![]() |
茨城交通の路線でしたが、赤字で経営状況が厳しいため廃線にする意向でした。これをひたちなか市が支援し、ひたちなか市と茨城交通が出資する第三セクター企業となりました。
ひたちなか海浜鉄道湊線は、JR東日本常磐線勝田駅から阿字ヶ浦駅までの14.3km。ひたちなか市には、春のネモフィラや秋のコキアで人気の、年間200万人が訪れる国営ひたち海浜公園があります。ひたち海浜公園は阿字ヶ浦駅から3kmほどしか離れていないことから、アクセス鉄道として延伸することが決まりました。
経営環境が厳しい地方鉄道の延伸は珍しい。まずは公園の南口付近まで1.4kmの工事を行い2030年に先行開業される見込みとか。ひたちなか海浜鉄道湊線は、のどかなローカル鉄道です。最新の延伸区間との対比が楽しみです。
NHK NEWS WEB「ひたちなか海浜鉄道 延伸区間の半分 2030年春 先行開業へ 茨城
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240304/k10014378451000.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する