記録ID: 8173640
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山と魔女の瞳
2025年05月16日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 772m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:36
距離 12.6km
登り 772m
下り 772m
15:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | 高湯温泉共同浴場 あったか湯 |
写真
雪は登るより降りる方がずっとこわいって知った。ちょうど雲が厚く暗くなってきて、何度も引き返そうとしたけど、まだ10時半だし進んでみた。
今日の足跡もひとつしかなさそう…しかも途中で消えた?!
こんなところ登り返せるのかなと少し登ってみたら、降りるよりずっと簡単だった。明日雨だし、こっちまで来る人もそんなにいなさそうだし、スキーみたいに滑るようにして降りた。
師匠が教えてくれたとおり、踏み抜きには気をつけた。自分だったら冷静に対処できそうにないもん
今日の足跡もひとつしかなさそう…しかも途中で消えた?!
こんなところ登り返せるのかなと少し登ってみたら、降りるよりずっと簡単だった。明日雨だし、こっちまで来る人もそんなにいなさそうだし、スキーみたいに滑るようにして降りた。
師匠が教えてくれたとおり、踏み抜きには気をつけた。自分だったら冷静に対処できそうにないもん
来た道ががわからず奥の展望台に出たら、この角度だと桶沼はドラゴンアイっぽい🐉
知らなかったけど、ネットにあがってて有名になってきてるとか。(行き合った人に聞いた)
撮ってる時に茶色いノウサギが後ろを走っていった🐰はじめてウサギ見た!
ちなみに、ドラゴンアイの見頃ってどのくらいの解け具合なの?
知らなかったけど、ネットにあがってて有名になってきてるとか。(行き合った人に聞いた)
撮ってる時に茶色いノウサギが後ろを走っていった🐰はじめてウサギ見た!
ちなみに、ドラゴンアイの見頃ってどのくらいの解け具合なの?
感想
今シーズンの雪山ハイクはもうおしまいだと思ってたけど、ガッツリ雪山だった!
持っていたチェンスパはつけなかったけど、ストックはあってよかった。
5月ももう16日で、こんなに雪が残ってるのも今年ならではなのかもしれない。
撮れなかったけど、ホシガラスいた。鳴き声が警告音みたいなんだね。
一切経山から降りたタイミングで晴れてきた。吾妻小富士では快晴。朝早く登山して良い景色を見た人のことはうらやましくないのに、昼過ぎから登り出して良い景色を見た人のことはずるいって思っちゃうなぁ。笑
雪はめっちゃあるけど、ロンTで問題ない暖かさ。2日前の福島市の天気予報で最高気温30度って言ってたし。でも例年よりずっと雪が多いみたいだね。GW明けにこんな景色が楽しめるの、貴重かもね⭐︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する