ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ☆ParsleycandyさんのHP > 日記
2025年03月17日 06:19地理全体に公開

秘境駅

ウェブニュースを見ていたら、日本最北の秘境駅「抜海駅(宗谷本線)」の廃止で訪れる人にインタビューした記事が載ってました。秘境駅とは、鉄道駅のうち山奥や原野といった人里離れた場所(秘境)にあって、列車の停車本数が少なく自動車や徒歩でのアクセスも難しい駅を指します。抜海駅は秘境駅を研究している牛島隆信の「秘境駅ランキング」で23位の駅です。

「秘境駅」リストには、山ヤに馴染み深い上越線土合駅が入っています(同89位)。周辺に人家がないからです(民宿はある)。わたしは西吾妻山から下山してから、奥羽本線峠駅(同14位)から電車に乗りました。同82位の函館本線比羅夫駅は、「駅の宿ひらふ」に泊まって後方羊蹄山に登ったときに利用したことがあります。

牛島隆信による秘境駅ランキングの絶対王者は、室蘭本線の小幌駅です。前後をトンネルに挟まれた空間にあって道路はなく、列車でないとアクセスは困難。その列車も、下り2本・上り4本しかありません。

この駅のある豊浦町ホームページには「日本一の秘境駅・小幌駅」のページがあって「豊浦町に立ち寄ったらぜひ訪問してほしいスポットです」と紹介しています。道の駅とようらでは秘境駅到達証明書も発行しているようです。そうした宣伝効果もあって、小幌駅で下車する乗客は少なからずいます。

写真左:通過する特急から撮った小幌駅
写真中:3月14日まで地図に載っていた抜海駅
写真右:抜海駅は消えました

NHK北海道 稚内"最北の秘境駅"抜海駅 最後の汽笛
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/lreport/articles/300/218/14/

豊浦町ホームページ
https://www.town.toyoura.hokkaido.jp/index_sp.html

秘境駅ランキング
https://hikyoueki.sakura.ne.jp/Top50-2023.html

https://hikyoueki.sakura.ne.jp/51100-2023.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

小幌駅、テレビで見ました
秘境駅は好きですが、一旦降りたらなす術なしの小幌駅は、どうにも下車しようとは思えません😅
2025/3/17 7:44
いいねいいね
1
鷲尾健さん、おはようございます

小幌駅や飯田線の秘境駅はレベルが高すぎます。土合駅か峠駅くらいまでにしておいたほうが🤔
2025/3/17 8:04
いいねいいね
2
(^_^)こんにちは。
私は漫画「鉄子の旅」が好きで、秘境駅の存在を知りました。
名前忘れたけど確か岩手の駅で、漫画では見開きいっぱいに、山に囲まれたぽつんとホームに作者の女性がまっさおな顔をしていた…もう廃線になったんだっけな…
昔岩手を旅する時に旅程に組もうとして四苦八苦し、無理だったので諦めました。
横見さんはまだ若いのに今年亡くなりましたね…
2025/3/17 8:26
いいねいいね
1
imoneeさん、こんにちは

山に囲まれたぽつんとホームというのは秘境駅の典型ですね。東京近郊で唯一ノミネートされているのはいすみ鉄道(千葉県)の久我原駅です。近いので今度行ってみます。
2025/3/17 9:07
あれ、小幌駅ってまだ廃止になってなかったんですね…。

抜海はいい駅でしたよ。
付近(2kmぐらい先ですが)にばっかすっていう旅人宿があってそこもよき宿でした。
抜海集落から見える利尻富士がまたいいんです。
ばっかすさんは「とほ宿」の中核的存在らしく、
先日宿泊した民泊ねこばやし(荒島岳最寄り宿)でも話題になりました。
最寄り駅がなくなってどうしよう…と嘆かれてるそうです。
(あれ?でも利用者ほぼ送迎で南稚内だったよな…?)
旅人の間では少し名のしれてる(?)天塩弥生駅なんかも秘境駅にまつわる宿ですね。

