記録ID: 8178010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
先々週のリベンジで戸隠山へ
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:33
距離 12.1km
登り 1,032m
下り 1,039m
6:26
2分
スタート地点
10:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先々週は雪が多すぎたのと、同行者2人にはハードルが高すぎたので途中で撤退をしたのだが、どうしても行きたい訳があったので本日リベンジしてきました。
とは言えまだ雪が心配だったので、本日は奥社からのコースで臨みます。
先行者は3名、2人パーティーは蟻の塔渡手前で八方睨みに向かう姿を見かけたが追いつく事は無く、もう1名は最初は熊鈴の音が聞こえ何処かに居るなとは思ったが中々姿が見えず、ふと横を見ると変な所に取り付いていたので、登山道はこっちですよと教えてあげた。
八方睨みに上り詰め更に西岳方面に急斜面を下り始めるが、昨日の雨で滑る滑る、何とか安全地帯まで下るが、登山道は荒れていた。
今シースンは未だ誰も歩いていないのか?
暫く進むが北斜面は残雪が多そうだ、そのまま西岳周回をしようかと思ったがアイゼンも持って来なかったため諦めました。
と言うか本日は周回するつもりはなく途中までの予定だったが、ここまで行ったので一瞬行こうかと思っただけです。
それにしても何度来ても蟻の塔渡は怖い、加齢のせいか平衡機能も衰えて来ているので体が安定しない気がする、途中で下を覗いたが鬼無里側に落ちれば間違いなく助からないと思われた。しかも強風が吹いていたので余計に怖かった。
下りでもう一人スライドしたので本日の登山者は5人。
帰りは鏡池の山側を歩き、コシアブラを沢山収穫して駐車場に戻る。
行動食:バランス栄養食1/2箱、ブラックサンダーミニ1個、水200mL
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する