記録ID: 8181674
全員に公開
ハイキング
近畿
丹後半島の山々に登る週末~大江山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 564m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:19
距離 7.2km
登り 564m
下り 564m
11:28
3分
スタート地点
13:48
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 加悦双峰公園 バンガロー・オートサイト・テントサイト・キャンピングカーサイト・売店 https://www.nap-camp.com/kyoto/10630 |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
長袖Tシャツ
長ズボン(春夏用)
シェルジャケット
登山靴2
登山靴下
キャップ
救急セット
モバイルバッテリー(2台)
タオル
水750ml
水約400ml
おにぎり2個
|
---|
感想
午前中に鼓ヶ岳に登り(登山ほどではない)、天気は上々であったが大江山方面に移動するうちに頂上付近には雲がかかり始めて嫌な予感がした。加悦双峰公園まで来たらもう上の方がガスってた。折角ここまで来たのだから登山を開始したが登るハイカーはほとんどいないようで、行き交った人からはガスってますと聞きガッカリする。赤石ヶ岳~大江山~鳩ヶ峰~鍋塚を予定していたが天気が崩れる事も考えて前の2つだけを登ることにした。赤石ヶ岳頂上へ達するがガスってます、さっさと下山するが岩石の多い所を通過する際に若干コースを逸れたが分岐地点まで降り、次は大江山に向かうが道は明瞭で天気の崩れが気になったのでペースを上げて頂上を目指す。林道歩きの部分が多く登山道に入っても幅のある道の箇所が多く歩きやすい。大江山頂上に着いたが周りはすっかりガスっていて何の感動もない、登った事実だけが残った。急いで下山するがペースを上げて歩いているうちに行き交ったハイカーを追い抜いていた。この2日で登った山で眺望を楽しめたのは鼓ヶ岳のみでした。次は眺望を楽しむ山行になればと願う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する