![]() |
JR各社では既に廃車となっておりJR九州が持つマヤ34 2009も現役は退いているのですが、9月13日に小倉総合車両センターで車両見学会が開催されるということです。午前と午後それぞれ1回ずつで定員は25名。参加費用は1人23,400円。
JR九州では2024年にマヤ34形と、そこそこ古い50系客車を連結した列車を運行しました。こちらは少し安くて9,800円。ただしマヤ34形の車内見学はできなかったようです。前回の参加者から見学したいという声が上がったのかな?
先日日記に載せた鹿児島中央駅での「駅キャンプ」といい、JR九州は攻めてるなぁ。ただ、わたしは鉄ですが、高速軌道計測車には興味を引かれません。
Y!ニュース(鉄道チャンネル)
https://article.yahoo.co.jp/detail/677ea91c214cfbc08d62b441d7e0d9c16a1e6bce
2024年のJR九州 50系客車乗車プラン(マヤ34形連結)
https://www.jrkyushu.co.jp/ryoko/jrkhojin_travel/pdf02/20240925maya_de10_50tour.pdf
2025年8月20日の日記:駅キャンプ
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-369482
※写真のツアーは昨年実施のものです
九州には一度しか行ったことがないのですが、それが小倉総合車両センターでした。我が家の子鉄の付き添いで、新大阪から特別車両で乗り込むツアーに参加しました。小倉の外の景色も見てません。これで九州に行ったことになるのだろうか。
あ!
そう言えば、その時マヤもいたような・・・(ウソ
鉄道で九州に行くとは「正しい」鉄の姿ですね!わたしは飛行機でしか行ったことありません。あ、博多から新幹線で帰ってきたことはあります。長かった!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する