記録ID: 8181827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八子ヶ峰と、大笹峰〜北の耳
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 704m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:54
距離 17.1km
登り 704m
下り 707m
15:01
ゴール地点
天候 | くもりのち晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロイヤルヒルスキー場Pに停めさせていただきました。スキーのシーズンオフなのにトイレが使用可能でした。ありがたい🙏 【大笹峰〜北の耳】 姫木平ハイキングコース付近の広い空き地(スキー場Pなのかも)に停めました。 以下の辺りです。トイレ・自販機ありません。 https://maps.app.goo.gl/1rXpwfffFsuX1fFR9 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いずれのコースも、よく踏まれよく整備されています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
天気が不安定だったので、あまり景色が見えなくてもがっかりしない行き慣れた山域へ行ってきました。が、一応行ったことのないピークを踏んできました。
朝のうちは雲多めでしたが、昼頃から少し天気が良くなってきました。気温も高く、恐らく湿度も高かった気がしますが、強めの風が吹いていたので気持ちよかったです。
霧ヶ峰エリアとしてはマイナーな山のつもりでしたが、どちらもちゃんとハイカーさんはいました。
一つ残念だったのが、工事のため姫木平ハイキングコースを周回できなかったこと。いつかまたリベンジできたらと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人