ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 817515
全員に公開
トレイルラン
アジア

Ultra Trail Hong Kong (UTHK170)完走記

2016年02月19日(金) 〜 2016年02月21日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
1507:12
距離
156km
登り
6,800m
下り
6,857m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:1420
休憩
0:141
合計
0:00
12:00
147
Start Shui Long Wo
14:27
14:32
166
CP1 Gilwell
17:18
17:28
110
CP2 Shing Mun
19:18
19:28
118
CP3 Leadmine Pass
21:26
21:40
0
CP4 Chuen Lung
5:00
5:51
206
CP7 Tai Tong Shan
9:17
9:32
324
CP9 Ho Pui
14:56
15:10
231
CP11 Ng Tung Chai
19:01
19:15
0
CP12 Kiu Tau
5:16
5:24
118
CP16 Sha Long Tong
7:22
Goal
★大会の概要★
第2回Ultra Trail Hong Kong (UTHK)
156km, 103km, 54kmの3つの距離がある
今回参加したのは156km, 累積標高は7460m
このコースの参加者は87名, 完走者48名
スタートは金曜日の13:00, 制限時間48時間
ドロップバッグは中間地点に1カ所

天候 19日(曇りのち雨) 20日(雨のち曇り), 21日(曇り)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
★往路★
MTR中環→MTR Diamond Hill→ミニバス1A西貢→バスShui Long Wo
★復路★
ゴールからタクシーで自宅まで
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースで通常なら危険箇所はないが疲労して夜間区間には注意を要する箇所(徒渉、片側崖)あり。
GPSの軌跡がうまく取れなかったので主催者のものを載せています。
[2/19 12:44] 荷物デポ地点のバナー。今回はHK170に出場します。とはいえ距離は156kmしかない。
2016年02月19日 13:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
2/19 13:44
[2/19 12:44] 荷物デポ地点のバナー。今回はHK170に出場します。とはいえ距離は156kmしかない。
[2/19 12:45] 日本人の参加者の皆さん。荷物デポする前にチェックしてます。ここからスタート地点まで少し歩きます。
2016年02月19日 13:45撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 13:45
[2/19 12:45] 日本人の参加者の皆さん。荷物デポする前にチェックしてます。ここからスタート地点まで少し歩きます。
[2/19 12:54] スタート地点に着きました。
2016年02月19日 13:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 13:54
[2/19 12:54] スタート地点に着きました。
[2/19 12:58] 日本人参加者と地元の香港人の参加者と記念写真。
2016年02月19日 13:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
2/19 13:58
[2/19 12:58] 日本人参加者と地元の香港人の参加者と記念写真。
[2/19 14:02] もうこれだけばらけてます。100マイルは97名しか出走してません。
2016年02月19日 15:02撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 15:02
[2/19 14:02] もうこれだけばらけてます。100マイルは97名しか出走してません。
[2/19 15:22] CP1でYさん。まだ余裕です。
2016年02月19日 16:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
2/19 16:22
[2/19 15:22] CP1でYさん。まだ余裕です。
[2/19 15:23] Yさんにとって頂きました。
2016年02月19日 16:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
2/19 16:23
[2/19 15:23] Yさんにとって頂きました。
[2/19 17:58] 雨が降ってきました。天気予報は曇りだったのに。これから12時間降られます。
2016年02月19日 18:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 18:58
[2/19 17:58] 雨が降ってきました。天気予報は曇りだったのに。これから12時間降られます。
[2/19 18:21] CP2でお粥。 塩がないので喉を通らない。
2016年02月19日 19:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 19:21
[2/19 18:21] CP2でお粥。 塩がないので喉を通らない。
[2/19 18:21] CP2の表示版。雨に濡れてレンズ雲ってますね。
2016年02月19日 19:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 19:21
[2/19 18:21] CP2の表示版。雨に濡れてレンズ雲ってますね。
[2/19 20:26] CP3に到着。
2016年02月19日 21:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 21:26
[2/19 20:26] CP3に到着。
[2/19 20:26] 写真がだんだんグダグダになってきました。夕食のカップラーメン。
2016年02月19日 21:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/19 21:26
[2/19 20:26] 写真がだんだんグダグダになってきました。夕食のカップラーメン。
