ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8184707
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山〜

2025年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
genchan123 yuri その他1人
GPS
02:41
距離
2.6km
登り
197m
下り
197m

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
1:14
合計
2:42
距離 2.6km 登り 197m 下り 197m
10:52
7
スタート地点
10:59
6
11:05
32
11:37
12:50
36
13:26
13:27
4
13:31
3
13:34
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小沼Pより
コース状況/
危険箇所等
八丁峠コースはお手軽30分コース 危険個所なし
今日は他の山を考えていたが、、、
まだ開花してないようだ
まだ1週間早いかも
ででで、天気大丈夫そうな赤城山へ
1
今日は他の山を考えていたが、、、
まだ開花してないようだ
まだ1週間早いかも
ででで、天気大丈夫そうな赤城山へ
まず寄り道
新坂平のヤマツツジ  まだ咲いてませんね  ツボミです
1
まず寄り道
新坂平のヤマツツジ  まだ咲いてませんね  ツボミです
スミレは咲いてる〜
2
スミレは咲いてる〜
で 目当てのフデリンドウ
咲き始めですがいっぱい咲いてます
6
で 目当てのフデリンドウ
咲き始めですがいっぱい咲いてます
フデリンドウ
フデリンドウ
小沼Pへ移動
八丁峠から地蔵へ
八丁峠から地蔵へ
くもりです
ショウジョウバカマ咲いてました
3
ショウジョウバカマ咲いてました
地蔵山頂〜
千葉県柏市の中学生がいっぱい
観光バス5台で来ているそうです
地蔵山頂〜
千葉県柏市の中学生がいっぱい
観光バス5台で来ているそうです
おお
曇りの割に良く見える
2
おお
曇りの割に良く見える
あの奥のは、、、、男体山の頭でしょう
他、谷川馬蹄形、上州武尊、至仏・燧、袈裟丸なども見えてます
2
あの奥のは、、、、男体山の頭でしょう
他、谷川馬蹄形、上州武尊、至仏・燧、袈裟丸なども見えてます
お昼にします
赤城神社
おっ、駒ケ岳中腹にはまだアカヤシオが残っているようです
2
おっ、駒ケ岳中腹にはまだアカヤシオが残っているようです
大沼に波紋が
波紋のアップ
雲海だらけ
地蔵のベストポジション
3
地蔵のベストポジション
関東平野  雲海で真っ白
関東平野  雲海で真っ白
柏の中学生は下まで降りたみたい
1
柏の中学生は下まで降りたみたい
小沼と長七郎山
銚子の伽藍 と奥の雲海
銚子の伽藍 と奥の雲海
小沼Pまで戻りました
小沼Pまで戻りました
鳥居峠から覚満渕
鳥居峠から覚満渕
鳥居峠のミツバツツジ
1
鳥居峠のミツバツツジ
アップで
篭山
赤いのがちょろっと
1
篭山
赤いのがちょろっと
鳥居峠からの雲海
1
鳥居峠からの雲海
鳥居峠をあとにし
鳥居峠をあとにし
さくらの広場へ
なんだか騒がしい
パトカー、救急車、レスキューが
何事だ?
さくらの広場へ
なんだか騒がしい
パトカー、救急車、レスキューが
何事だ?
この標高までレンゲツツジ咲き出してます
1
この標高までレンゲツツジ咲き出してます
えっ、白い車のドア全部開けて折り畳みの丸い目隠し持ってるぞ
1
えっ、白い車のドア全部開けて折り畳みの丸い目隠し持ってるぞ
わわわわ、レスキューの人が鍋に入った練炭に水掛けて蒸気がでてます
これは・・・もう  ですね
では木の家方面の開花を見に
1
わわわわ、レスキューの人が鍋に入った練炭に水掛けて蒸気がでてます
これは・・・もう  ですね
では木の家方面の開花を見に
ヤマツツジ
ヤマツツジ
レンゲツツジ咲いてます
3
レンゲツツジ咲いてます
レンゲツツジ
チゴユリ
帰り道  日陰にヒカゲツツジ咲いてます
2
帰り道  日陰にヒカゲツツジ咲いてます
ヒカゲツツジ
⭐︎おまけ⭐︎
今日は下界が夏日になるので、暑いのが大の苦手な岳ちゃまはお留守番でした。
今日は出番がなかったワン‼️
2025年05月18日 20:38撮影 by  iPhone 13, Apple
5
5/18 20:38
⭐︎おまけ⭐︎
今日は下界が夏日になるので、暑いのが大の苦手な岳ちゃまはお留守番でした。
今日は出番がなかったワン‼️
撮影機器:

感想

今日はシラネアオイのつもりでいたが、どうも見ごろはまだ先みたいなので
赤城山へ
フデリンドウは咲いてるかな?
咲いてました(o^―^o)
続いて地蔵岳へ
こちらは展望  見えるかな〜
見えた、くもりだけどなかなか良い
雲海バッチリ
帰りにレンゲツツジの様子見でさくらの広場へ
わっ。パトカー 、救急車 、レスキュー車
写真のとうりの状況でした
レンゲツツジは木の家より下まで咲いてます
そこより高い場所はこれから順番に

今日は当初違う山を考えていましたが、まだ今年は早そうなので近場の赤城へ。
岳ちゃんの散歩と家の掃除してから行けるから楽ちん♪
集合して最初の30分以上は立ち話(笑)
歩いて山頂で1時間位昼食しながらお話し(笑)
下山後genchanが車の中に持ってた車のバッテリー計測機で、私の車のバッテリーとオイルが綺麗かプチ点検(笑)
今日はgenchan達と半分以上雑談、おまけ山ハイクとフデリンドウ撮影でした😁

やっぱり動けるようになると活動できるし心もリフレッシュできるし、何より生活が楽しくなってきます。
健康が1番だわね。
負荷かけすぎるとまた故障するのも怖いので、ゆるゆるで仲間とワイワイ話しながら歩くことで少しでも長く続けられるでしょう。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

お二人さん おはようございます!
同じ日に同じ小沼近辺へお邪魔したいました、
帰りの時間帯に小沼駐車場にいたようですね、これは残念でしたよ、
地蔵岳ではまだツツジはちょっと早かったかな、でも桜の広場の道路脇もレンゲツツジが咲いていましたね、それと黄色いツツジもね、まさかの出来事もあってビックリでしたね。
地蔵岳への階段登りと降り、問題なかったようで良かったですね、それと中学生だったのですか帰りにバスが何台も止まっていたのでこれだッと思いましたよ。
お疲れ様でした。
2025/5/19 7:33
yasioさん、こんにちは

帰りの時間帯小沼駐車場付近yasioさん達もいたのでしょうかね、ニアミスバッタリです。
まだ小沼周辺は花も少ないから人も少ないだろうと思っていましたが、予想以上に人と車が多かった。
花目当てでなければお手軽展望いい地蔵はいいのかも。気候もちょうど良かったしね。
どこかでまたバッタリできたら良いですね(^^)
お疲れ様でした。
2025/5/19 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら