどうなるかなぁ。
峠駅、一日の平均乗降客どのくらいいるのでしょうね。
利用者は登山者、温泉好きな方、位かな?
30年位前(?)錦秋の東北の山〜姥湯温泉泊〜滑川温泉辺りを歩いてこちらの駅に着き、
シェルター内のホームにびっくりしました。
ほんとに電車が来るか不安だったので、入線して来た時は嬉しかったですね。
駅に着いた時、「やっと着いた〜」ってほっとしたのですが、
当時は駅の事あまりよく調べて無くて、
今ぐぐってみると存続の危機にある駅なんですね。
古い資料ですが、2004年の峠駅乗車人員は、1日平均10人です。少ないようにも感じますが、あの駅に行ったことのある人なら1日10人もいることにびっくりするでしょう。
滑川温泉へ下りて峠駅から帰るという山行は、いつかやってみたいです。
遠く離れた場所に住んでいると、トンネルが必要なのか分かりませんが、費用対効果を考えるとどうなんでしょうか。地元の人にとっては大事な事なんでしょうね。
奥羽本線(山形線)は新庄まで標準軌ですよね。新庄以北、大曲まで狭軌なので駅で線路が分断されています。奥羽本線は大曲で秋田新幹線が乗り入れるので秋田駅まで単線並列区間と三線軌条区間があるそうですがまだ乗ったことがありません。
以前、東鳴子に行った時、新庄〜南新庄間で山形新幹線の標準軌と陸羽東線の狭軌が並行して走っているのを見たことを思い出しました。
(話が逸れてしまいました。)
トンネルによる時短効果は10分だそうです。たった10分と思うかもしれないけれど、高速鉄道の10分は大きいです。時速130km/hだと距離にして20kmの短縮効果があります。
奥羽本線大曲-秋田間は単線並列区間があって、以前何かの記念日かなにかで蒸気機関車D51とE6系こまちが並走してファンが狂喜したことがありました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する