バチカンの世界遺産サン・ピエトロ大聖堂(Basilica di San Pietro)は英語表記だとSt. Peter's Basilica。St. Peter'sはセントピーターズという読みでしょうか。サンピエトロとずいぶん違う。
イタリア語のSan ○○、英語のSt,○○は、日本語だと聖○○と表記されます。ドイツ語だとSankt。ロシアにサンクトペテルブルクという古都がありますが、これはドイツ語風のロシア語名です。
スペイン語だとSagrada。スペインのバルセロナにある世界遺産サグラダ・ファミリアが有名ですね。正式にはTemple Expiatori de la Sagrada Familiaといって、日本語訳は聖家族贖罪教会です。
ところでこのサグラダ・ファミリア、日本人にはサクラダ・ファミリアとグを清音で発音する人がいます。
なんだか桜田ファミリアに聞こえる。桜田家族?
※残念ながら行ったことがなく、著作権フリーの適当な写真が見つかりませんでした
parsleycandyさん、こんにちわ。
さくらだファミリア。。。日本語あるあるですな。
ピザの斜塔。。。ドミノ倒しか?
クロアチアのドブロク肉市街地??
モンハンミッシェル???
スペインはWGPとF1の季節に
一度行ってみたいですね。(*´▽`*)
k-yamaneさん、こんにちは。
外国語が日本語に聞こえる「空耳」の最高傑作は2003年、モルドバ出身の音楽グループO-Zone の「恋のマイアヒ(邦題)」でしょうか。「飲ま!飲ま!イェイ!」♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する