![]() |
![]() |
ネタバレになるので内容には触れませんが、素晴らしかった。主役の吉沢亮はもちろんだけど横浜流星もいい。「流浪の月」で凄い演技だなと思いましたが、この映画でもとてもよかった。
「国宝」は歌舞伎のお話なので配給は松竹かと思ったら東宝。これを不思議に思う人は多いようで、ネットにはいろんな意見が載っています。一言でいうと、松竹だと内輪の話になってしまうかもというものでした。それに、松竹だったら主役に吉沢亮はないでしょう。たぶん本物の歌舞伎役者を使うんじゃないかな。
ところで、当日は「劇場版 鬼滅の刃 無限編 第一章」の初日でしたが、これのスクレーン数がものすごい。舞台挨拶中継ありも含めて21スクリーン。都内だと30スクリーンで上映する映画館もあるとか。
国宝
私もとってもとっても感動いたしました🥹
上映時間が3時間!
だけど、あっという間でした✨
その世界に引き込まれるとはこういうこたか…を体感した映画でしたね
本編が始まる前に予告映画が流れますが、その中に、国宝主役の吉沢亮さんが主演するババンバンバンバンパイヤ(だったかな?)の映像が流れて、かなりのコメディ具合だったので、嫌じゃなかったけど「う〜ん?」って感じでした笑
3時間と長い映画なのでいちばん気にしたのはトイレです。朝から水分を取らず万全の体制で臨みました(結果耐えられました😅)
トイレ…コレも話題になってますよね笑
私も問題なしでしたが「途中で行けない(行きたくない)」となると、余計にソワソワしちゃったりするのが困ったモノですー😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する