ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2021年09月18日 16:38
地理
全体に公開
関西電力黒部ルート
黒部峡谷鉄道欅平駅から黒部ダムまでの18km(通称黒部ルート)が2024年に一般開放される予定だそうです。
この区間に敷かれた軌道やインクラインを通るもので、以前NHK総合「ブラタモリ」で見たことがあります。
気になるのは、これが下の廊下の通行に影響するかどうかということ。
下の廊下を整備しているのは関西電力。黒部ダムを造るときに国から出された条件で、毎年数億円の費用がかかるそうです。
黒部ルートの開放は富山県の意向で、下の廊下の整備とはリンクしていないとは思うけれど、気になるところ。
2021-09-17 ぐんまちゃんとチーバくん
2021-09-21 ZARD
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:642人
関西電力黒部ルート
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
いってんご
これはすごいですね!ぜひ行きたい!
検索したらプロモーション映像も出てきました、いいなぁー情報ありがとうございます(*‘∀‘)
https://www.youtube.com/watch?v=0jogflShjqA&t=287s
2021/9/18 17:55
☆Parsleycandy
こんばんは。このルートが使えれば、黒部ダムから欅平まで歩いて、帰りは乗り物という方法が取れるかもですね😃
2021/9/18 18:05
kitaさん
黒部ルートが開放されると、下の廊下の整備の義務がなくなるかもしれないというご指摘ですね。
毎年整備頂いてようやく通れるようになる難路(現在も、まだ、危険で通れません)。
何とか、登山道の整備を続けていただきたいものです。
2021/9/18 19:14
shokunpapa
戻るための交通手段ができれば、黒部渓谷沿いを縦走しようとする人が増えそうですね。下の廊下の断崖の上の桟道には、えげつなく恐い所があるようですけれど。
2021/9/18 19:15
☆Parsleycandy
m-kitさん、こんばんは。
そうですそうです。なんとか整備を続けていただきたい。一度しか通ったことありませんが、また歩きたいです。
2021/9/18 19:23
☆Parsleycandy
shokunpapaさん、こんばんは。
黒部峡谷で落ちて怪我をする人はいないそうです。なぜなら、落ちたら死ぬから。桑原くわばら😱
2021/9/18 19:25
たかやま
こんばんは
現在の関電黒部専用鉄道(殆どがトンネル、山と高原地図にルート表記)が一般に開放されれば、宇奈月〜黒部ダム間がとても便利になりますね。
登山者がスライドすること自体に危険を伴う下ノ廊下〜水平歩道は入山規制されるかも知れません。
逆に、危険な峡谷を歩く必要がなくなり、歩行者は減ることも考えられますね。
GWから、立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道が運行開始となれば、観光収入増にもつながると思います。
2021/9/18 19:37
☆Parsleycandy
こんばんは。
なぜ今になって一般開放するのか?安全度が高まった?開放に熱心な県職員がいる?いまの県知事が観光振興に熱心?規制緩和?複合的な理由がありそうですね。
2021/9/18 19:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(399)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375578人 / 日記全体
最近の日記
腰痛で整形外科へ
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
最近のコメント
Swan_songさん、ありがとうござい
☆Parsleycandy [08/01 08:13]
まずは良かったですね。
Swan_song [08/01 08:04]
はる999さん、おはようございます
☆Parsleycandy [08/01 06:36]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
検索したらプロモーション映像も出てきました、いいなぁー情報ありがとうございます(*‘∀‘)
https://www.youtube.com/watch?v=0jogflShjqA&t=287s
毎年整備頂いてようやく通れるようになる難路(現在も、まだ、危険で通れません)。
何とか、登山道の整備を続けていただきたいものです。
そうですそうです。なんとか整備を続けていただきたい。一度しか通ったことありませんが、また歩きたいです。
黒部峡谷で落ちて怪我をする人はいないそうです。なぜなら、落ちたら死ぬから。桑原くわばら😱
現在の関電黒部専用鉄道(殆どがトンネル、山と高原地図にルート表記)が一般に開放されれば、宇奈月〜黒部ダム間がとても便利になりますね。
登山者がスライドすること自体に危険を伴う下ノ廊下〜水平歩道は入山規制されるかも知れません。
逆に、危険な峡谷を歩く必要がなくなり、歩行者は減ることも考えられますね。
GWから、立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道が運行開始となれば、観光収入増にもつながると思います。
なぜ今になって一般開放するのか?安全度が高まった?開放に熱心な県職員がいる?いまの県知事が観光振興に熱心?規制緩和?複合的な理由がありそうですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する