![]() |
しかし、7時になっても日が沈まず明るいまま。7月中旬だと福岡の日の入りは7時半くらい。8時になってようやく暗くなったので、夜の中洲へ出掛けました。
前に大阪出身のヤマ友が、冬の東京は4時半に真っ暗になるので気分が沈むと言ってました。わたしは慣れているのでそんなものかと思うけれど、日本は東西に長いのだなぁ。福岡は日の入りが遅いぶん日の出も遅く、5時20分くらいです。東京の日の出は4時半くらい。山登りにはいいですけれどね。
夜の中洲は、那珂川沿いに並ぶ屋台の灯りが眩しくきれいでしたが一歩街中に入るといささか妖しげな雰囲気で、たくさんの無料案内所にびっくり。みんなそんなに無料案内所を使うのか?
日本でも今の季節
稚内と那覇での時差が大きいですよね!
サマータイムも欲しいかも😁
デジタル機器の時差修正が面倒なだけでなくさまざさまな不具合があるので、サマータイムがある国も今後なくなるかもしれませんよ🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する