[2/19 22:26] 2時間かかってCP4に着きました。
2016年02月19日 23:26撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
2/19 23:26
[2/19 22:26] 2時間かかってCP4に着きました。
[2/20 1:12] CP6。スタッフいません。DIYエイド。お湯は冷めて水になってる。暖かいお湯楽しみにしていたのに。この先カメラが故障しました。濡れたせいでしょうか。
2016年02月20日 02:12撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2/20 2:12
[2/20 1:12] CP6。スタッフいません。DIYエイド。お湯は冷めて水になってる。暖かいお湯楽しみにしていたのに。この先カメラが故障しました。濡れたせいでしょうか。
[2/20 7:42] 日が登ってすこし暖かくなりました。でもシェルな脱げない。
2016年02月20日 08:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 8:42
[2/20 7:42] 日が登ってすこし暖かくなりました。でもシェルな脱げない。
[2/20 7:42] 太陽のありがたさを感じます。
2016年02月20日 08:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/20 8:42
[2/20 7:42] 太陽のありがたさを感じます。
[2/20 9:22] エイドの食べ物はこんな感じです。
2016年02月20日 10:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/20 10:22
[2/20 9:22] エイドの食べ物はこんな感じです。
[2/20 12:11] ようやく100kmまできました。22時間かかって。あと3分の1を残すのみ。
2016年02月20日 13:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/20 13:11
[2/20 12:11] ようやく100kmまできました。22時間かかって。あと3分の1を残すのみ。
[2/20 13:19] 大帽山へ登る途中。風は冷たいですがそこそこ気温が上がってきました。
2016年02月20日 14:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 14:19
[2/20 13:19] 大帽山へ登る途中。風は冷たいですがそこそこ気温が上がってきました。
[13:20] 香港最高峰の大帽山。ご覧のようにレーダーサイトになっており山頂には立ち入り禁止。
2016年02月20日 14:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 14:20
[13:20] 香港最高峰の大帽山。ご覧のようにレーダーサイトになっており山頂には立ち入り禁止。
[2/20 14:56] CP11, 100kmを超えてますがまだまだ足は健在。
2016年02月20日 15:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/20 15:56
[2/20 14:56] CP11, 100kmを超えてますがまだまだ足は健在。
[2/20 14:56] 参加者はばらけて私一人だけ。殺風景なエイドです。
2016年02月20日 15:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 15:56
[2/20 14:56] 参加者はばらけて私一人だけ。殺風景なエイドです。
[2/20 16:27] 徐々に夕日に染まりゆく山肌
2016年02月20日 17:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 17:27
[2/20 16:27] 徐々に夕日に染まりゆく山肌
[2/20 16:34] タイトーヤンという山です。
2016年02月20日 17:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 17:34
[2/20 16:34] タイトーヤンという山です。
[2/20 16:35] 向こうの山から下りて登り返してきました。
2016年02月20日 17:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/20 17:35
[2/20 16:35] 向こうの山から下りて登り返してきました。
[2/20 17:05] 稜線から西に沈む夕日。ここは良かったなぁ。
2016年02月20日 18:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 18:05
[2/20 17:05] 稜線から西に沈む夕日。ここは良かったなぁ。
[2/20 19:05] CP12、ここから先余裕がなく写真がありません。
2016年02月20日 20:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/20 20:05
[2/20 19:05] CP12、ここから先余裕がなく写真がありません。
乾杯は新潟の地酒!
2016年02月21日 20:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/21 20:54
乾杯は新潟の地酒!
家に帰って生牡蠣で夕食。なぜか肉は食べたくなかった。
2016年02月21日 21:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/21 21:53
家に帰って生牡蠣で夕食。なぜか肉は食べたくなかった。
完走のメダルとTシャツ
2016年02月22日 22:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/22 22:00
完走のメダルとTシャツ

装備

個人装備
長袖Tシャツ
1
ソフトシェル
1
タイツ
1
トレイルパンツ
1
靴下
1
雨具
1
日よけ帽子
1
着替え
1
1
ザック
1
5L Raidkight Olmo
行動食
1
飴、ジェル
非常食
1
バー2本
飲料
1
ボトル600ml
ハイドレーション
1
フラスク600ml
地図(地形図)
1
1
ヘッドランプ
2
予備電池
2
GPS
1
ファーストエイドキット
1
常備薬
1
保険証
1
携帯
1
時計
1
バフ
2
カメラ
1

