ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2021年03月19日 17:28
地理
全体に公開
Osaka Metro
大阪出身の友人は、千葉に来てずいぶん経ちますが、マクドナルドを「マック」とは呼べません。
「マック」なんて言うのは恥ずかしいからだそうです。なんだそりゃ???
大阪市営地下鉄は2017年に民営化され大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)になりました。
でも、「メトロ」なんて恥ずかしくて呼べないそうです。まぁ、関東でも東京地下鉄を「メトロ」と呼ぶ人は少ないかもしれない。さすがに営団地下鉄と呼ぶ人はいなくなったと思うけど。
※写真はOsaka Metro御堂筋線心斎橋駅
2021-03-18 いいね!
2021-03-22 尾久
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:310人
Osaka Metro
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
24c
RE: Osaka Metro
こんにちは。
昔は帝都高速度交通営団と呼んでいました。メトロと今私達は呼んでいます。
高給取りだということを就職前に知らなかったことを後悔しています。
2021/3/19 19:10
☆Parsleycandy
RE: Osaka Metro
24cさん、こんばんは。
正式名称は帝都高速度交通営団でした。長すぎるので営団地下鉄。「帝都」ってすごいですね。帝都大戦みたいだ。まぁもっとも京王電鉄も23年前までは京王帝都電鉄でしたが。
メトロと呼ぶんですね。意外と浸透してるんですねぇ。コメントありがとうございました😊
2021/3/19 19:29
k-yamane
RE: Osaka Metro
マックといえば、赤いリンゴの
コンピュータ。
マクドはマクド。\(//∇//)\
2021/3/19 21:10
☆Parsleycandy
RE: Osaka Metro
そう、「マクド」らしいです。でも彼女が「マクド」と言うのもまた聞いたことがない。関東で「マクド」と言うのは恥ずかしいのかもしれません😅
2021/3/19 21:25
24c
RE: Osaka Metro
平成14年から暫く大阪勤務の際に感じた大阪カルチャーショックのひとつ、それがマクド、もっと古い人はレーコー・・・アイスコーヒーのことでした。
2021/3/19 22:16
☆Parsleycandy
RE: Osaka Metro
35年前大学生だったとき、喫茶店(古いなぁ)でアルバイトしてて「レーコー」と言われてわからず、「あ、アイスコーヒー」と言い直されたことがあります。いまでもそう言うのかなぁ🤔
2021/3/20 4:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(23)
未分類(4)
訪問者数
375441人 / 日記全体
最近の日記
LIVERTY
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
最近のコメント
鷲尾健さん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:29]
makovooさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/31 07:26]
凄い可愛い柄ですね
鷲尾健 [07/31 07:04]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
こんにちは。
昔は帝都高速度交通営団と呼んでいました。メトロと今私達は呼んでいます。
高給取りだということを就職前に知らなかったことを後悔しています。
24cさん、こんばんは。
正式名称は帝都高速度交通営団でした。長すぎるので営団地下鉄。「帝都」ってすごいですね。帝都大戦みたいだ。まぁもっとも京王電鉄も23年前までは京王帝都電鉄でしたが。
メトロと呼ぶんですね。意外と浸透してるんですねぇ。コメントありがとうございました😊
マックといえば、赤いリンゴの
コンピュータ。
マクドはマクド。\(//∇//)\
そう、「マクド」らしいです。でも彼女が「マクド」と言うのもまた聞いたことがない。関東で「マクド」と言うのは恥ずかしいのかもしれません😅
平成14年から暫く大阪勤務の際に感じた大阪カルチャーショックのひとつ、それがマクド、もっと古い人はレーコー・・・アイスコーヒーのことでした。
35年前大学生だったとき、喫茶店(古いなぁ)でアルバイトしてて「レーコー」と言われてわからず、「あ、アイスコーヒー」と言い直されたことがあります。いまでもそう言うのかなぁ🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する