ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2021年03月05日 17:33
地理
全体に公開
下高井戸
むかし読んだエッセイで、村上春樹がラジオを聴いていたら「トラックのニクズレが原因で3kmの渋滞・・・」というニュースが流れて、「なんでトラックが肉ズレを起こすんだろう?」と不思議に思ったという記述がありました。
言うまでもなく荷崩れの聞き間違い。こういう聞き間違いは誰にでもあるのでしょう。
ずいぶん前、「国道20号下り線はしもたかいどで2kmの渋滞」というのを聞いて、国道20号線は「しもたかいどう」と呼ぶのかと聞き違えました(実際は甲州街道)。
もちろん正しくは下高井戸。でも「しもたかいどう」のインパクトは強く、いまでも「下高井戸」と聞くと「しもた街道」を連想してしまいます。
ちなみに、下田街道(しもだかいどう)は現実に存在します。
※写真は甲州街道でも下高井戸でもありません
2021-03-04 とらべるまんの北海道
2021-03-07 くるま
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:320人
下高井戸
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Swan_song
RE: 下高井戸
こんばんは
parsleycandyさんは、確かてっちゃんでしたよね。
下高井戸駅は学生時代使っていました。
釣り掛け式の世田谷線と手動式踏切が忘れられません。
名車と言われた京王の5000系もまた乗ってみたいなあ〜
2021/3/5 17:46
☆Parsleycandy
RE: 下高井戸
こんばんは。
ばれましたか😅東急世田谷線を撮るときは、たいてい環七と交差する若林。ここはいつも三軒茶屋から行ってました。実は乗り鉄ではないもので、世田谷線を全線乗ったことはありません。
2021/3/5 18:01
k-yamane
RE: 下高井戸
parsleycandyさん、こんにちわ。
あまり東京方面に行くことがないので、、
甲州街道と聞くと深大寺の蕎麦、
高井戸と聞くと環七ラーメン戦争、、
という連想しかでてきません。。(*´▽`*)
2021/3/5 19:40
☆Parsleycandy
RE: 下高井戸
k-yamaneさん、こんばんは。
甲州街道から深大寺そばと環七ラーメン戦争が連想できれば十分です。
連続テレビ小説「おちょやん」を見てますが、道頓堀で連想するのは道頓堀グリコサインくらいです。
2021/3/5 20:34
air_4224
RE: 下高井戸
こんばんわ
ちょっと楽しく拝見しました
聞き間違い・・・ありますね
嫁は「ツタの絡まるチャペルへ」を「つたの から チャペルへ」と勘違いし
「つたの」ってどこだろ???と思っていたそうです
2021/3/5 20:49
☆Parsleycandy
RE: 下高井戸
air_4224さん、こんばんは。
ツタノから◯チャペルへ いいですね!
よく駅のトイレの案内で、「まんなかは多機能トイレです」というのが「まんなかは滝のおトイレです」に聞こえて、滝の流れる風流なトイレを想像してしまいます。
2021/3/5 21:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(396)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(155)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(15)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(6)
服飾(20)
未分類(4)
訪問者数
372248人 / 日記全体
最近の日記
トナラー
山に行かない連休は長い
映画三昧
国宝
福岡市地下鉄
教科書にも載っている金印
安くてびっくり
最近のコメント
ミニさん
junbader [07/23 08:14]
Yamayanさん、こんにちは。
minislope [07/23 08:06]
Swan_songさん、おはようございま
☆Parsleycandy [07/23 07:58]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
こんばんは
parsleycandyさんは、確かてっちゃんでしたよね。
下高井戸駅は学生時代使っていました。
釣り掛け式の世田谷線と手動式踏切が忘れられません。
名車と言われた京王の5000系もまた乗ってみたいなあ〜
こんばんは。
ばれましたか😅東急世田谷線を撮るときは、たいてい環七と交差する若林。ここはいつも三軒茶屋から行ってました。実は乗り鉄ではないもので、世田谷線を全線乗ったことはありません。
parsleycandyさん、こんにちわ。
あまり東京方面に行くことがないので、、
甲州街道と聞くと深大寺の蕎麦、
高井戸と聞くと環七ラーメン戦争、、
という連想しかでてきません。。(*´▽`*)
k-yamaneさん、こんばんは。
甲州街道から深大寺そばと環七ラーメン戦争が連想できれば十分です。
連続テレビ小説「おちょやん」を見てますが、道頓堀で連想するのは道頓堀グリコサインくらいです。
こんばんわ
ちょっと楽しく拝見しました
聞き間違い・・・ありますね
嫁は「ツタの絡まるチャペルへ」を「つたの から チャペルへ」と勘違いし
「つたの」ってどこだろ???と思っていたそうです
air_4224さん、こんばんは。
ツタノから◯チャペルへ いいですね!
よく駅のトイレの案内で、「まんなかは多機能トイレです」というのが「まんなかは滝のおトイレです」に聞こえて、滝の流れる風流なトイレを想像してしまいます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する