![]() |
会社のある上越妙高から会津若松まで、新幹線を乗り継いでかかった運賃・料金は17,000円。この他に、駅構内で駅弁やら飲物を買っています。只見線に乗ったのは会津若松-会津柳津のわずか680円区間だけれど、そのためにJRに払ったお金は25倍以上。会津柳津に行くのにそれだけのお金をJRで使っているわけで、路線別の収支を公表して「赤字だからやめます」はおかしいと言います。
鳥塚氏は、只見線のことを話し合う会議にクルマで行くわけにはいかない、とJRを使いました。撮り鉄のなかにもそういう矜持を持った人がいて、鉄道を撮りに来たのだから、と鉄道でやってきます。
いったん列車が行ってしまうと、次に来るのは数時間後はあたりまえなのが地方の鉄道。矜持を保つのもなかなか大変です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する