感想

★記録★
1日目、自宅近くの駅から地下鉄に乗りバスを2つ乗り継いでスタート地点に45分前に到着、香港在住の日本人参加者と談笑しながら装備のチェックしたりのんびり過ごす。香港の大会はみなそうだがスタートに緊張感が全くない。第2回目のこの大会、1回目より距離も標高差も少なくなっており100マイルとしては楽な印象だ。CP1まではそれほど難所もなく淡々と進む。CP1では腹が減っていないのでオレンジ2切れだけ補給して先を急ぐ。暫くして雨が降ってきた。最初は小降りで雨具なしで走ったが徐々に雨脚が強くなりたまらず雨具の上を着る。日本人参加者のYさんと相前後してCP2に到着。ここで暗くなったのでライトを用意する。さて出発と思ったらYさんにトラブル発生。ライトが点灯しないと。「予備は?」と聞いたら予備のバッテリーはあるけどライトはないとのこと。たまたま私の予備のライトが同じ型だったのでそれをYさんに貸して進むことにした。どちらかのライトが故障するとまずいので近くを走って下さいとお願いした。そのうち本降りになったので雨具の下も着用した。CP3への途中でガスが酷くなりかなり進むのが遅くなる。視界は多分5m位で、ライトが利かず道の端を慎重に歩いた。CP3には20:00過ぎに到着。ここからは下り基調の舗装道路が続くのでリラックスして走ることができた。Yさんとはつかず離れず適当な距離で進む。しばらくして登りの山道へ入る。ここの登りは結構急な階段でつらいところ。CP4へは約2時間で到着。スタッフは1人のみ。記録したり食べ物の用意したり大丈夫かな?相変わらず雨は止まず辛い行程が続く。気温もどんどん低くなり保温ボトルを持参しなかったことを後悔する。

2日目、CP5に行けば暖かい飲み物にありつけると思い我慢する。とこらが13km先のCP5はなんと無人。トレランのレースのエイドステーションが無人なんてあり?良く事態が飲み込めなかったが先に着いた参加者が紙に時間を書けと言っている。え〜自分で到着時刻を記録?前代未聞だ。気を取り直してカップにお湯を注いでココアを作った。ようやく暖かいものが飲める、と口をつけた瞬間、注いだのは水でした。そうお湯はとっくの昔に水になり無人のエイドではだれも補給するわけもなくタンクには冷めた水が入っていただけなのでした。Yさんとぶつくさ文句を言いながら次はさすがに人いるでしょうと7km先のCP6を目指します。意外と早く着きました。なんとそこには立ち入り禁止のテープが張られた無人のテントに震える参加者が一人いただけでした。マジかよ。もう怒りを通りこして呆れるばかりです。ともかくお湯お湯、でもカップに注いだらまた水でした。「はぁ〜」食べないとばてるのでともかくカロリーの高そうなチョコやビスケットを詰め込んでポカリで流し込み先へ進みます。暫くしてYさんが先行して見えなくなりました。やたら間隔の開いたマーカーを頼りにコースが合っているのか間違っているのかもよく判らずに進みます。2日目の夜があけて6:00にドロップバッグのあるCP7に到着しました。ここにはさすがに人がいました。でも先行したはずのYさんの姿が見えません。暖かいスープを飲んでいたらYさんが入って来ました。ロストしたとのこと。そりゃそうだろうなマーカーがいい加減で必要な分岐になかったり、高くて見えなかったり。ここまでたどり着いたのが不思議な位です。Yさんは着替えもせずに寝てしまいました。私は全て乾いたものに着替えて仮眠しようとしましたが床げ冷たくて寝るどころではなく出発しました。

さて2日目の午前中は気温も少し上がってきますがまだシェルは手放せません。CP8は無人で時間を記録するだけ。CP9には人がいました。あれこれ世話を焼いてくれます。ここではみそ汁を飲みました。日本人でしょう?さっきのCPの友達は来るの?確かこのお姉さん前のCPで仮眠とっていたスタッフ。色々話をしました。出発する際には日本語で「ガンバッテ」と応援してくれました。CP10は街道沿いの一番アクセスの良い場所で人もたくさんいて天気も回復してきたので快適でした。ここでシェルを脱いで軽装になります。香港最高峰の大帽山まではコース中一番標高差のある登り。今回はストックを使用していないので登りはかなりスピードが落ちます。反対からは次々にトレイルランナーが下りてきてすれ違う度に応援してくれます。サムアップで応えます。時間的には徐々に貯金を減らしながらCP11に到着。スープ、コーラを飲んでサンドイッチを食べて出発。少し早いけどライトも用意しました。次は大刀刃というナイフリッジのある山です。ここも登りがきつい。ストックなしで足にこたえます。下りにかかったところで美しい夕日が見られました。さて再び厳しい夜に突入です。CP12は街はずれの商店がエイドになっており人はいましたがお湯がぬるくカップラーメンがあまり戻らずに固いまま食べました。ボランティアに文句を言っても仕方ないので先を急ぎます。この辺りから膝が痛くなってきました。登りも下りも厳しい状況ですがここまでくればゆっくりでもゴールできると腹を括り膝に負担が少ない歩きかたにして後ろから抜かれるがままにしました。CP14では人がいましたが食欲がないのでオレンジだけ食べてさっと出発しました。ところがここのCPの表示が間違っていて次のCPまでの距離が正確でなく水が足りなくなり後でとんでもないことになります。