訪問難易度考えたら峠駅も相当レベル高いですよ。飯田線よりは確実に上だと思います。
あとは尾盛駅でしょうか。
大無間から風イラズを通ってあそこに降りるルート、
鉄としても山をやる者としてもいつか一度はやってみたいです。

今回廃駅となった雄信内駅、南幌延駅、抜海駅、東滝川駅、東根室駅、いずれもいい駅でした…
…と言いたいところですが、東滝川駅行ったことないやw
でも滝川は新十津川(これも廃線)とともにいい町ですよ。ごはん美味しいし。
仕方ないことではありますが、北海道も年々魅力が減ってしまいますね。

いまは糠南駅とかも頑張ってるみたいですので、どうぞ宗谷本線をよろしくお願いいたします。
2025/3/17 14:38
いいねいいね
2
Barklayさん、こんにちは

秘境駅に詳しいですね!しかも、いくつかに訪問経験ありとは。

峠駅は、前川大滝沢に登ったときクルマで行きました。たしかにクルマだと訪問難易度は高い。

新十津川駅は、暑寒別岳から下山したときに前を通りました。列車の写真は難易度が高いとしてもせめて駅の写真を撮っておけばよかったな。
2025/3/17 14:47
いいねいいね
1
☆Parsleycandyさん、こんにちは。
私が山に入ったのは駅からでしたから思い出深いです。
峠駅はあんなでも巨大シェード、スイッチバック遺構、峠の力餅や滑川温泉など楽しみがあっていいですよね。赤岩とか板谷は事実上廃駅食らってしまいましたが…。峠駅はなんとか残ってほしいものです。
新十津川駅訪れたことあるんですね。あそこの花壇は近くの病院の方々が手入れしてくださっていて、とてもいい感じの駅だったんですよ〜。最後には1日1本とかいう恐ろしい駅になってましたが…。どの季節でも美しい駅でした。
2025/3/17 14:57
いいねいいね
2
Barklayさん

わたりは乗り鉄ではありませんが、1997年まで存在した4連続スイッチバックは経験しておけばよかったなと思います。
2025/3/17 15:01
いいねいいね
1
こんにちわ〜

牛島氏の秘境駅の本、2冊持ってまして
なかなか行くことは出来ないので夢を馳せながら読んでます。

長野県内ですと飯田線に乗ったり歩いた事があります。

為栗駅〜平岡駅まで歩いて平岡駅から小和田駅まで乗車。(途中下車して散策あり)。
為栗駅を下りたら目の前に天竜川✨とってもきれいでした~
これは信濃毎日新聞のイベントでしたが時間の制約があったり
歩く距離も長くてなかなかハード💦。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-85840.html
飯田線 秘境駅ウォーク&フォーク - 2010年11月06日 [登山・山行記録]-ヤマレコ      

伊那小沢駅〜小和田駅まで乗車し、付近を散策して折り返して
中井侍まで乗車し伊那小沢駅まで茶畑等見ながら歩きました。
丁度地元のお祭りに遭遇しおじいちゃんおばあちゃんと楽しいひと時を過ごしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101314.html
JR飯田線 秘境駅ハイク (コスプレも !?)  - 2011年02月27日 [登山・山行記録]-ヤマレコ

1990年頃に北海道の朱鞠内湖周辺をオフロードバイクで走って、
蕗の台駅の板張りのホームに上がってみた事があります。
無人駅だったのか既に廃線となっていたか記憶があいまいです。
原野の中のホーム。なんとも物悲しい雰囲気でした。
2025/3/17 23:08
いいねいいね
1
サク姉さん、こんにちは

飯田線の秘境駅!いろいろ行ってますね。有名な小和田駅にも訪問!

飯田線は、秘境駅区間ではないか辰野から伊那松島までしか乗ったことありません。

深名線の廃止は1995年です。レールがあったなら廃線前だと思います。
2025/3/18 6:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する