ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
☆Parsleycandy
さんのHP >
日記
2025年05月05日 06:13
日常のこと
全体に公開
通勤用バックパック
むかしはカバンを持って通勤していましたが、いまは(大抵のサラリーマンがそうであるように)バックパックです。何代かを経て、アークテリクスを使っています。
アークテリクスのバックパックを通勤に使っている人はとても多い。THE NORTH FACEのヒューズボックスはどちらかというと学生が多いけど、サラリーマンはアークテリクスを背負っているのをよく見ます。ただ、わたしのバックパックはそれほどものが入らず使い勝手が今ひとつなのですよね。
SHIPSのサイトで、手持ちにもなる2WAYバッグを見つけました。アウトドアブランドと比べると安い。しかも、タイムセールで10%引き。思わずポチり。
ゴールデンウイーク明けは、このバックパックで出社します。
2025-05-04 大阪・関西万博への道
2025-05-06 警察官もサングラス
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:412人
通勤用バックパック
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tenwheeler
☆Parsleycandyさん、こんにちは。
TNFのヒューズボックスなんですけど、「二丁目」界隈の人々に愛用者が多かったことから、「ホ〇ランドセル」(略称・〇モラン)なんて呼ばれていたそうですね。
それにしても驚くべきは、「〇モランドセル」で検索すると、アマゾンはおろか、TNFの公式サイトまでヒットすることです。
いやはや、何とも…。
2025/5/5 15:53
いいね
1
☆Parsleycandy
tenwheelerさん、こんにちは
わたしの息子(といっても30歳過ぎてますが)がそう言っていて、ずいぶん差別的だなぁと思ったらそう言う方がまかり通っているのですね( ̄▽ ̄)
2025/5/5 15:57
いいね
1
yoriton
こんばんは
アークテリクスのバッグパックやジャケットを使っているのは若い人が多いですね。地味ながらデザインが良いので購入しても良いかなと思いますが、何分値段が高すぎます。コストパフォーマンスを考えて二の足を踏んでいます。使い勝手や機能面はどうなんでしょうか。
山ザックは長年カリマーでしたが、最近はドイターです。背中にメッシュのあるタイプで少し重いですが、背負い易いので気に入ってます。普段使いもドイターのデイバッグです。
2025/5/5 21:07
いいね
1
☆Parsleycandy
yoritonさん、こんばんは
ジャケットについていうと、アークテリクスは裁断がいいのかアウターでも着心地がいいです。だから高いのかもしれませんが。
2025/5/5 21:17
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
☆Parsleycandy
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
鉄道(129)
日常のこと(398)
山道具(39)
地理(87)
時事(140)
人物(5)
旅(62)
山(156)
音楽(75)
食べ物(62)
映画(18)
本(16)
交通(38)
カメラ(6)
ファッション(7)
服飾(22)
未分類(4)
訪問者数
375152人 / 日記全体
最近の日記
ソマ
シアサッカー
腰痛とコロナ
傘
パンツの丈詰め
さよならドビュッシー
ヤマレコお勧めの使い方
最近のコメント
がんこ屋☺️さ
☆Parsleycandy [07/30 09:56]
ソマ
がんこ屋☺️ [07/30 09:55]
yoritonさん、おはようございます
☆Parsleycandy [07/30 08:57]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
TNFのヒューズボックスなんですけど、「二丁目」界隈の人々に愛用者が多かったことから、「ホ〇ランドセル」(略称・〇モラン)なんて呼ばれていたそうですね。
それにしても驚くべきは、「〇モランドセル」で検索すると、アマゾンはおろか、TNFの公式サイトまでヒットすることです。
いやはや、何とも…。
わたしの息子(といっても30歳過ぎてますが)がそう言っていて、ずいぶん差別的だなぁと思ったらそう言う方がまかり通っているのですね( ̄▽ ̄)
アークテリクスのバッグパックやジャケットを使っているのは若い人が多いですね。地味ながらデザインが良いので購入しても良いかなと思いますが、何分値段が高すぎます。コストパフォーマンスを考えて二の足を踏んでいます。使い勝手や機能面はどうなんでしょうか。
山ザックは長年カリマーでしたが、最近はドイターです。背中にメッシュのあるタイプで少し重いですが、背負い易いので気に入ってます。普段使いもドイターのデイバッグです。
ジャケットについていうと、アークテリクスは裁断がいいのかアウターでも着心地がいいです。だから高いのかもしれませんが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する