3日目に入りすでに1晩完徹しているので意識が朦朧としてきます。つい歩きながら寝てしまい、ふと気がつくと道の端の際どい崖をフラフラしたりします。その度にいかんいかんと言いながら思いきり首を振って眠気を覚ましました。マーカーの間隔が広すぎコースが合っているのか判らなくなります。錯乱状態。途中でCPがないのでおかしいと思いロストしたと勘違いして戻ろうとしました。でも待てよ、動かないで後続を待った方が良いなと思い直しました。前のCPで人が数人いたので追いついてくるはずです。ここだけ一瞬冷静になれました。暫く立ち休憩しているとやはりその通り、ライトが見えてきました。香港人のランナーに尋ねるとCPではないが山の頂上に時間を計測するポイントがあるとのこと。現地の人なのでその言葉を信じて進みます。その山は香港で一番美しいと言われる「八仙嶺」という8つのピークからなる山です。そうするとCPはそのかなり先だから水が持たない。ボトルに残ったポカリをチビチビ舐めながら歩を進めます。寒くて眠気も覚め膝の痛みに耐えながら最後のCP16に到着。まだ2つ山が残っていますが、通ったことのある山なのでゴールまでの道筋ははっきりしました。まだ日の出前ですがゆっくりと朝飯を食べて最後のピークに取り付きます。急登で汗が出てきたのでシェルを脱いでベースレイヤーだけでガンガン登って行きます。日が昇ると反対から現地のハイカーや地元のおじさんおばさんがたくさんやってきます。すれ違う度に「ジョーサン(広東語でおはよう)」と声をかけると向こうも挨拶を返してくれます。そしてナンバーカードを見るとレースだと判るのでしょう「加油(広東語で頑張れ)と激励してくれます。こういうのありがたいですね。

最後に鉄道の線路を超えてすぐゴールかと思っていたら、とんでもなく先でした。天候が悪かったことやストックを使わなかったこともあり43時間22分かかってようやくゴール。高揚感とか達成感は湧いてこなくて「あ、ここがゴールね」という何か歯切れの悪い終わり方でした。先にゴールしていた日本人の参加者と挨拶を交わしシャワーをサクッと浴びてタクシーを飛ばして家まで帰りました。

★感想★
去年の参加者からマーキングがわかりにくいと評判は聞いてました。なので最初のうちは間隔が開いてもそれほど不安ではありませんでした。ところが進むうちにどう考えてもマーカーがあるだろうという分岐や交差点にもマーカーがなかったり、付け方が不適切で見えなかったりこれはロストたくさん出るだろうなと思っていたら一緒に参加した香港在住日本人の方も数名ロストして完走できませんでした。地元の我々でもロストするので初見でこのコースは厳しいものがあります。

しかしなんと言っても酷かったのが夜間エイドステーションに人がいなかったこと。無人のエイドなんて意味ないじゃないですか。それも食べ物がドーンと置かれたままでお湯は冷めて水になっているし、ポカリは袋にはいったままだし。オレンジ、バナナはそのままの状態でトレイの上に置かれ。到着時刻は自分で記入。寒そうに座って震えている参加者が何人もいましたが無事リタイアできたのでしょうか。

要項には自己責任みたいなことが書いてありますが前代未聞の運営です。それに参加費が他の大会と比較して高い(日本円で3万円強です)。まあUTMBのポイントになる(従って完走すればUTMFのポイントにもなる)レースですからそれ狙いなら良いのでしょうがとても日本からの参加をお薦めできる大会ではありません。

終わった後にもFBやWebで批判が続々出ています。これまで参加したトレイルの大会の中で最悪の運営でした。来年はもちろんでませんが多分これだけ批判が多いと参加者が少なくて開催できないでしょうね。

トレイルランニングレース#15

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら