ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8177397
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

シロヤシオが見頃のミツモチ山に行ってみた

2025年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
7.7km
登り
576m
下り
579m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:18
合計
3:32
距離 7.7km 登り 576m 下り 579m
6:38
6:39
25
7:04
7:06
61
8:07
8:22
81
9:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
雨上がりの翌日しかも気温も高めヤツは絶対現れる、とビビりながらもシロヤシオの誘惑には勝てず、ミツモチ山を周回しながら三色ツツジを楽しんで来ます。
2025年05月18日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
11
5/18 6:10
雨上がりの翌日しかも気温も高めヤツは絶対現れる、とビビりながらもシロヤシオの誘惑には勝てず、ミツモチ山を周回しながら三色ツツジを楽しんで来ます。
いつもこの木の下に車を止めるけど、サラドウダンの木とは知りませんでした。
2025年05月18日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
12
5/18 6:10
いつもこの木の下に車を止めるけど、サラドウダンの木とは知りませんでした。
標高800m辺りでは、ミツバツツジも終盤の様です。
2025年05月18日 06:36撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 6:36
標高800m辺りでは、ミツバツツジも終盤の様です。
シロヤシオの花も散っています。
2025年05月18日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 6:50
シロヤシオの花も散っています。
昨日の雨か夜露か分からないけど、フレッシュなヤマツツジ。
2025年05月18日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
10
5/18 6:55
昨日の雨か夜露か分からないけど、フレッシュなヤマツツジ。
この辺りはシロヤシオも少ないです。
2025年05月18日 06:56撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 6:56
この辺りはシロヤシオも少ないです。
ツツジ園周遊道に入って行きます。ヤマツツジのトンネル。
2025年05月18日 06:58撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 6:58
ツツジ園周遊道に入って行きます。ヤマツツジのトンネル。
こちらはミツバツツジのトンネル。
2025年05月18日 06:59撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 6:59
こちらはミツバツツジのトンネル。
撮影に夢中になっていると、ヤツは静かに忍びよる、まるで忍者の様に🥷
2025年05月18日 07:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 7:01
撮影に夢中になっていると、ヤツは静かに忍びよる、まるで忍者の様に🥷
1分も立ち止まってはいないのに、気がつくとヤツが張り付いていた😱
2025年05月18日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
10
5/18 7:02
1分も立ち止まってはいないのに、気がつくとヤツが張り付いていた😱
第二展望台から見下ろすと、そこはツツジ園周遊道だったのですね初めて知りました。
2025年05月18日 07:05撮影 by  iPhone 16, Apple
12
5/18 7:05
第二展望台から見下ろすと、そこはツツジ園周遊道だったのですね初めて知りました。
標高1,000mを超えるとシロヤシオが増えて来ます。
2025年05月18日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7
5/18 7:08
標高1,000mを超えるとシロヤシオが増えて来ます。
雲の切れ目から太陽が出てくるとシャッターチャンス、2年振りのシロヤシオ来て良かった~👍
2025年05月18日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 7:08
雲の切れ目から太陽が出てくるとシャッターチャンス、2年振りのシロヤシオ来て良かった~👍
シロヤシオとヤマツツジのコラボ。
2025年05月18日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
11
5/18 7:11
シロヤシオとヤマツツジのコラボ。
林道歩きが暫く続くけど、斜面奥のヤマツツジが鮮やかなので、飽きずに歩けます。
2025年05月18日 07:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7
5/18 7:17
林道歩きが暫く続くけど、斜面奥のヤマツツジが鮮やかなので、飽きずに歩けます。
林道から奥に入った所にポツンと一本のシロヤシオ、ヤツが気になるけど写真を撮らねば‼️
2025年05月18日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 7:50
林道から奥に入った所にポツンと一本のシロヤシオ、ヤツが気になるけど写真を撮らねば‼️
咲き立て、フレッシュ、密集度が凄い。
2025年05月18日 07:51撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 7:51
咲き立て、フレッシュ、密集度が凄い。
質素で可憐、でもゴージャスで華やか、1番好きな花です。
2025年05月18日 07:52撮影 by  iPhone 16, Apple
10
5/18 7:52
質素で可憐、でもゴージャスで華やか、1番好きな花です。
1~2分立ち止まっただけでも、ヤツは張り付いて来た😱
2025年05月18日 07:54撮影 by  iPhone 16, Apple
11
5/18 7:54
1~2分立ち止まっただけでも、ヤツは張り付いて来た😱
雲が多めだけど、那須の山々も見えています。
2025年05月18日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 8:01
雲が多めだけど、那須の山々も見えています。
ミツモチ山到着。見晴らしピークをぐるっと回ります。まずはシロヤシオ
2025年05月18日 08:08撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 8:08
ミツモチ山到着。見晴らしピークをぐるっと回ります。まずはシロヤシオ
ミツバツツジ
2025年05月18日 08:09撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 8:09
ミツバツツジ
鈴なりのミツバツツジ
2025年05月18日 08:09撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 8:09
鈴なりのミツバツツジ
まだ蕾のヤマツツジ
2025年05月18日 08:10撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 8:10
まだ蕾のヤマツツジ
ヤマツツジとシロヤシオ
2025年05月18日 08:10撮影 by  iPhone 16, Apple
11
5/18 8:10
ヤマツツジとシロヤシオ
展望台からの眺め釈迦ヶ岳方面
2025年05月18日 08:16撮影 by  iPhone 16, Apple
7
5/18 8:16
展望台からの眺め釈迦ヶ岳方面
日光の山々
2025年05月18日 08:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7
5/18 8:17
日光の山々
釈迦ヶ岳へズーム、鳥居と人影が見えますね。
2025年05月18日 08:18撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
7
5/18 8:18
釈迦ヶ岳へズーム、鳥居と人影が見えますね。
ミツモチ新道で下ります。散っても綺麗なミツバツツジ。
2025年05月18日 08:37撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 8:37
ミツモチ新道で下ります。散っても綺麗なミツバツツジ。
ミツバツツジとシロヤシオ
2025年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 16, Apple
10
5/18 8:39
ミツバツツジとシロヤシオ
シロヤシオとヤマツツジ
2025年05月18日 08:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 8:41
シロヤシオとヤマツツジ
圧巻のシロヤシオの大木が凄い、圧倒されました。
2025年05月18日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
14
5/18 9:00
圧巻のシロヤシオの大木が凄い、圧倒されました。
大木なのに密集度が半端ない。

