![]() |
![]() |
その中に、ネズミーランドの人気キャラクターが「やぁみんな!ぼくのいる舞浜を通る京葉線の話題、とても関心を持ってるよ!ハハッ」と例の甲高い声で話すものがありました。顔出しさせるとは勇気あるなぁ。
と思ったら、蒸気船ウィリーに登場する初代版ミッキーマウスの著作権は2023年末に切れ、パブリックドメイン=公的財産になったのだそうです。つまり、初代版のミッキーマウスは、YouTuberだろうがヤマレコユーザーだろうが、誰でも自由に使えます。
これとはまったく関係ありませんが、東京都八王子市にネズミーランドという名前のフランス料理店があります。なんでこういう店名にしたのか。気になるところだ。
ミッキーマウスがついに「著作権切れ」、2024年1月1日から オリジナル版が対象
https://forbesjapan.com/articles/detail/68282?read_more=1
12月27日の日記:京葉線ダイヤ改正で朝晩の通勤快速と快速廃止
https://www.yamareco.com/modules/diary/96778-detail-318062
長野県はアパート、愛知県はバーでした
八王子のお店は…フランス料理店には多分行かないと思います
ラーメンとイタリアンは好きなので、それだったら行ったかもしれませんが😅
八王子のネズミーランドは人気店のようです。ネズミーランドで食事するというのはどんな気分なのか。八王子は遠いので、たぶん行かないとは思います😅
交通系Youtuberが京葉線ダイヤ改正の動画でミッキー声が流れているのは声マネしているのかなぁって思っていました。著作権切れなんですね。
八王子市のネズミーランドはネタで行ってみたらいいお店だったとかでしょうか。
ネタで行ってみるにしても、鷲尾健さんじゃないけどイタリアンかラーメン店だったらなぁ。フレンチは敷居が高い😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する