ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2025年08月17日 06:18
日常のこと
全体に公開
地獄の釜の蓋が開く
読売新聞夕刊の漫画。飼い主のおばあちゃんに連れられて四国に行った中二病の犬が(たぶん高知県で)地元の犬に絡まれます。
中二病犬は「ボクに逆らうと地獄の釜のフタがあくぞ」と脅しますが、地元犬に「それはお盆は地獄もお休みだからのんびりしようって意味だ」と訂正されて恥ずかしい思いをします。
わたしも知らなかった。「地獄の釜の蓋が開く」は、蓋が開いてなにか恐ろしいものが出てくるのかと思ってました。
ネットを見ると、どうやら「地獄の釜の蓋が開く」を悪いことが起きることと勘違いしている人は多いらしい。これはあれかな、「情けは人の為ならず」とか「檄を飛ばす」のような勘違いを生みやすい用語かな。
※釜の画像はフリー素材です
2025-08-15 クマとかツバメとかフナムシとか
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:401人
地獄の釜の蓋が開く
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ery100
勉強になりました!
2025/8/17 6:51
いいね
3
☆Parsleycandy
ery100さん、ですよね〜😅
2025/8/17 6:52
いいね
2
鷲尾健
そうだったんですね?
因みに私は「地獄の釜の蓋が開く」と聞くとハロウィンを思い出します
2025/8/17 6:52
いいね
4
☆Parsleycandy
鷲尾健さん、おはようございます
地獄の釜の蓋が開いて999人の亡霊があなたを1000人目に迎え入れる・・・それはTDLのホーンテッドマンションか👻
2025/8/17 6:55
いいね
4
junbader
パセリさん
「地獄の釜の蓋が開く」
なんだか悪いことが起こるぞって意味かと思ってました
同様の勘違いパターン
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
過ぎてしまったことはどうしようもない
と勘違いしてる人多いと思います
あと
「相対的に」
を全体的にと勘違いしてる人多いです
うちの職場の上の者がこれをよく使ってるので
「違いますよ」と言いたいけど
あとあと面倒なのでスルーです😭
2025/8/17 7:06
いいね
4
☆Parsleycandy
junbaderさん、おはようございます
勘違いしてる用語はたくさんありますよね。「敷居が高い」は高級で気軽に行けないと思っている人がほとんどだと思います(わたしもだけど)。実際は相手に不義理をしたので行きにくいという意味です。
2025/8/17 7:09
いいね
5
junbader
パセリさん
え〜〜!それ勘違いしてました
普通に間違えて仕様してました
あと
モチベーションが上がる、下がる
という表現も変です
本来モチベーションはやる気を起こすキッカケという意味なんで
私の登山のモチベーションはレコアップです
って感じだと思いました
2025/8/17 7:16
いいね
4
☆Parsleycandy
junbaderさん
カタカナ語だと「ニッチ」は隙間じゃなくて窪み、「エキシビジョン」はスポーツの模範試合というより本来は展覧会ですね。
2025/8/17 7:20
いいね
3
junbader
パセリさん
え〜〜ニッチは隙間と思ってました!
2025/8/17 7:38
いいね
4
maki-kobe758
おはようございます
私も「地獄の釜の蓋が開く」は鬼がゾクゾクと出てきちゃって大変なことになる!と今まで思っていました(^_^;)
その地獄の釜の蓋が開く画像が頭の中で完全に出来上がっています(^_^;)
ちょっと今から鬼がのんびりしているものに置き換えるのは難しいですがやってみます
間違って覚えてしまったことはまだまだありそうですね
2025/8/17 7:07
いいね
3
☆Parsleycandy
maki-kobe758さん、おはようございます
ですよね!わたしも、地獄の釜の蓋が開いてなにやらおそろしいものが続々と出てくることを想像してました。「お盆は地獄もお休み」の意味だとは😮
2025/8/17 7:11
いいね
3
junbader
パセリさん、マキさん
そうそう
魑魅魍魎がゾワゾワ出てくるイメージ
2025/8/17 7:18
いいね
4
maki-kobe758
junbaderさん
おはようございます
「過ぎたるは〜」は間違っていました(^_^;)
勘違いしている人が多い中の1人です(^_^;)
間違って使っていることを注意してくださる人はjunさんのようにスルーされて、いない!(^_^;)
と言うことは、間違ったままですね〜(^_^;)
junさん
私が間違ったこと書いていましたら面倒くさくても注意してください
よろしくお願いします
ああ、コレが面倒くさいですね〜(笑)
2025/8/17 9:00
いいね
4
junbader
マキさん
いいえ、こういうのもやり過ぎると
ウザイジジイに確定しますんで
ほどほどにしておきます
2025/8/17 21:34
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(402)
山道具(39)
地理(88)
時事(141)
人物(5)
旅(62)
山(157)
音楽(76)
食べ物(64)
映画(18)
本(17)
交通(39)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(24)
未分類(5)
訪問者数
380830人 / 日記全体
最近の日記
地獄の釜の蓋が開く
クマとかツバメとかフナムシとか
JREバンクのおまけ
「あんぱん」のあんぱん
空転対策
もともとピアノ曲
八千代ふるさと音頭
最近のコメント
マキさん
junbader [08/17 21:34]
junbaderさん
maki-kobe758 [08/17 09:00]
パセリさん
junbader [08/17 07:38]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
因みに私は「地獄の釜の蓋が開く」と聞くとハロウィンを思い出します
地獄の釜の蓋が開いて999人の亡霊があなたを1000人目に迎え入れる・・・それはTDLのホーンテッドマンションか👻
「地獄の釜の蓋が開く」
なんだか悪いことが起こるぞって意味かと思ってました
同様の勘違いパターン
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
過ぎてしまったことはどうしようもない
と勘違いしてる人多いと思います
あと
「相対的に」
を全体的にと勘違いしてる人多いです
うちの職場の上の者がこれをよく使ってるので
「違いますよ」と言いたいけど
あとあと面倒なのでスルーです😭
勘違いしてる用語はたくさんありますよね。「敷居が高い」は高級で気軽に行けないと思っている人がほとんどだと思います(わたしもだけど)。実際は相手に不義理をしたので行きにくいという意味です。
え〜〜!それ勘違いしてました
普通に間違えて仕様してました
あと
モチベーションが上がる、下がる
という表現も変です
本来モチベーションはやる気を起こすキッカケという意味なんで
私の登山のモチベーションはレコアップです
って感じだと思いました
カタカナ語だと「ニッチ」は隙間じゃなくて窪み、「エキシビジョン」はスポーツの模範試合というより本来は展覧会ですね。
え〜〜ニッチは隙間と思ってました!
私も「地獄の釜の蓋が開く」は鬼がゾクゾクと出てきちゃって大変なことになる!と今まで思っていました(^_^;)
その地獄の釜の蓋が開く画像が頭の中で完全に出来上がっています(^_^;)
ちょっと今から鬼がのんびりしているものに置き換えるのは難しいですがやってみます
間違って覚えてしまったことはまだまだありそうですね
ですよね!わたしも、地獄の釜の蓋が開いてなにやらおそろしいものが続々と出てくることを想像してました。「お盆は地獄もお休み」の意味だとは😮
そうそう
魑魅魍魎がゾワゾワ出てくるイメージ
おはようございます
「過ぎたるは〜」は間違っていました(^_^;)
勘違いしている人が多い中の1人です(^_^;)
間違って使っていることを注意してくださる人はjunさんのようにスルーされて、いない!(^_^;)
と言うことは、間違ったままですね〜(^_^;)
junさん
私が間違ったこと書いていましたら面倒くさくても注意してください
よろしくお願いします
ああ、コレが面倒くさいですね〜(笑)
いいえ、こういうのもやり過ぎると
ウザイジジイに確定しますんで
ほどほどにしておきます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する