2025年05月18日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 9:01
大木なのに密集度が半端ない。

ミツモチ新道は下りで使うべきだね、ゆっくりと三色ツツジが楽しめますよ。
2025年05月18日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
11
5/18 9:01
ミツモチ新道は下りで使うべきだね、ゆっくりと三色ツツジが楽しめますよ。
散っても綺麗なシロヤシオ。
2025年05月18日 09:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 9:02
散っても綺麗なシロヤシオ。
シロヤシオ充分に堪能出来ました。
2025年05月18日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
9
5/18 9:07
シロヤシオ充分に堪能出来ました。
この時は、ヤマビルが2匹張り付いたけど被害が無くて良かった~と思っていました、この時は....
2025年05月18日 09:40撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 9:40
この時は、ヤマビルが2匹張り付いたけど被害が無くて良かった~と思っていました、この時は....
駐車場まで戻ってきました。流石にシロヤシオのシーズンになると車も多いですね。大満足の3時間30分でした。
2025年05月18日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8
5/18 9:44
駐車場まで戻ってきました。流石にシロヤシオのシーズンになると車も多いですね。大満足の3時間30分でした。
場所は変わって自宅です。登山靴を脱いだら何やら黒い物が、ヤツでした。靴下と足の間に潜んでいたのです。
2025年05月18日 11:55撮影 by  iPhone 16, Apple
10
5/18 11:55
場所は変わって自宅です。登山靴を脱いだら何やら黒い物が、ヤツでした。靴下と足の間に潜んでいたのです。
皆さんもミツモチ山へ行く時は、気をつけて下さいませ。歩いている時は大丈夫でも、写真を撮るのに立ち止まると、ヤツは必ず張り付きますよ。ご用心🙏
2025年05月18日 11:59撮影 by  iPhone 16, Apple
12
5/18 11:59
皆さんもミツモチ山へ行く時は、気をつけて下さいませ。歩いている時は大丈夫でも、写真を撮るのに立ち止まると、ヤツは必ず張り付きますよ。ご用心🙏

感想

ミツモチ山のシロヤシオのレコを見たら、今週行くしか無いっしょ、てな訳でヤマビルにビビりながらミツモチ山を周回して来ました。

昨日の雨、今日は曇りでも気温が上がる、絶好のヒル日和でした。なんて、呑気な事を言ってられないけどね。

それを差し引いても、三色ツツジ合戦は見事でした。ピークは過ぎたけど、まだまだ見頃のミツバツツジ、これからピークを迎えるヤマツツジ、正に今が見頃のシロヤシオ、特に2年振りのシロヤシオには言う無しでした。

標高1,000~1,100mが見頃のシロヤシオ、来週あたりは高山や中禅寺湖北岸が見頃になりそうな感じかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

doteさん、おおおおおおおお〜〜〜〜〜!!!!!!

本日19時をお楽しみに〜😀
2025/5/19 12:57
いいねいいね
2
かやまるさん、えぇ〜〜〜〜〜😱

気になって仕事が手に付かないなぁ〜😰
2025/5/19 15:09
いいねいいね
2
doteさん、おわかりいただけたでしょうか?

なぜバッタリしなかったかね〜、時系列つきあわせますに、超超ニアミスでございました😅
そして出血お気の毒でした。
でもツツジは素晴らしかったですよね〜🌺
次回はちゃんとバッタリいたしましょう〜💓
2025/5/19 19:29
いいねいいね
1
かやまるさん、⁇⁇⁇⁇ですよね。

どお考えても、ミツモチ新道分岐から山頂の間ですれ違って居るはずなのに、お互いのレコを見合わせても、謎は深まるばかりです。

ヒルにチューチューされるのは想定内だったので、全然懲りてませんよ。

それにしても、3色ツツジ合戦は見事でしたね。ミツモチ山のシロヤシオは初めてだったので、大満足のハイキングでした。

今度こそ、霧降か戦場ヶ原でのバッタリを期待しています。




2025/5/19 20:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら